2017年7月15日 (土) 中部支部7月定例会(第143回)開催のご案内(終了しました)中部支部

  好評をいただき、無事終了しました。
ご参加いただきありがとうございました。

  *******************************

7月の中部支部定例会は、下記の2つのテーマです。
 赤テーマ:チームパフォーマンスモデルから学ぶ、成果が出るチームの作り方・育て方
赤テーマへの申込み

 青テーマ:インプロゲームとファシリテーション ~ファシリテーターの即興力を鍛えよう!~
青テーマへの申込み


 申込み期限は 7月13日(木) 24:00 です。尚、定員に達した時点で、即時に申込は締め切りとなります。

・赤テーマのご案内
   チームパフォーマンスモデルから学ぶ、成果が出るチームの作り方・育て方

1.日時:2017年7月15日 (土) 13:00~17:30
2.会場:東桜会館 第二会議室
3.担当:ヒラヤマ(平山 猛)@九州支部、ぐら(小椋 浩一)@中部支部、ウわい(上井 靖)@中部支部
4.対象:中級者、ベテラン・上級者
5.費用: FAJ会員無料
   FAJ非会員でお試し参加の方は無料
   FAJ非会員でお試し参加以外の方は、一般2,000円、学生1,000円
6.定員:50名
7.内容: ファシリテーション・グラフィックの元祖ともいわれるデビット・シベット氏が、長年にわたる組織コンサルティングの実践から体系化した「チームパフォーマンスモデル」。
チームをつくり、チームとして機能し成果を上げていくまでの過程を7つのステージに分け、それぞれの段階で、どんなことが起こるかを定義したモデルです。
Team Performance Model(The Grove Consultants InternationalのHP)
http://www.grove.com/methodology_drexlerSibbetTeamPerformanceModel.php
日本語で紹介されているページ(http://www.ryuzee.com/contents/blog/7096
チーム活動に関わるファシリテーターがこのモデルを知ることで、チームの中で今何が起こっているのか? ファシリテーターはその場にどのような働きかけをすべきか? 最終的にチームが成果をあげていくためにはファシリテーターとしてどう関わっていけばいいのか理解できるようになるでしょう。
『ビジュアル・ミーティング』の翻訳に携わり、Grove社で「チームパフォーマンスモデル」のトレーニングを受講した九州支部のヒラヤマが、このモデルをみなさんにご紹介します。 容:ファシリテーション・グラフィックの元祖ともいわれるデビット・シベット氏が、長年にわたる組織コンサルティングの実践から体系化した「チームパフォーマンスモデル」は、チームをつくり、チームとして機能し成果を上げていくまでの過程を7つのステージに分け、それぞれの段階で、どんなことが起こるかを定義したモデルです。

 赤テーマのお申し込み: ↓こちらをクリック
   https://www.faj.or.jp/base/chubu/event/-20170627-001/index.html

~ ~ ~  ~ ~ ~ ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~ 

・青テーマのご案内
   インプロゲームとファシリテーション ~ファシリテーターの即興力を鍛えよう!~

1.日時:2017年7月15日 (土) 13:00~17:30
2.会場:名古屋市東生涯学習センター 第2集会室
3.担当:べし。(安倍 能行)@東京支部、とっしゃん(斉藤 俊哉)@中部支部
4.対象:どなたでもOK(※1)
5.費用:FAJ会員無料
    FAJ非会員はお試し参加のみ可 (無料)
   ※1 規定により、過去に『お試し参加したことがあるFAJ非会員』の方は、参加不可です。
6.定員:24名
7.内容: インプロとは即興劇です。打合せ、台本、リハーサルのない演劇です。 脳科学者として世界的に知られている加藤俊徳先生は脳トレに最適な習い事として演劇を勧められております。 即興で演劇といっても何も難しい技術ではありません。皆さんは毎日の生活でリハーサルしています。そう、私たちの生活は毎日が即興なんです。ファシリテーションも即興の連続です。 でも、即興力ってどう鍛えたらいいか、ファシリテーションの本を読んで体得できていますか? どうやって鍛えたらいいか具体的な方法を知っていますか?

即興劇を演じるにあたり、トレーニング用のゲームが数多く用意されております。 それがインプロゲームです。インプロゲームには例えば次のようなファシリテーションに役立つ要素が数多く含まれており、企業研修・学校教育・医療分野などに幅広く取り入れられています。 ・相手のメッセージを受け入れる ・相手にメッセージを送る ・焦点を定めて集中する ・既成概念に縛られることなく、柔軟に対応する

本テーマでは明日にでも使える数々のインプロゲームの体験を通じて、ファシリテーターの即興力について学びます。

今回は実際にインプロの舞台に出演しているメンバーもスタッフとして特別参加して皆さんをサポートしますので、安心してご参加ください。
 
 青テーマお申し込み:↓こちらをクリック
  https://www.faj.or.jp/base/chubu/event/-2017715143-001/index.html

~ ~ ~  ~ ~ ~ ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~  ~ ~ ~

申込み期限は 7月13日(木) 24:00 です。尚、定員に達した時点で、即時に申込は締め切りとなります。

【お願い】
FAJへの入会検討のために、一般(非会員)の方には、一回限り無料での定例会への「お試し参加」が可能です。
一般(非会員)の方の二回目以降の参加には、参加費を頂くことになりました。
ただし、テーマによっては、会員のみの参加とし、一般の方の参加をご遠慮いただく場合があります。
また、テーマによっては、会員・一般(非会員)に関わらず、ワークショップの実費相当分を頂く場合がございます。
皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。