第15回:2006年1月21日 あなたの想い、実現します 〜一人ひとりが主人公!!〜中部支部

第15回中部支部定例会 議事録

■日 時 2006年1月21日(土) 13:30〜17:45
■参加者 11名(50音順)
石黒さん、加藤さん、川上さん、下谷理恵さん、下谷定司さん、空井さん、田島さん、東さん、久田さん、牧野さん、安藤(記)
■テーマ:「あなたの想い、実現します 〜一人ひとりが主人公!!〜」(ネタだし)
■内容
□13:30〜13:50 自己紹介
自分自身を一文字で表すと?誕生月の順に全員で自己紹介。
仕、楽、輝、耐、東、反、売、感動、(ピースマーク)、安、和

□13:50〜14:00 趣旨説明
・ 「18年度中部支部の定例会テーマを決めよう」
・ 2つのグループに分かれて、定例会のテーマを3つ以上出す
・ 進め方は各グループの全く自由
・ グループで話し合った結果を相互にプレゼンテーションする
・ プレゼンテーションの後、今後のテーマについて意見交換する。

□14:00〜16:00 グループワーク
進め方は、グループごとに自由に行った。
1班:職場の現状課題、悩みを出し合う。ホワイトボードを使用。

2班:各自のやってみたい、やってほしいことをポストイットに書き出し合う。

□16:05〜16:20 プレゼンテーション
(1班)
(1)導入編:「ファイシリテーション導入のためのプレゼン手法」
クライアントにファシリテーションを同プレゼンするか?
(2)導入初期におけるファシリテーターの役割とスキル
(3)場づくり「本音を出せる場をつくる」
(4)「話し合いを見える化するグラフィックの技」
(5)「ケーススタディ、あなたならどうする?」
(6)「ファシリ110番、事件は会議室で起こっている!」

(2班)
・ 支部のミッション、ビジョン、バリューを考える
・ 4つのスキル(場づくり、人間関係、構造化、合意形成)を1年間のテーマを通して、基礎編、応用編をテーマとする
・ 全員自らが作る、担当する研究会
・ NPOとしての役割、学んだものを職場などで活用することによりファシリテーションを普及
・ 学びたい学習する組織としてのFAJ
・ 基礎講座の実践、深化する
・ 会員一人ひとりが参画する(作る、担当する)
・ テーマにストーリー性を持たせるとよい。
・ 活用編
テーマ設定によっては限られたメンバーだけの分科会になることも考えられるが、日頃自分が関わらないテーマにも参加したい

□16:20〜17:30 1班の発表をもとに全体で意見交換

年間テーマ(案)
4月:子どもにファシリテーションを説明する ・・・ 牧野さん、加藤さん
5月:ファシリテーションの実践事例紹介
6月:場づくり「本音を出せる場をつくる」
7月:構造化 例:「話し合いを見える化するグラフィックの技」
8月:人間関係スキル
9月:合意形成のスキル
10月:他支部から
11月:フォーラム
12月:支部のビジョンづくり

□17:30〜17:45 振り返り
・人数が少なくどんな成果物が出るかと思ったが、話しているうちにまとまってきた。
・ミニセミナーでなく、意見を交わす場となった。
・気持ちよく合意形成できた。
(担当所感)
・進行に関する戦略がなく、時間管理ができていなかった。
・チャックアウトが曖昧になった。
・事前準備が不足していた。
以 上