また、コロナ禍において、3密を避けたり、在宅勤務が導入されたりと雑談ですら気軽には交わせないという方もいるかも知れません。
今回、私たち定例会担当は
・「愚痴」は「心理的安全」、「チームビルディング」に役立つのではないか?
さらには、
・「愚痴」には「問題解決のヒント」が隠れているのではないか?
という仮説のもと、「愚痴」をテーマとした定例会を企画することにしました。
また、その際、「愚痴」という言葉が持つイメージを一旦、取り払うため、あえて「GUCHI」と表記することにしました(ちょっと高級そう!?)。
今回の定例会では
・職場などにおいて「GUCHI(愚痴)」を言い合える関係性を構築するにはどうすれば良いのか?
さらには、
・「GUCHI(愚痴)」を問題解決に繋げるにはどうすれば良いのか?
それぞれに関するヒントを各自が得ることをねらいといたします。
もちろん、たんに
・(職場などでの)愚痴をこぼしてスッキリしたい!!
という方の参加も大歓迎です!!
同じような愚痴を抱いている人を見つけられるかも知れません。
みんなで「GUCHI(愚痴)」の名誉回復にトライしてみましょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【当日、使用するツール】
当日は「Zoom」と「Googleスライド」というツールを使用します。
・「Zoom」で画面共有ができ、「Googleスライド」を開いて、入力・編集できることが参加の条件です。
スマホやタブレットでも、上記条件が満たせればご参加いただけますが、パソコンでのご参加を強くお薦めいたします。
・機器本体のスピーカ&マイクではハウリング等の音声トラブルを起こす可能性が高いため、イヤホンマイクまたは、ヘッドセットを準備し、なるべく静かな場所からご参加ください。
①「オンライン会議システム Zoom(ズーム)」
基本操作をご存知の方を対象としています。
ワーク内でも簡単な練習の時間は設けますが、あらかじめセットアップをした上でご参加ください。
(参考)「ZoomPCアプリのインストール方法」
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/
(参考)「Zoom日本語クイックマニュアル(PCユーザー用)」
https://zoom-japan.net/manual/pc/
※ スマホ、タブレットの場合は、アプリをインストールしてください。
App Store(iOS)、Google Play(Android)で「Zoom」を検索ください。
②「Googleスライド」
ワーク内でも簡単な練習の時間は設けますが、あらかじめ使用方法をご確認のうえご参加ください。
(参考)「Googleアカウント作成方法」
https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=ja
(参考)「Googleスライド使用方法」
https://www.google.com/intl/ja_jp/slides/about/
※スマホやタブレットでのご参加の場合はアプリを事前にダウンロードください。App Store(Ios)、Google Play(Android)で「Googleスライド」を検索ください。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
◆申込み期限:3月18日(木)24:00
◆初参加説明会:
当日13:15~13:30 Zoomにて15分程度、初参加者の方を対象に、FAJおよび中部支部活動についての説明会を開催いたします。
初めてFAJの定例会に参加される方は、13:15までにZoomの接続をお願いします。
◆中部支部運営委員会:
当日9:30~11:30 Zoomにて開催します。
今後の中部支部定例会の計画をはじめ、支部のスムーズな運営や活性化のために ワイワイガヤガヤ話し合っています。
見学はどなたでも自由にできますが、Zoomにて接続するため「中部支部へのお問い合わせ」フォームへ『運営委員会 見学希望』の旨記入し、3月18日 (木)24:00までにご連絡下さい。
◆当日のZoom URL:
当日のZoom URLは前日(3/19)、メールにて直接、参加者へお知らせいたします。
当日は13:10から接続することができます。
定例会は13:30スタートですが、接続テストのため、遅くとも5分前までに入室いただけると助かります。
◆オンライン泡の会:
定例会終了後の17:15~18:15にオンライン泡の会(懇親会)を予定しています(途中入退室OK)。
お申し込みは不要ですので、ご都合の良い方はご参加ください。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
定例会参加お申込みは下記からお願いします。
残りは79となります。
【ご入力いただいた情報は以下の目的に使用いたします】
・今回の定例会の受付業務、緊急連絡(例えば災害、事故などにより、開催の可否に関わる場合のご連絡、および、開催後に連絡が必要な場合)