FF2009メールマガジン -第7号-

フォーラムTOP | ご挨拶 | 参加方法 | セッション・懇親会 | 楽しみ方 | FAQ、お願い | アクセス | お問い合わせ

FF2009メールマガジン -第7号-

    ///////// /////////
   //        //
  ///////// /////// FAJフォーラムメールマガジン2009 -第7号-
 //        //
//        //                                 2009.5.12

FAJフォーラム2009 を 523 倍楽しむためのメールマガジン


会場の変更があります。

■5月23日
  (フィンランド式メソッドで「対話」を深める)
   ・会場 : 第3会議室 ⇒ 第1会議室
   ・定員数 : 32名 ⇒ 40名

  (中国でのファシリテーション)
   ・会場 : 第1会議室 ⇒ 第3会議室
   ・定員数 : 78名 ⇒ 36名

【!!ご注意!!】

フォーラム当日に近隣施設「船の科学館」にて2日間で延べ2万人規模のイベン
トが開催予定です。
ゆりかもめ他移動手段、コンビニなどが混雑することが想定されます。飲食物な
どのお買い物はゆりかもめに乗る前に。また早めに会場にお越し下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
------------------------------------------------------------------------
★ コラム 東京支部長 富士慎一郎

★ セッション事前予約状況

★ フォーラムセッション紹介
  ■企業だけじゃない!必要とされる農村コミュニティのファシリテーション
  ■クロージング・ドラムサークル
  
★ 実行委員会通信

 ★ 鉄オタ系、ちょっとお得な上京作戦

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━topic 1━━━━━━
■ コラム ・・・東京支部長 富士慎一郎
----響----------------------------------------------affect-------------
〜最後の2.195キロのために40キロを走る〜

これまで11回フルマラソンを完走しています。

なぜ走るのかと理解に苦しむ人も多いと思います。私も最初はそうでした。大阪
に住んでいた5年前毎日遅くまで酒を飲むグータラな生活、完璧な運動不足でし
た。

そんな私を見かねた上司が「お前、フルマラソン走れ」と一言。準備期間はたっ
たの6ヶ月、果たしてできるのだろうか? 私の挑戦がはじまりました。

最初は5分も走るとゼイゼイと息が上がる始末。それでも練習を重ねるうちに、
翌週は10分、翌々週は20分とちょっとずつ長く走れるようになりました。
そして、3ヶ月後には吹田の自宅から梅田の会社の往復2時間を完走。徐々に自信
もついてきました。

そして初マラソン当日。20キロ地点までは一緒に走ってくれた上司、しかし遅れ
の激しい私を見捨て走り去ってしまったのです。ここから私の長い長い一人旅が
始まったのです。
練習でも25キロまでしか走っていなかったので、30キロ過ぎからはまさに地獄そ
のものでした。

40キロまでは泣きながら走っていました。無理しちゃいけないんだ、無理は事故
につながる。もうすぐリタイアしよう。そう考えながら、いつリタイアするのも
自由なのになぜか走っていたのです。

「ここで辞めてしまったら、今までの40キロの意味がなくなる。それどころか、
それまでの練習の意味もなくなってしまう」ただただ意地が私を走らせたのでし
ょう。

どのくらい走ったのでしょう。「フジ!」という声にハット顔を上げると、先に
行ったはずの上司が逆走してこちらに向かってきます。

「一緒にゴールしようや」

その言葉を聞いた瞬間、それまでの苦しさはどこかに吹っ飛び、不思議と足の痛
さも消えました。

マラソンはなぜ42.195キロなのでしょう。私は40キロ過ぎの2.195キロは「しん
どいけど、楽しい」という不思議な感覚を得るための神がくれた距離だと思って
います。

今年もこの「しんどいけど、楽しい」神からのプレゼントを味わうためにフルマ
ラソンを走ります。

ファシリテーションフォーラム2009の準備も佳境を迎えつつあります。マラソン
にたとえれば、40キロ過ぎでしょうか?

