【2025年12月6日(土) 公開セミナー特別編】プロフェショナルファシリテーターから学ぶ ~困難な状況を切り抜ける6つの方法~:大阪会場

ファシリテーション基礎講座の情報はこちら→ファシリテーション基礎講座

特別編 12月6日.png

プロフェショナルファシリテーターから学ぶ        ~困難な状況を切り抜ける6つの方法~

講師:荒金 雅子(あらかね まさこ)NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー


Peatix」(外部のイベント決済サイト)でのお申込みとなります。

お申込みサイトへ (Peatix)---受付中---

セミナー概要

多様な人が働く職場では、すれ違いや思い込み、意見の対立などにより日々ストレスやコンフリクトを抱えることが少なくありません。

対立する場面、困難な会話、冷え切った関係、うまくいかない会議、何とかしたいと思っても、自分には無理とあきらめてしまったり自分自身がその状態に巻き込まれて冷静ではいられない。

 

Standing in the fire(炎の中に立ち修羅場を切り抜ける6つの流儀)は、

どんな状況になっても自分を見失わず、より良い成果を出すために明晰で落ち着いて場に対処する自分を鍛える6つの方法を学ぶワークです。

相手の感情や状況に振り回されず、問題や課題を解決するためには知識やスキルだけでは不十分。自分自身のあり方、マインドが確立されていることが重要となります。

自分の内面を整え、炎の達人として場をうまく取り扱えるマインドを手に入れる方法を手に入れましょう。

ファシリテーターは、国際的に活躍する組織開発コンサルタントであるラリー・ドレスラー氏から直接学び、認定ファシリテーターの資格を得たFAJフェローの荒金雅子さんです。

DEI推進の第一人者から直接学ぶまたとない機会、ぜひご参加ください。

開催概要

■日時 
 2025年12月6日(土) 9時30分~16時30分(9時20分受付開始)

会場 

 場所:ドーンセンター (大阪府立男女共同参画・青少年センター) 〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号  京阪「天満橋」駅、Osaka Metro(旧大阪市営地下鉄)谷町線「天満橋」駅

■講師
荒金 雅子(あらかね まさこ) NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー

対象者

ファシリテーションを学びたい個人の方であれば、どなたでもご受講いただけます。
本講座は、当協会の設立趣旨書にあります通り、公益的な活動の一環として開催しております。
このため、ビジネス、社会的、教育の幅広い分野の個人の方々を受講者として想定しております。

団体を対象としておりません
法人単位、法人名でのお申し込みはお受けしておりません。

以上、予め、ご了解を頂きますようお願いします。
受講にあたり、特別な配慮が必要な場合は、事前にご相談ください。

定員

30名(先着順)

  • 今回は1クラス30名定員で開催します。
  • 最小開催人数に達しない場合は開催を中止する場合がございます。予めご了承願います。その際のキャンセル料は頂戴いたしません。
  • 特定の団体に協会がサービスを提供することを目的にするものではないため、一企業・一団体からの参加人員は1クラスあたり4名までとしております。それ以上の申し込みをいただいたときは、お断りさせていただく場合があることをご了解ください。

受講料

会員...16,000円 (消費税込)
一般...22,000円 (消費税込)
一般 セミナー受講+FAJ入会...26,000円(消費税込)※

※一般の方でセミナー受講と同時にFAJへの入会をご希望の方は、会員扱い(受講料16,000円)で受講ができます。


【同時入会を選んだ場合の内訳】
 一般の方:年会費10,000円+公開講座受講料(会員価格)16,000円=26,000円
 年会費は毎年4月~翌年3月分です(年度中に入会した場合も月割にはなりません) 

講師 荒金 雅子(あらかね まさこ)NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー

荒金雅子.png
・講師略歴:

 荒金 雅子(あらかね まさこ)NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー

株式会社クオリア 代表取締役
IAF(国際ファシリテーターズ協会)グローバル会員/IAF認定プロフェッショナルファシリテーター(CPF)/2019G20大阪エンゲージメントグループW20運営委員/昭和女子大キャリアカレッジ講師
都市計画コンサルタント会社、NPO法人理事、会社経営等を経て、株式会社クオリアを設立、代表取締役に就任。長年、組織のダイバーシティ&インクルージョンの推進や組織開発を支援している。近年は、アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)トレーニングやD&I体感ゲーム「クロスロードダイバーシティ」の普及に力を入れている。

著書に「ダイバーシティ&インクルージョン経営」「多様性を活かすダイバーシティ経営基礎編・実践編」(日本規格協会)「ワークライフバランス入門」(ミネルヴァ書房)「なぜあの人はイキイキとしているのか」(プレジデント)ほか多数

キャンセルポリシー(セミナーをキャンセルされる場合)

  • 開催8日前までのご連絡⇒キャンセル料はいただきません。
  • 開催7日前~当日までのご連絡・無断欠席⇒キャンセル料(参加費の100%全額)が発生します。

その他連絡事項

・セミナー後に懇親会を開催します。講師や参加者のみなさんとの対話をお楽しみただけます。

  開催時刻:17:00頃~19:00頃
  開催場所:会場近く
  参加費:4,000円程度(参加費は当日会場でお支払いください)

お問い合わせ

・本セミナー専用お問い合わせ先 →  公開セミナー問い合わせ(公開セミナー特別編プロジェクト)

ファシリテーション基礎講座の情報はこちら→ファシリテーション基礎講座

お申込はこちら「Peatix」から

お申込みサイトへ (Peatix)---受付中---

■注意事項
・お申し込みは受講者ご本人が行ってください。
・グループでのお申込みは受付しておりません。複数名分のお申込みをしても1名様のみの受付になりますので、予めご了承ください。
・受講はご本人のみです。代理の受講は不可です。予めご了承ください。
・メールアドレスはお間違いないよう正確に入力してください。メールアドレス等の間違いが増えておりますので、記載事項の確認をお願いします。
・一人でも多くの方が受講できるよう、同じ受講者氏名、同じメールアドレスにて複数の申し込みがあった場合、重複申し込みとみなし、重複した分の申し込みをキャンセルさせていただきます。
・支払い方法はクレジットカードのみとさせていただいております。

・インボイス対応の領収書を当日、会場でお渡しいたします。後日の再発行は致しかねますので、セミナー当日お受け取り下さい。

■申込締切
 2025年12月3日(水)23時 *ただし、定員になり次第、申込を締め切ります。

■キャンセルポリシー(セミナーをキャンセルされる場合)
・開催8日前(※11月28日(金)23:59)までのご連絡⇒キャンセル料はいただきません。
・開催7日前~当日までのご連絡・無断欠席⇒キャンセル料(参加費の100%全額)が発生します。
・最少催行人数に満たない場合、セミナーを中止する場合があります。その場合のキャンセル料は発生いたしません。