2020年8月22日 (土) 中部支部8月通常定例会(第180回)開催のご案内中部支部

8月の中部支部通常定例会は、下記の2テーマです。
申込み受付開始:8/8(土)

赤テーマ:子どものコーチになろう!!
 赤テーマお申し込み
 
青テーマ:『オンライン会議ファシリテーション』ってオフラインと何が、どう違うの?
 青テーマお申し込み
 

◆申込み期限:8月20日(木)24:00
  尚、定員に達した時点で申込は締め切りとなります。
  お早目の申し込みをオススメします。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

●赤テーマのご案内
赤テーマ:子どものコーチになろう!!
1.日時:2020年8月22日 (土)13:00~17:00
2.会場:オンライン会議システム「Zoom」を使用します。
    ※IDについては、申し込み後、直接参加者にお知らせします。

3.話題提供者:FAJフェロー 菅原裕子氏
4.担当:そえさん(東京支部)、がっくん・ぐっちょ・たっしー(中部支部)
5.対象レベル:どなたでもOK
6.費用:無料(但し、FAJ会員及び 、FAJ非会員でお試し参加の方限定) 
7.定員:50名
8.内容
「子育て」と「ファシリテーション」て、なんだか似ていると思いませんか?
子どもをほめて、おだてて(促進させて)良い方向(勉強する子、お手伝いをする子)にそそのかしたことありませんか。
私はあります。
でもずっとほめ続けるって難しい。
当然ですが、大体、子どもはこちらの思惑通りには動かない。
そして、ついつい怒ったり叱ったりします。
わが子だとついついきつく当たっちゃいます。
きつく当たっていることに気付かないことも。
コロナ自粛中は、今まで以上に子育て、子どもとの接し方で悩んだり、考えたりしたのではないでしょうか。
子育てって難しいな、どうやったら満足する子育てをできるのだろうと子供の教育に日ごろ悩んでいるFAJ中部支部の有志が、子育てとファシリテーションの可能性に着目し、定例会を企画しました。
「子どもの幸せな自立」を目指すNPO法人ハートフルコミュニケーション代表理事で、FAJフェローでもある菅原裕子さんをお招きして、子育てに関する話題提供をしていただきます。
菅原さんは、著書「子どもの心のコーチング」の中で、
子育てにおける親の役割は 子どもの幸せなじりつ(自立・自律)を目指して子どもの中に3つの力「愛すること・責任・人の役に立つ喜び」を育てること、と仰っています。
そして、「できる」と信じて、任せて見守り 子どものやってみようという気持ち 自分で何とかする力を引き出す、とも。
なんだか、興味深いですよね。
もっと知りたいと思いませんか。
菅原さんからの話題提供を中心に参加者同士で対話を重ねて、
子育てにおける親の役割とは?
自分って普段どうなんだろう?
などについて考えてみませんか。
子育て世代の方はもちろんのこと、学校や地域で子どもと関わっている方みなさんにお勧めしたい定例会です。
9.当日使用のツール
「オンライン会議アプリ Zoom(ズーム)」
基本操作をご存知の方を対象としています。
あらかじめセットアップをした上でご参加ください。

(参考)「ZoomPCアプリのインストール方法」
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/

(参考)「Zoom日本語クイックマニュアル(PCユーザー用)」
https://zoom-japan.net/manual/pc/

※ スマホ、タブレットの場合は、アプリをインストールしてください。
App Store(iOS)、Google Play(Android)で「Zoom」を検索ください。
~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~ 
●青テーマのご案内
青テーマ:『オンライン会議ファシリテーション』ってオフラインと何が、どう違うの?
1.日時:2020年8月22日 (土)13 :30~17:00
2.会場:オンライン会議システム「Zoom」を使用します。
    ※IDについては、申し込み後、直接参加者にお知らせします。
3.担当:いっちゃん、ぐっちょ、しばちゃん、じゅげむ(中部支部)
4.対象レベル:どなたでもOK
5.費用:無料 (但し、FAJ会員及び、 FAJ非会員でお試し参加の方限定)
6.定員:50名
7.内容:
新型コロナの影響で急に広まったものの一つに、オンライン会議がありますよね。
みなさんも、会議の参加者だったり、場合によっては進行役として、オンライン会議に参加されていることと思います。
そんな会議の後、こんなことを感じたことはありませんか?
参加者の場合、
「言おうと思ってもタイミングがつかめず、発言できなかった。」
「会議に集中できなくて、他事をしてしまった。」
「今、何を話し合っているのか分からなくなる。」
また、進行役の場合は、
「いつもより、みんなの発言を引き出せなかった。」
「議論が今一つ、深まらなかった。」
「みんなの反応が分かりづらくて、手ごたえを感じなかった」
などなど。
そこで、オンライン会議がなんとなくうまくいかないと感じているあなたにぴったりのテーマを用意しました。
今回、特にビジネスに的を絞って、オンライン会議とオフライン会議の共通点・相違点を言語化します。
その上で体験学習も通じて、うまく進行するためのファシリテーションとは何かを考え、コツを掴むことを狙いとしています。
オンライン会議で悩める方のご参加をお待ちしております。
<参考図書>
堀公俊著「オンライン会議の教科書」(朝日新聞出版)

8.当日、使用するツールについて

当日は「Zoom」と「Googleスライド」というツールを使用します。
「Zoom」で画面共有ができ、「Googleスライド」を開いて、入力・編集できることが参加の条件です。スマホやタブレットでも、上記条件が満たせればご参加いただけますが、パソコンでのご参加を強くお薦めいたします。
機器本体のスピーカ&マイクではハウリング等の音声トラブルを起こす可能性が高いため、イヤホンマイクまたは、ヘッドセットを準備し、なるべく静かな場所からご参加ください。
①「オンライン会議アプリ Zoom(ズーム)」
基本操作をご存知の方を対象としています。
ワーク内でも簡単な練習の時間は設けますが、あらかじめセットアップをした上でご参加ください。
(参考)「ZoomPCアプリのインストール方法」https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/
(参考)「Zoom日本語クイックマニュアル(PCユーザー用)」https://zoom-japan.net/manual/pc/
  ※ スマホ、タブレットの場合は、アプリをインストールしてください。
   App Store(iOS)、Google Play(Android)で「Zoom」を検索ください。
②「Googleスライド」
ワーク内でも簡単な練習の時間は設けますが、使用方法をあらかじめご確認のうえご参加ください。
(参考)「Googleアカウント作成方法」https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=ja
(参考)「Googleスライド使用方法」https://www.google.com/intl/ja_jp/slides/about/
  ※スマホやタブレットでのご参加の場合はアプリを事前にダウンロードください。
   App Store(Ios)、Google Play(Android)で「Googleスライド」を検索ください。
~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~