あと少し、しんどいけど、楽しみましょう! そして、響きあいましょう! ア
ナタにとっての2.195キロというドラマをつかまえるために。

当日お会いでき、そして感動を得ることを心よりお祈りします。響き合いのゴー
ルテープを切るために。

★リレーコラムは今号で終了です。長い間お読みいただきありがとう
 ございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━topic 2━━━━━━
■ セッション事前予約状況 
----響----------------------------------------------affect-------------
5月11日現在のセッション事前予約状況

23A1 完  24A1 完
23A2 ○  24A2 完
23A3 △  24A3   △
23A4 完  24A4 △
23AC ○  24AC ○
23AM ○  24AM ○
23B1 ○  24B1 完
23B2 ○  24B2 完
23B3 完  24B3 ○
23B4 ○  24B4 ○
23BC ○  24BC ○
23BM ○  24BM ×

事前予約が定員に達したセッションは、当日枠でご参加ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━topic 3━━━━━━
■ フォーラムセッション紹介 
----響----------------------------------------------affect-------------
 ■企業だけじゃない!必要とされる農村コミュニティのファシリテーション

【日時・場所】
5/23(土) 第一部  4F 会議室2

【形態・定員】
   アイランド型グループワーク→全体発表→ふり返り・40名

【メインファシリテーター】
   高橋信博 (山形県農村計画課職員)

【趣旨・背景】
農村でも寄り合いが成立しなくなり、地域が崩壊寸前というところもでる中で
なんとかせねばと奮闘し、元気な地域づくりを実践している高橋さんをご紹介し
ます。
  
多様な住民が混住する農村や地域コミュニティでファシリテーションするみな
さんこんな症状でお悩みの方、ぜひご参加お待ちしています!
疲労感と悲壮感の漂う地域で、モンモンとしている。
理解させたい症候群がどうも前面に出てしまう。
ワークショッププログラムがどこも一辺倒になりがち などなど
「ワクワク感を高めるファシリテーションで、メキメキ地域が動き出してくる!」
を多くの地域づくりで実践。これまでの経験に裏打ちされたプログラムから「難
しいものほど、簡単なシナリオでワークショップ」は見逃せない。地域づくりに
おける悩みを参加者自らが解決していくプロセスを体感します。
東北のメンバー(FAJ仙台サロン、大崎地域創造研究会)も当日の「納得解」へ
導くために、みなさまをサポートしています。

農村に興味のある方、地方で何が行われているのか知りたい方もぜひ参加お待ち
しています。

【主なセッション内容(予定)】
はじめに、フィールドワークを行います。
実際の写真を見ながら現場を把握していきます。
この地域の資源を最大限活用し、どんな楽しいことができるか?
参加者各自の夢を膨らませます。
この夢を実現させるための現況の課題を整理し、
いつ?だれが?どのように?動けばうまくいくのか
ワークシートや文房具を活用して実行プログラムを作成します。
まとめにグループの成果を発表し合い、共有します。
振り返りの時間も大事にしたいところです。
※高橋さんからのお土産付きです!

→セッション紹介ページはこちら

■クロージング・ドラムサークル
全体振り返りセッションの一環として行われます。

【日時・場所】
 5月24日(日)15:30〜17:00 4F国際会議場他

【形態・定員】
 円形着席形式・500名

【趣旨・背景】
ドラムサークルの起源は、みんなでタイコを持ち寄って自由に音楽セッションを
楽しむというもの。先日NYブルックリンの公園で30年以上毎週開催されている
という「Drummer's Grove」に参加してきましたが、そこはまさに自然発生的な
ドラムサークルでした。日曜の午後、タイコを携えた人が徐々に集まり、思い
思いにリズムを奏でるうちにそれが一体化した演奏になっていく。演奏が盛り
上がればあちこちで声が上がり散歩をしていた人が踊りだす‥‥。本当に
開放的なリズムセッションでした。言語を超え、奏でるリズムで、人と人が
笑顔で繋がれるというドラムサークルの素晴らしさを改めて実感してきました。

【主なセッション内容(予定)】
ドラム(打楽器)をサークル(輪)に並べ、参加者が顔を見合わせて即興演奏す

のがDrum Circle(DC)。そしてその即興セッションを支える役割がドラムサーク
ル・ファシリテーター(DCF)です。DCはアメリカで生まれ、今や世界中で活用
機会が増えつつあります。日本にも10年近く前に紹介され、現在ではほぼ全国で
行われるほどになりました。
FAJでは昨年、九州支部と東京支部の定例会でDCを体験していただきました。
我々DCFは近年ドラムサークルへの期待とその反響が日に日に大きくなってい
るのを感じています。さてここでは最後の締めくくり、全体振り返りセッション
の一環としてDCを実施します。
今回のセッションにはドラムサークルを愛するあまり脱サラしてしまったという
九州の自称「ドラムバカ」モリブーこと森田孝一郎さんをメインファシリテータ
ーとしてお迎えします。
500人で奏でる即興演奏により、今回のテーマ「出会い・響きあい」を感じ、2日
間の振り返りに弾みをつけていただけたら幸いです。おおいに楽しんでください!

