勉強会・イベントご案内(定例会・交流イベント)

各地の勉強会(定例会)・イベントのご案内

FAJでは、ファシリテーションを実践しながら学び、体験する研究の場(定例会)や、ファシリテーターが交流するイベントなどを全国のメンバーが各地で企画・開催しています。どなたでも参加できます!

開催日

タイトル

概要

主催

2022年12月24日(土)
12:30~17:00
(オンライン)

「悪いコトバ」の謎に迫る!~ファシリテーターのための「悪い言語哲学入門」 ~


「悪口」って何でしょう?人を傷つける言葉のこと?
南山大学の和泉悠先生が著された『悪い言語哲学入門』によると、そうとも言い切れないようです。
「あんたバカぁ?」「このタコが!」
このような言葉が、場合によっては悪口となったり、ならなかったり。
悪口というものがよくわかっていないと、ファシリテーションの現場でも気づかないうちに悪口にあたる発言をしてしまうかもしれません。
そして、悪口の他にも「悪いコトバ」はたくさんあるのです。ヘイトスピーチ、嘘、ミスリードなどなど・・・
そこで今回の定例会では、『悪い言語哲学入門』の著者である和泉悠先生をお招きして、言葉の善悪について言語哲学の観点から解き明かすお話を伺います。
言葉を大切に用いるファシリテーターとして「悪いコトバ」の謎に迫ることで、言葉への感度を上げてみませんか?

東京支部

2023年1月11(水)
20:00~21:30
(オンライン)

ファシリテーションで心理的安全性を創る

★平日夜開催★ ゴール 心理的安全性がある場(職場)を作るヒントを見つけている。 Agenda 1.心理的安全性とは 2.心理的安全性がチームに与える効果 3.心理的安全性のスキル みなさんは「心理的安全性」という言葉、知っていますか? 「心理的安全性」がある場(職場)では、各メンバーが自分 のポテンシャルを発揮でき、チーム(組織)の力を最大化す ることができます。 心理的安全性を創るためのスキルをみんなで見つけ、実践で 使うヒントを見つけてみましょう!

東京支部

2023年1月14(土)
12:30~17:00
(オンライン)

"らしさ"を再発見し、ファシリテーションスタイルを知る! ~タイプ別性格診断ツール「エニアグラム」を活用しよう~

苦手を克服していくことも大事ですが、自分「らしさ」を活かした強みを使うファシリテーションができるようになれば、きっとオンリーワンのファシリテーターになれるはずです!
「らしさ」を知る上で【エニアグラム】というタイプ別性格診断ツールを活用します。エニアグラムで見る性格には自分の「あたりまえ」が反映されます。9つのフレームワークで自分を見ると、自分がもっていた「あたりまえ」が見えてきます。さらに自分とは違う9種類の「あたりまえ」があることが認識されます。
「らしさ」を再認識しましょう!

関西支部

2023年1月14(土)
13:30~17:00
(オンライン)

「何を言っているのか?」より「誰が言っているのか?」を重視する会議に、未来はありますか? 〜属人思考について考えよう〜

「エラい人の『鶴の一声』で、結論がひっくり返ってしまう」「発言者に気をつかって、反対意見を言えない空気がある」「同じ案でも、誰が提案者かによって、その案の通り方が異なることがある」などなど。これらは、「ことがら自体ではなく、そのことがらに関係している人物を判断基準にしている」という「属人主義」あるいは、「属人思考」と呼ばれる考えかたに支配されているために起きています。
組織の深刻な意思決定エラーを巻き起こしてしまうリスクをはらむ「属人思考」について、各々の経験を共有しながら、「属人思考の具体的な問題点とは?」「属人思考から脱却するには、どうしたら良いのか?」
など、対話を通して考えを深めていきましょう。

九州支部

各拠点の情報

定例会の様子

定例会(調査・研究ワーク)

全国の支部やサロンで実践研究のワークショップを開催しています。

全国どこの定例会でも参加できます。

会員でない方が参加できるものがたくさんあります!

交流・親睦イベント

各地のファシリテーターたちがつながり、交流する楽しいイベントもたくさん開催しています。

どなたでもご参加できます!