2020年1月18日 (土) 中部支部1月定例会(第171回)開催のご案内中部支部

1月の中部支部定例会は、下記の1テーマです。
申込み受付開始:1/4(土)

テーマ:みんなの興味はどんなこと?2020年度 定例会テーマ アイデア出し
 テーマお申し込み
 
◆申込み期限:1月16日(木)24:00
  尚、定員に達した時点で申込は締め切りとなります。
  お早目の申し込みをオススメします。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

●テーマのご案内
みんなの興味はどんなこと?2020年度 定例会テーマ アイデア出し
1.日時:2020年1月18日(土) 13:00〜17:30
2.会場:東桜会館 第2会議室    
   地下鉄 東山線「新栄町」駅1番出口徒歩5分
   地下鉄 桜通線「高岳」駅3番出口より徒歩5分
   http://www.chudenfudosan.co.jp/bunka/map/higashisakura 
3.担当:いっちゃん、ぐっちょ、ひとろん(FAJ中部支部)
4.対象レベル:どなたでもOK
5.費用:FAJ会員: 無料
    FAJ非会員でお試し参加の方: 無料
    FAJ非会員でお試し参加以外の方: 一般2,000円、学生1,000円

6.定員:90名
7.内容(担当より)
 1月の中部支部定例会は、毎年恒例、来年度の定例会テーマのアイデア出しです。 2019年度は、初の試みで、「調査・研究テーマ」と「研鑽テーマ」の2つのテーマに明確にコンセプトを分けて定例会を行いました。
「調査・研究テーマ」では、ファシリテーションと様々な分野をかけ合わせた、より挑戦的な定例会が行われました。 「研鑽テーマ」では、堀公俊氏(FAJ初代会長)の「ファシリテーション入門 第2版」にそって、改めてベーシックな内容をみんなで学習・練習・実践できました。
2020年度は、さらにもう1年、このカタチで続けてみたいなと思います。 ということで、1月の定例会は、2019年度の定例会をふりかえりながら、今、みなさんがどんなことに興味があるのか、たくさんアイデアを出し合う場にしていきたいと思います。 「こんなことやりたい!」というものがある方はもちろん、「とくには思いつかないなぁ~」という方も、 ファシリテーションに関する様々なキーワードが飛び交う場になるので、「自分が学びたかったのはそれだっ!」という新たな発見があるかも?
みなさんのご参加をお待ちしております!
なお、「当日、参加はできないけど、定例会テーマのアイデアがある」という方は事前に「ネタシート」を運営委員会(chubu-member@fajmem.org)へお送りください。[ ネタシート送付期限:1月16日(木)24:00迄 ]
当日のアイデアと合わせて検討します。
<以下、参考情報>
【中部支部の定例会とは?】
共に学びあい(会員の研鑽)、自分と向き合い、挑戦する(調査・研究)場です。
【会員の研鑽とは?】
①参加者が国内において既にあるファシリテーションスキル(書籍・セミナー等で知ることができるもの)を体験し、習得すること。
②参加者がそれぞれの現場で活用できる実践スキルを修得すること。 *こんなことが知りたい、学びたい、誰か教えて!というリクエストも大歓迎♪
【調査・研究とは?】
①既存のファシリテーションの手法・考え方と異分野をかけ合わせて新しい手法・知見を開発すること。
②新たに提案・発表され、十分に検証されていない手法・知見を実際に試すこと。
③独自に調査・研究・実践したことを発表すること。 *こんなことを試してみたい、実験したい、効果があるかわからない!という挑戦者も大歓迎♪
「ネタシート」はこちらからダウンロードしてください☆
~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~ 
【お願い】
FAJへの入会検討のために、一般(非会員)の方には、
一回限り無料での定例会への「お試し参加」が可能です。
一般(非会員)の方の二回目以降の参加には、参加費を頂くことになりました。
ただし、テーマによっては、会員のみの参加とし、一般の方の参加をご遠慮いただく場合があります。
また、テーマによっては、会員・一般(非会員)に関わらず、
ワークショップの実費相当分を頂く場合がございます。
皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。