→セッション紹介ページはこちら

※実際のセッションの詳細は、記載のものと異なる場合があります。

セッション紹介は今号をもって終了させていただきます。以降はWEBページをご
覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━topic 4━━━━━━
■ 実行委員会通信
----響----------------------------------------------affect-------------
■泡の会も「響きあう」
みなさん、こんにちは。
東京支部のフジ新支部長とともに、ファシリテーションフォーラムの懇親会(泡
の会)とランチを担当しています、シゲル、こと、山口 茂 と申します。

東京のランドマークといえば、まず、東京タワー。でも、子供の頃は親に連れら
れて行ったことはありますが、大人になってからはデートで1度行っただけで、
長い間行っていません。それでも、東京タワーは以前はどこからでも見ることが
できて、見えるとなにかホッとする感じがありました。そういえば、東京タワー
は昨年末で、50周年だったんですね。

2004年末〜2006年末の2年間、浜松町の貿易センタービルにある事務所に勤務し
ていました。目の前にちょうど、東京タワーが見える、絶好の場所でした。頭が
疲れたときは
、よく東京タワーを眺めて気分転換をしていました。特に、暖色系の光でライト
アップされた夜の東京タワーは格別です。

さて、5月23日の懇親会会場は、テレコムセンター21階の展望室です。レイボー
ブリッジ越しの東京タワーを中心に東京の夜景が広がっています。東には東京湾
の向こうに、ディズニーランドの花火が見えるかもしれません。また、羽田空港
にも近いのでたくさんの飛行機が離着陸していくのが見えます。夜間飛行・・・
なんか、いい雰囲気のある言葉ですね。飛行機の中からはもっと上の角度から眼
下に広がる東京の夜景が見えているでしょう。

上の角度から見てみるといえば、ファシリテーションでも、一方的に場を見るだ
けでなく、時には全体を視野にいれて上から見てみる(俯瞰してみる)ことも大
切ですね。でも、自分でやるときにはどうしてもそれがどこかに飛んでいってし
まっています。修行が足りません(笑)。

懇親会は、フォーラムに参加したいろいろな人たちと気楽にお話ができる場です。
プチ交流会でも話し足りない、もっといろいろな人たちと交流して響きあいたい、
そして、心地よい疲れを癒し明日への鋭気を養いたい、という方もいらっしゃる
と思います。今日 を振り返り、明日への期待とファシリテーションについて楽
しく語りあいましょう。

そして、ファシリテーションフォーラム参加者、全国の会員の方々と響きあうな
かで、ちょっと窓の外にも目を向けてみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━topic 5━━━━━━
■ NAL/佐藤 鉄オタ系、ちょっとお得な上京作戦 No7 交通カード何が使え

----響----------------------------------------------affect-------------
鉄オタ歴40年のNALです。ここでは東京にいらっしゃる場合の「ちょっとお得な」
移動方法や宿泊方法をお伝えします。

交通系ICカードがあちこちで販売されています。ここでは「どこで」「なにが」
使えるかをお知らせします。

・ゆりかもめはsuicaかPASMOしか使えません。JR東管内以外の方はキップです。
もしくはSuicaカード(無記名式) を首都圏JR駅で買って対応します。
(デポジットを取られますが返却時に返してもらえます)

・JRとりんかい線は関西のICOCA、東海のTOICA、北海道のKitacaは使えますが
九州のSUGOCAやnimocaなどは使えません。

・他、広島のPASPYや札幌のSAPICA、関西私鉄のPiTaPaは使うことができません。


※これはNAL個人の考えでFAJとしての見解ではありません※
--[PR]------------------------------------------------------------------
 FAJフォーラム2009 〜参加申込中〜
   日時 : 5/23(土) 、24(日)
   会場 : 東京国際交流館 プラザ平成
       〒135-8630 東京都江東区青海2-79
   URL :
https://www.faj.or.jp/activity/forum/ff2009/200952324/index.html
   ご意見・ご感想・投稿はこちらまで:forum2009@faj.or.jp
------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行 : 日本ファシリテーション協会 FAJフォーラム2009広報メルマガチーム
 URL : http://www.faj.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

←前のメルマガ ↑楽しみ方ページ →次のメルマガ