【終了しました】2020年1月26日(日) サブカルde ファシリテーション群馬サロン

テーマ概要

テーマ

サブカルde ファシリテーション~(サブカル+キャラ)×ファシリテーション=?!?!~

日時

2020年1月26日(日)13:00~17:00(受付は12:30~)

場所

群馬県公社総合ビル 4階第1会議室

http://www.gksb.jp/access/index.html

参加費

 1,000円(FAJ会員及び学生は500円)

テーマ詳細

 みなさんは、マンガやアニメなどのサブカルチャー(以下「サブカル」)などに登場するキャラクター(以下「キャラ」)の中で、大好きなキャラはいますか?反対に嫌いなキャラもいるかもしれませんね。
 
 進学や進級した新しい世界で、知り合いがいなくて不安に感じていたとき、たまたまサブカル作品やキャラの話題で盛り上がって、友人ができた経験のある方もいらっしゃるでしょう。
 
 いにしえから日本人は、土偶や埴輪から始まり、鳥獣戯画・能・人形浄瑠璃などの傑作を生み出す一方で、利根川を坂東太郎と言うように、生活に密着した擬人化文化を脈々と育んで来ました。そして今やその伝統はサブカル文化として結実し、全世界を魅了し、クールジャパンとして世界に誇れるものとなっています。
 
 今回、群馬サロンでは、そんなサブカルとキャラをファシリテーションの手法を用いて掘り下げたらどんな化学反応が起こるのか、大きなチャレンジ企画をご提案いたします。それぞれが持ち寄った、好きなキャラ・嫌いなキャラ(以下「推しキャラ」)について話し合ってみましょう。多種多様な個性あふれる推しキャラについて熱く語り合ったら、いったいどんな景色が見えてくるのでしょうか。

【参加時のお願い】
1 あなたの選んだ推しキャラについてワーク内で説明していただくことを予定しておりますので、次のことを準備して参加してください。
(1)自分が影響を受けた(好きな)キャラクターを具体的に1人想定しておく。
(2)反対に、あまり好きではないキャラクターを具体的に1人想定しておく。
  1) 上記の推しキャラ同士は、同一物語上のキャラである必要はありません。
  2) 推しキャラは架空のもの(初音ミク、シャア・アズナブルなど)、でなければ存命
   でないもの((Fateの)ジャンヌ・ダルク、(司馬遼太郎の小説の)坂本龍馬など)
   とします。(現在存命の人物は避けてください。)
  3) 議論しにくい超マイナー推しキャラを避けるため、最低限、ネット検索すれ
   ばそれなりに理解できるレベルのキャラを選んでください。

※一人のキャラの中に好きなところとあまり好きではないところがある場合、上記(1)(2)は同一人物でかまいません。

2 参加者の中にはあなたの推しキャラを全く知らない人もいると思いますので、推しキャラに関する資料等を準備してもらえると嬉しいです。
 ※あまり貴重な説明資料は持ち込まないでください。万一、紛失・破損しても責任は負えません。

3.推しキャラは漫画やアニメの他、歌詞内に出てくるもの、小説、映画、ドラマ、舞台、演劇等々、媒体上のものであればなんでも可。


□メインファシリテーター
かわブー(群馬サロンメンバー)

□主催
日本ファシリテーション協会群馬サロン

参加申し込み方法

下記のリンク先のフォーム(こくちーず)からお申し込みください。

>>お申し込み (外部ページにジャンプします)