偶数月の土曜日 朝8時~9時に開催している参加型ウェビナーです。(参加費無料!)
FAJ会員の方、非会員の方、本を読まれた方、本をお持ちでない方...テーマに関心があればどなたでもウェルカム。
毎回著者の方や訳者の方をお招きしてお話しを伺い、チャットやブレイクアウトセッションで参加者同士の気付きを共有します。
参加型ではありますが、ご都合に合わせて耳だけ参加でもOKです。
土曜の朝の1時間を楽しく有意義に過ごし、気持ちの良い週末のスタートを切りませんか。
淹れたてのコーヒーを片手に、お気軽にご参加ください。
次回は12月2日(土)、「エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する『5つの原則』」を取り上げ、著者の吉田満梨さんにご登壇いただきます。
お申込み、詳細情報はこちらをご確認ください。
前回は「部下ができたら身につけたい『人を伸ばす技術』」を取り上げ、著者の平田裕之さんにご登壇いただきました。
平田さんによるインスピレーショントークのアーカイブ動画を公開しておりますので、ぜひご視聴ください。
過去開催回の情報は以下からご確認ください。
取り上げた書籍 | ゲストスピーカー | アーカイブ動画 | |
第10回 | エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」 | 吉田満梨さん (著者) | |
第9回 | 部下ができたら身につけたい「人を伸ばす」技術 | 平田裕之さん (著者) | こちら |
第8回 | 耳の聞こえない人、オモロイやん!と思わず言っちゃう本 | 岡崎伸彦さん | こちら |
第7回 | まずは小さくはじめてみる 変わらない日常から抜け出す0→1実践ガイド | 大木浩士さん (著者) | こちら |
第6回 | 「動機のデザイン」~現場の人とデザイナーがいっしょに歩む共創のプロセス~ | 由井真波さん (著者) | こちら |
第5回 | 「やっぺす!」石巻のお母さん、まちづくりに奮闘する | 兼子佳恵さん (著者) 石森昌子さん |
こちら |
宇宙兄弟 今いる仲間でうまくいく チームの話 |
長尾彰さん (著者) |
||
第3回 | ソーシャル・ファシリテーション |
徳田太郎さん (著者) |
|
第2回 | 世界の民族超入門 |
山中俊之さん (著者) |
こちら |
第1回 | 「わかりあえない」を越える | 今井麻希子さん (訳者) | こちら |
今後取り上げる書籍は、参加者の皆さまから頂いたご意見をもとに選んでいます。
テーマでも具体的な書籍でも、リクエストがあればFAJ広報委員会までお気軽にご連絡ください。
広報委員会メールアドレス:faj_nl-grp@fajmem.org (@を半角に変えて送信してください)
これまでに頂いているリクエストの一例 (今後の開催にご期待ください!)