第2回 関西フォーラム分科会テーマ一覧
あなたは どの 分科会に参加しますか?
個性豊かなファシリテーターの面々がみなさんを ファシリテーションワールドへご招待します。
学ぶ・使う・感じる・知る ....... 五感をフル活用してファシリテーションの姿・効果・奥深さを堪能してください。
分科会は当日会場にて選択して頂けます。
分科会 1
テーマ | 「ファシリテーションってなあに?」 〜ファシリテーションへの第一歩を考える〜 |
|
概要 | あなたはどんな話し合いの悩みを抱えていますか? ちょっとした工夫で案外簡単に乗り切れるかもしれません。対話と振り返りのスキルを使ってファシリテーションへの第一歩を探りに出かけましょう! | |
想定参加者 | 初心者の方、あるいは、これまでいろいろやってきたが、もう一度原点に返って考えてみたいという方 | |
ファシリテーター | 神戸市 都市計画総局 主査 西 修 山口県 生まれ。神戸市職員。建築・地域計画を専攻し1985年に神戸市役所入庁。再開発事業をスタートに様々なまちづくりに携わるなかでワークショップに出会い、以来十数年にわたって住民との協働の取り組みで多くの実践を積んできた。2002年に「神戸まちづくりワークショップ研究会」を設立。自治体職員の枠を超えた研究と実践活動を行っている。「満足度の高い合意形成のワークショップ」を追求し、ファシリテーションの重要性を訴える次世代型?公務員。著書に『WSの本』(神戸まちづくりワークショップ研究会編共著)。 |
|
使うスキル | 対話 振り返り |
分科会 2
テーマ | 「ファシリテーションで人に潜む「異文化」を体感する!」 〜これであなたも、さすらいのファシリテーター!?〜 |
|
概要 | ファシリテーションは個々人がもつ文化の違いをどこまで乗り越えられるのでしょうか?「いつでも・どこでも・だれとでも」できるファシリテーションのための場づくりのベースを探ります。 | |
想定参加者 | さまざまな文化、さまざまな立場の人たちが集まるとき、どのようにその人たちをつないでいけばいいのか興味・悩みがある方 | |
ファシリテーター |
(特活)日本ボランティアコーディネーター協会 |
|
使うスキル | 場づくり アイスブレイク |
分科会 3
テーマ | 「ファシリテーションをどうやって身につけるか?」 〜ザ・ファシリテーターへの道を探ろう!〜 |
|
概要 | ファシリテーターにはどんなスキルが求められ、どうやって身につければよいのでしょうか? 合意形成のプロセスを体感しながら、ファシリテーションスキルの真髄にせまっていきます。 | |
想定参加者 | ファシリテーションの基本的考え方を知っていて、普段ファシリテーションを実践しているが、もっと自己研鑽するための方法を探りたい方 初心者の方には不向きです |
|
ファシリテーター | 日本ファシリテーション協会 会 長 堀 公俊 神戸出身。組織コンサルタント。日本ファシリテーション協会会長。大手精密機器メーカーにて経営企画やマーケティングに従事した後、関西大学商学部非常勤講師(組織行動学)を経て現職。講演や研修を通じて、組織改革、企業合併、コミュニティ、 NPO 、地方自治、学校教育など、多彩な分野でファシリテーションの普及活動に努め、ロジカルでハートウォーミングなファシリテーションは定評がある。著書に、『リーダーシップが身につくスキル』、『話し合いの新技術』、『ファシリテーション入門』、『問題解決ファシリテーター』など多数がある。 |
|
使うスキル | 合意形成 |
分科会 4
テーマ | 「ファシリテーションを普及させるには?」 〜ファシリテーターで一獲千金!?〜 |
|
概要 | ファシリテーターがプロ(職業)として認知されれば、ファシリテーションの普及に弾みがつくに違いありません。ビジョンワークショップ形式で、ファシリテーションの事業化や普及の道を考えていきます。 | |
想定参加者 | ファシリテーションにとても関心があり、これで飯が食っていけるようになるにはどうしたらいいだろうかまで考えたい方 知識を持ち帰りたい方には不向きです |
|
ファシリテーター | (株)リリオール 代表取締役 産業カウンセラー 鷲見 典暁 産業カウンセラー。株式会社リリオール代表取締役。社団法人日本産業カウンセラー協会京都事務所副所長。ファイナンシャルプランナーとして活躍した後に、平成 14 年 9 月にNPO法人京都カウンセリングセンターき・づ・きを設立、さらに 15 年 12 月に株式会社リリオールを設立。「カウンセリングを身近に」をスローガンとし、カウンセリング・経営者向けメンタリング・メンタルヘルス・EAP・ファシリテーション・モチベーションマネジメントなどの普及に努める。人の心を優しく包む、対話の空気づくりには定評がある。 |
|
使うスキル | ビジョン・ワークショップ |
分科会 5
テーマ | 「ファシリテーションはどんな場面で役立つの?」 〜ファシリテーションの活用を考える〜 |
|
概要 | ファシリテーションの応用はあなたの身の回りに転がっています。ファシリテーションがどんな場面で威力を発揮するのかを、構造化のスキルを使って浮き彫りにしていきます。 | |
想定参加者 | 初心者の方からそこそこ使っている方まで幅広く | |
ファシリテーター | KENプランニング 代 表 芳本 賢治 大阪府 出身。KENプランニング代表・経営コンサルタント兼研修インストラクター。大阪NPOセンター認定NPOコンサルタント。現在、KJ法をベースにファシリテーション協会で研鑽したノウハウや知識をコラボレートして、仮称カード・ファシリテーションを研究開発中。新製品開発、営業拠点開発等のマーケティング・コンサルティング活動と営業マン研修、創造性開発、マネジメント研修、リーダーシップ研修を中心に研修インストラクター活動をしている。"明るく、楽しく、共感できる"研修やコンサルティングの提供を目指している。 |
|
使うスキル | 構造化 |
分科会 6
テーマ | 「ファシリテーションは本当に必要なのか?」 〜ファシリテーションを疑う!〜 |
|
概要 | ファシリテーションは、世間で言われているように、万病への特効薬なのでしょうか? ファシリテーションへの批判や疑いを、発散のスキルを使って引き出し、その有効性と限界を見極めていきます。 | |
想定参加者 | 知人に誘われたり、最近ファシリテーションという言葉をよく耳にするので参加したものの、「ファシリテーションなんか要るの?」「そううまいこといかないでしょ」と懐疑的な方 | |
ファシリテーター | �日本総合研究所 主任研究員 加藤 彰 愛知県出身。変革推進コンサルタント。日本ファシリテーション協会理事(関西支部長)。デンソーに入社し半導体研究に従事した後、中小運輸会社の経営に参画、現在日本総研にて経営コンサルティングに従事。現在、営業・マーケティングを基点とする企業変革推進、経営戦略策定支援、営業支援システム構築支援、営業人材/ミドルマネジャー育成、営業部門での学習の場作りにおいて、顧客企業のメンバーの創造的意見を引き出すファシリテーション型のコンサルタンティングを展開している。 |
|
使うスキル |
発散 ストラクチャード・ラウンド |