2024年11月9日(土)・16日(土)・20(水)  中部支部11月定例会(第229回)開催のご案内 中部支部

2024年11月の中部支部定例会は下記の3テーマです。
テーマにより日時が異なります。よくお確かめの上、お申し込みをお願いします。

テーマ1

インクルーシブデザインを体験しよう♪

開催日時:11月9日(土) 13:00~17:00
(申込受付:10月26日(土)~11月7日(木)お昼12:00)

会場:ウインク愛知 /1601 号室

申込ページ

概要

テーマ2

システム思考とNVCで起きていることと個人のつながりを感じてみる

開催日時:11月16日(土) 13:00~16:30
(申込受付:11月2日(土)~11月14日(木)お昼12:00)

会場:名古屋市港生涯学習センター

申込ページ

概要

テーマ3

コミュニケーション・ワークショップ第2回
リフレーミングして、ポジティブに!

開催日時:11月20日(水) 20:30~22:00
(申込受付:11月2日(土)~11月18日(月)お昼12:00)

会場:オンライン(Zoom)

申込ページ

概要

 尚、定員に達した時点で申込は締切となります。
 お早目の申込をオススメします。

------------------------------------------------------------------------------------------

テーマ1のご案内
インクルーシブデザインを体験しよう♪
1.日時:2024年11月9日(土) 13:00~17:00
2.会場:ウインク愛知 /1601 号室
3.担当:かじこ・すみやん
4.外部講師:IDS(久保さん、佐野さん)
4.対象:どなたでもOK
5.費用:
  FAJ会員 無料
  学生(社会人学生は除く)無料
  FAJ会員以外で初参加の方(お試し参加)無料
  FAJ会員以外で2回目以降の参加の方(一般)2,000円
6.定員:17名
7.内容:
 インクルーシブデザインとは、障がい者・高齢者等の"リードユーザー"の視点を生かし、多様性が生む"違い"を価値に変え、様々な社会課題の解決や企業のイノベーションに活かされている手法です。
 リードユーザーと実際に街に出かけ、ミッションを達成していきます。リードユーザーと共に過ごす過程で、広い視野と多くの気づきが得られます。最後に、未来創造型のアイディア出しを行い、誰もがより過ごしやすい社会への変容をみなさんと考えるワークショップです。
【初参加説明会】  
 12:45~12:55に初参加者・見学者・その他ご希望の方を対象にFAJおよび中部支部活動についての説明会を開催いたします。お気軽にご参加下さい。 

懇親会(泡の会)】
会場:ジート(ウインクあいち地B1F)
時間:18:00~
参加費:4,000円程度
参加意向を申込フォームにて入力ください。
 ※泡の会申込期限後のキャンセルは、会費を戴くことがあります。
 ※懇親会(泡の会)は自主参加の集まりです。 FAJの活動とは関係ありません。

------------------------------------------------------------------------------------------
●テーマ2のご案内
システム思考とNVCで起きていることと個人のつながりを感じてみる
1.日時:11月16日(土) 13:00~16:30
2.会場:名古屋市港生涯学習センター 第3集会室
3.担当:すばる
4.ゲスト:鬼木基行さん
5.対象:どなたでもOK
6.費用:
  FAJ会員 無料
  学生(社会人学生は除く)無料
  FAJ会員以外で初参加の方(お試し参加)無料
  FAJ会員以外で2回目以降の参加の方(一般)2,000円
7.定員:30名
8.内容
 複数の人が関わるプロジェクトやプログラムで生じる様々な困難はどこからきてしまうのでしょうか?お持ちの課題を例題に生じていることと個人のつながりを紐解いてみませんか?
 当日は、システム思考とNVCの考え方を使いながら全体と個人との関係や他の人からどう見えているの?を参加者同士で対話しながら楽しい時間を過ごしてみたいと思います。ワークでの気づきは、アサーティブなコミュニケーションのきっかけにもなるはずです。

【初参加説明会】

 12:45~13:00に初参加者・見学者・その他ご希望の方を対象にFAJおよび中部支部活動についての説明会を開催いたします。お気軽にご参加下さい。 
懇親会(泡の会)】
会場:萬珍館 金山店
時間:17:00~
参加費:4,000円程度
参加意向を申込フォームにて入力ください。
 ※泡の会申込期限後のキャンセルは、会費を戴くことがあります。
 ※懇親会(泡の会)は自主参加の集まりです。 FAJの活動とは関係ありません。

------------------------------------------------------------------------------------------
●テーマ3のご案内
コミュニケーション・ワークショップ第2回
リフレーミングして、ポジティブに!

1.日時:11月20日(水) 20:30~22:00
2.会場:オンライン(ZOOM)
3.担当:こめっと
4.対象:どなたでもOK
5.費用:
  FAJ会員 無料
  学生(社会人学生は除く)無料
  FAJ会員以外で初参加の方(お試し参加)無料
  FAJ会員以外で2回目以降の参加の方(一般)1,000円
6.定員:50名
7.内容
中部支部の短時間オンライン・ワークショップの第2弾!
物思う秋。長い夜には、ちょっとセンチメンタル(懐かしいワード!)になりがちですよね。いつもなら、スルーできることも、「あれ?それって、どういう意味?」なんて考えてしまいがち...
その気持ちは、ミーティングの場でも、一人になった時でも影響があるかも?
そこで、ここは一度、リフレーミングして、マインドリセットしちゃいましょう!
リフレーミングすると、ポジティブになれる!かも。
秋の夜長、みんなでリフレーミングしちゃいましょう!
【初参加説明会】
 20:15~20:25に初参加者・見学者・その他ご希望の方を対象にFAJおよび中部支部活動についての説明会を開催いたします。お気軽にご参加下さい。 
------------------------------------------------------------------------------------------
※テーマ1・2・3共通のご案内※

------------------------------------------------------------------------------------------

【キャンセルについて】
・申込後キャンセルされる場合は、Peatix申込ページ下部にある「主催者へ連絡」ボタン、もしくはメールアドレス(chubu-member@fajmem.org)へご連絡くださ い。
・有料参加者の方は、定例会前日17:00迄にキャンセル連絡頂いた場合は全額返金致します。
(Peatix規定に基づき、ご利用のクレジットカードへ返金となります。詳細はクレジットカード会社へお問い合わせ下さい)
それ以降のキャンセルにつきましては返金をお受け致しかねます。あらかじめご了承下さい。

------------------------------------------------------------------------------------------
【お願い】
FAJへの入会検討のために、一般(非会員)の方には、一回限り無料での定例会への「お試し参加」が可能です。
一般(非会員)の方の二回目以降の参加には、参加費を頂くことになりました。
ただし、テーマによっては会員のみの参加とし、一般の方の参加をご遠慮いただく場合があります。
また、テーマによっては会員・一般(非会員)に関わらず、ワークショップの実費相当分を頂く場合がございます。
皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
------------------------------------------------------------------------------------------
◆中部支部 運営委員会のご案内◆
11/16(土) 9:30~11:30  港生涯学習センター(第3集会室)&オンライン(Zoom)にて開催します。
今後の中部支部定例会計画や,支部のスムーズな運営や活性化のためにワイワイガヤガヤ話し合っています。
見学はどなたでも自由に可能ですが、Zoomに接続する為「chubu-member@fajmem.org」 へ「運営委員会 見学希望」の旨記入しご連絡下さい。
運営委員会見学の申込は随時受付しておりますが、ZoomのURL送信の都合上11/14(木)12:00までにご連絡下さい。

みなさまのご参加を心よりお待ちしています!!