2019年10月 第168回 青テーマレポート:フレームワーク道場中部支部

1.実施日時:2019年10月19日 (土) 13:00~17:30

2.会場:東桜会館 第2集会室

3.担当:いっちゃん(FAJ中部)

4.参加者数: 参加者 11名

      参加者の内 会員10名 +非会員(お試し)1名 

5.プログラム概要:

中部支部では、今年度「研鑽テーマ」の実施に挑戦しています。
「研鑽テーマ」とは、ファシリテーションの基本的な考え方やスキルを取り上げて、学びや気づきを深めることを目指すものです。
初めて参加する人でも安心・安全に、主体的に関わって学び、練習・実践できる場づくりを大切にしています。
ファシリテーションの知識・スキルをさらに身につけたい人、磨きたい人、特に、
「本で読んだことはあるけれど何から始めていいかわからない...」
「実践し始めているけれど思うようにいかない...」
という人におすすめです。

10月は「フレームワーク」を取り上げます。
「フレームワーク」は「考え方の枠組み」のことで、ファシリテーターにとっては欠かせないツールです。
本定例会では、具体的なテーマを題材に「発散」・「収束」の両方のセッションにおいて、どんな
「フレームワーク」をどのように使えば良いのかをみんなで体感しながら学んでいきます。
具体的には
「フレームワークという言葉は知っているけど、どうやって使ったら良いの?」
と迷っている初心者の皆さんにはフレームワークへの基本的な理解を確認し、使う際のコツを身につけてもらうことを目指します。
「フレームワークをもっとうまく使えるようになりたい!!」
と思っている中級以上の皆さんには普段のフレームワークの使い方を見つめ直すとともに、もっとうまく使えるヒントを得てもらうことを目指します。

初心者からベテランまでワイワイガヤガヤと楽しみながら学びましょう!!

☆参考図書「ファシリテーション入門<第2版>」堀公俊著(日本経済新聞出版社)

<当日のプログラム>
13:00~ オープニング
 「もやしのお約束」
 全員で一言チェックイン
 席決め&自己紹介

13:35~ ミニレクチャー
「フレームワークってなあに?」
 「ビジネス・フレームワーク 4つの型」紹介

13:40~ 「発散」においてのフレームワークを使う基本を学ぶ
 進め方の説明
 グループワーク
 個人ワーク
 全体共有
 グループ対話
 全体共有

15:15~ 「収束」においてのフレームワークを使う基本を学ぶ
 進め方の説明
 グループワーク
 個人ワーク
 全体共有
 グループ対話
 全体共有

16:50~ ふりかえりタイム

17:10~ クロージング

6.参加者コメント
・「新しいフレームワークを知るのではなく、自分の知っているフレームワークをみんなでやっていく中での気づきがあった。」
・「色々なフレームワークを知れ、実践できた。フレームワークにも発散、収束など場面により使い分ける必要があると感じた。」
・「研鑽テーマらしいワークショップを体験でき、新たな発見を得ました。」

7.担当者振り返り

昨年に引き続き、「フレームワーク」をテーマにした定例会を開催させていただきました。
今回はレクチャーの部分を極力排除し(冒頭の5分間のみ)、ワークショップの中で体感しながら学べるようにプログラムを工夫しました。
当日の様子やアンケートでのコメントを拝見する限り、参加者のレベルの高さに助けられ、ねらいどおりにいったようで、ホッとしております。
今後は初心者の方でも「フレームワーク」に興味を持ってもらえるようなプログラムを開発したいと考えております。
参加してくださった皆さま、ありがとうございます。