1)モルックの体験
フィンランド発祥のモルックなかなか頑丈な木材
個人戦もチーム戦もできて倒した木材の番号や倒れた数で
点数がカウントされていきます
2)オリジナルのゼロックを楽しむ
室内で安全にできるようにペットボトルを
持ち寄ってモルックの代わりに・・・
中に水を入れて安定させて・・・
点数だけでなくおまけ的な文言も書いてみました
投げるスティックは自分で選択
話し合いで決めた一回目の新ルールはこちら
2回目以降はペットボトルのみで「ゼロック」!
(なぜか牛乳パックもありますが・・・ww)
ゲーム後半になるとゼロックもかなり広い範囲に散らばって
作戦を立てながらプレイします。どれを倒そうか虎視眈々
ゲーム終了後、改善点を考えたりより楽しくなるような
アイディアを出しながら、わいわいと4回戦ほどゲームを楽しみました
身近にあるものをゲームの道具として用意できたり、
点数の数え方やゴールラインをバラエティにすればもっと
老若男女楽しめることが無限大に広がる可能性に気がつきました。
ずっと笑いながら活動できた時間、最高でした
ファシカフェ部をよろしくお願いします~!
・モルックが体験できて良かった
・工夫すれば身近なものでゲームを楽しめるのもいい発見だった
・既存のルールを知ってそれ以上に楽しめる工夫ができて面白かった
・簡単かと思ったがペットボトルに入っている水の影響を受けてか
狙った所になかなか飛ばなくて難しかった
・点数の数え方にプラスワンのおまけがあったりして発想の
アイディア出しがあって楽しかった
・室内でも外でも楽しめる工夫ができて良かった
・思った以上に盛り上がって楽しかった
・久しぶりに身体を動かしたので疲れたが、楽しかった
ご参加ありがとうございました!