F力測定

F力測定

企画の狙い

F力とはファシリテーション能力の略です。一人ひとりが様々な種類のF力を測定するブースを回り、総合的な実力を把握し、自分なりのファシリテーション・スタイルや自己啓発の課題を見つけるヒントにしようという企画です。

日本全国からエントリーされた会員(5チーム)が「どのようにしてF力を定量的に測るのか?」の研究成果を披露し、実際に会員を測定してみて、測定方法の新しい発見・知見を得ることを目指す一大実験です。

測定項目

  1. 1.質問力 議論の状況に応じた適切な質問ができる力を測定します。
      <担当>北海道支部 F力測定チーム 代表:杉田恵子(敬称略、以下同様)


  2. 2.関係づけ力 物事と物事を上手く関係付ける、主に右脳の力を測定します。
      <担当>東京支部 F力測定チーム 代表:檀野隆一


  3. 3.事始め力 さまざまな状況に応じて適切な場をつくる力を測定します。
      <担当>中部支部 F力測定チーム 代表:小森達朗
      ※番外編としてファシリテーターのタイプ診断も予定しています。


  4. 4.会話力 会話のスキルをどのように活用しているかを測定します。
      <担当>富山サロン F力測定チーム 代表:岸靖久


  5. 5.腹落ち力 場で起こっていることを適切な言葉で表現する力を測定します。
      <担当>九州支部 F力測定チーム 代表:伊東和幸

測定方法

測定は任意(希望者のみ)です。小学校の体力測定のように、一部屋に5つのF力を測定するブースを設けます。やってみたい方は、それらを順番に回って測定をしてもらい、ご自分のシートに評価結果を記入ください。必ずしも全部の測定をする必要もなく、やりたいものだけでも結構です。測定の後、希望する方は、フェローからのコメントやアドバイスも受けられます。

備考

  1. ・F力測定は、評価や管理ではなく成長を促すことが目的です。自分の強み・弱みを知り、自分流のFスタイルを見つけたり、上達度合いをチェックするのにお役立てください。

  2. ・ファシリテーションの総合的な能力を客観的な測定方法する方法は見当たらず、それに関連のありそうな測定可能な能力をチェックしようという取り組みです。しかも、今回はあくまでも試行です。

  3. ・F力測定は、ファシリテーションの一つのスタイルを押しつけるものではありません。多様なスタイルがあることを前提に、できる限り総合的(実際的)な計測を目指しています。マイナス評価(ダメ出し)に偏らず、やる気につながるような測定を行い、成長につなげたいと考えています。