第87回:2012年6月16日  「江戸しぐさ」に学ぶミーティングマナー『イキな参加マナー』『イキなファシリテーション』を考えてみよう!中部支部

◇テーマ名:江戸しぐさに学ぶミーティングマナー
−「イキな参加マナー」「イキなファシリテーション」を考えてみよう!
◇担当  :おぐら(以下文責)、すぎさん、なるさん、エミーさん、うわいさん
◇会場  :ウインクあいち(名古屋駅前)

◇プログラム概要

1.「江戸しぐさ」講義(山口浩作様:株式会社オリエンタルランド社)
講師より、江戸時代の日本人が大切にしていたマナーや心構えについてご講義をいただいた。
(例:暑い夏、外から汗びっしょりで帰ってきた人に、「暑そうですね」「汗びっしょりですね」など"野暮"は言わず、黙って冷たいお茶やおしぼりをさっと出す、といった"イキ"なはからいをしたいもの。他に、傘かしげ、肩引き、こぶし腰浮かせ等。)


2.ワールドカフェ
3ラウンドのグループワークで、「江戸しぐさから学んだこと」についての全体共有を図った。


3.ブレインストーミング
各グループで、ミーティングマナーへの応用を図るべく「ファシしぐさ案」を考えた。


4.発表会
全グループ案を前面に貼り出した後、講師より以下松竹梅3賞の選出と解説をいただいた。
◆松「気くばり、目くばり、心くばり」
◆竹「笑顔であいづち、否定はしません」
◆梅「心は一つって 言ってみる!」


5.振り返り
全体および各グループで、「本日起こったこと」について振り返り、共有した。


◇まとめ
【全体およびアンケート結果より】
おかげさまで92名ものご応募をいただいて通常の月例会としては中部支部史上最大?の規模となり、和服美人や現役学生方々のご参加もあり、梅雨時ながら会場は終始明るい熱気に包まれました。
アンケート集計の第一印象は「ありがとう」の多さです。数えましたら36個。「感動しました!」
「良かったです!」なども足せばほとんどの方々から感謝のコメントをいただきました。
これぞイキな「あとひきしぐさ(※良い余韻を残す別れ際の振舞い)」!といったご参加方々からのお心づかいに、何ヶ月も前から準備を積み重ねてきたわれわれ担当としても報われる思いで、こちらこそ心より感謝しております。
コメントにもいただきましたように、皆さんとともに「思いやりなど大切な日本の心を取り戻した場」を創ることができたのでは、との感慨を新たにしております。
一方、集計結果を見ますと、良かった点だけでなく改善すべき点も散見されます。
(前半)江戸しぐさ講演の満足度4.70(※以下全て1.00〜5.00)
(後半)ワークショップの満足度4.01
(総合)お役立ち度      4.20
といずれも5段階で4を超したものの、講演とワークショップには大きな差ができました。
以下、それに関係していると思われるコメントをご紹介いたします。


■「講演」への代表的なコメント
○分かりやすかった、○面白かった、○資料がきれい、○大事さが分かった、○大切なことを思い出せたetc.
×もう少し長く話を聞きたかったetc.


■「ワークショップ」への代表的なコメント
○色々な年代の方と話せて刺激になった、○色々な考えが聞けた、○メンバーが積極的で気くばりがあった、○南山大のゼミの方が非常に上手くファシっていたのが印象的etc.
×時間が足りなかった、×テーマが分かりづらかった、×ワークのつながりが分かりづらかった、
×常連の人は新しい人が入っても良いと感じる工夫をすべきetc.


以上から、未来に向けた改善点としては、ワークショップの時間をもっと確保する、テーマのつながりをスムーズにかつ分かりやすくする、新規参加の方々への配慮をベテランメンバーとしっかり共有しておく、などがのこりました。
一方、今回たくさん参加してくださった南山大学ファシリテーションゼミ方々のご活躍についても、
アンケートに表れており、○明るく前向きで飲み込みが早く、○おまけに傾聴姿勢もファシリテーションスキルも素晴らしい、とは! 
感謝を込めてあらためて最高度の賞賛をお送りします・・・「イキ」ですね〜♪ 
今後ともぜひ、中部支部の活動を盛り上げてください。


【以下各担当より】
■おぐら
皆さんの明るく積極的なご参加で盛り上がった楽しい会(これぞイキ!)になりました。講師の山口さんのお話も素晴らしいものでしたし、イキなりの実演を買って出ていただいたイキな和服美人や南山美人方々も会場を沸かせてくれました。このイキなイメージが職場のミーティングにもイキるよう、ぜひ自分もイキにイカしてイキたいとイキ込んでいます。
■エミーさん
貴重な良い体験をさせて頂きました。担当をやらせて頂いたおかげで、事前に江戸しぐさの本を買ったり打ち合わせ+ディスカッションの場があり、準備をしていく中での学びも多かったです。また、当日も悪天候にも関わらず多くの方にご参加頂き、盛り上りました。このような機会を頂けましたこと に感謝です。ありがとうございました。
■うわいさん
後半のワークショップで、「江戸しぐさについて、じっくりと語り合いたかった」「イキな会議マナーづくりに取り組むのに違和感があった」という声を聞きました。江戸しぐさで学んだことをアウトプットしていくプロセスが少し盛りだくさんだったかもしれません。「よかった!」だけでなく、違和感があった部分へのフィードバックが、さらなる成長につながるんだと実感しました。みなさん、ありがとうございました。
■すぎさん
「江戸しぐさ」の講演は参加者の評価も高く、意図した以上の成果が得られ非常に良かったと思います。後半のワークショップは、参加者の30%以上が5の評価でした。しかし、テーマへの説明が解り難く、対話の開始が手探りで始まり、時間が足りないと感じた人も散見されました。ですから、事前の場の設定で、「テーマ」への理解を促進させるために突っ込んだ検討が必要と思います。
テーマへの違和感や時間不足を感じながらも、ほとんどのチームが面白いアイデアを出していただけたのは良かったと思います。
◆なるさん
今回、江戸しぐさと出会う機会を頂き、誠に感謝しています。それもこれも企画チームをはじめ、参加していただいた皆様やFAJのおかげです。私は大人数の前でワールドカフェに挑戦させていただいたこと、自分の宝物です。まずもって、この挑戦の舞台にたつまで、温かく支えていただいた企画チームに感謝します。
また、皆様のアンケートから、テーマの説明不足、スケジュール管理の工夫などの課題に気がつかせていただけました。さすがFAJならではの学びの場だと思いました。今後とも、FAJでの挑戦を続けていきたいと思いますので、よろしくお願いします。


◇ご参考−講師からのオススメ本
■『「江戸しぐさ」完全理解』(越川禮子・林田明大)
■『真説「陽明学」入門』(林田明大)