2019年1月12日(土) 関西支部定例会(テーマ2)関西支部

1月は終日ワーク1テーマ、午後ワーク2テーマ、夜ワーク1テーマの
4つのワークショップを行います。当日の開催概要は、下記のページでご確認ください。

【L&Pテーマ】
ビジュアルファシリテーション〜グラフィックレコーディングを越えて〜

開催日&会場

2019年1月12日(土)

西宮市民会館(地図はこちらをクリック)

兵庫県西宮市六湛寺町10-11
○阪神西宮駅「市役所口」改札北へすぐ
○JR西宮駅から西へ徒歩約10分

当日スケジュール  

10:00~12:00  関西支部運営委員会 見学可ですのでどうぞご自由にお越しください(開催部屋未定)
12:30~12:45  定例会初回参加者説明会(開催部屋未定)
12:50~13:00  受付開始(テーマ2&3)
13:00~17:00  定例会 (テーマ2&3)
17:15~18:00  リフレクションアワー
18:00~21:30  ポットラック(テーマ4)

★定例会初回参加者説明会に参加の皆さまへ
・テーマ2(ビジュアルファシリテーション)、テーマ3(2軸ワーク)に参加の方で初回参加説明会にご参加の方は12:30~12:45に行います。

テーマ概要

最近さまざまな場面で目にするようになった「グラフィックレコーディング」などの、イラストを多用した可視化手法。イベントの内容をわかりやすく記録したり、みんなの想いに寄り添ったり。

でも、グラフィックの活用分野ってそういったことだけでしょうか。その活用はまだ、一部の領域にとどまっているように思います。
対話? 場づくり? デザイン思考? そのような言葉だけでくくってしまうの、もったいなくないですか?

話題提供者のナミはFAJでグラフィックレコーディングに出会い、可視化手法の実践と探求がライフワークになりました。
ただ、出会いの場だったFAJで、そしてファシリテーション的可視化が必要とされる場で、例の、イラストを多用している「描くやつ」の活用は進んでいないように思います。

グラフィックレコーディング(あるいは、グラフィックレコーディング的なファシリテーショングラフィック)のポテンシャルって、こんなもんだっけ?

FAJ_20190112_カバー加工.jpg

2018年の夏、世界からVisual Practitioner(ビジュアル活動の実践者)が集まったカンファレンスに話題提供者のナミも参加しました。そこで出会い、考えたこと。また、日頃の実践の中でもやもやしていること。そんなことを皆さんとシェアし、それを踏み台に「可視化の可能性」についてディスカッションしたいと思います。

他にはない、FAJだからできる「探求の場」でみんなの意見を深掘りし、新しい実践の可能性を拓きませんか。

※グラフィックレコーディングの描き方を教えるワークショップではありません。

対象

ファシリテーター、ビジュアル活動の実践者、横から見ていて気になっている人、多様な立場・目線を持つ方たくさんにお越しいただきたいと思います。

  • FAJ会員、非会員の方問いません
  • ファシリテーションやビジュアルプラクティス※について関心のある方
  • いずれも実践経験は問いません
  • ビジュアルプラクティスについてもやもやしている方
  • このあたりをキーワードにして、何かやってみようと思う方

※ビジュアルプラクティス:大勢でシェアするグラフィックレコーディングやファシリテーショングラフィックから個人のスケッチノートまで、手法を問わず可視化を通して相互理解や創造的・知的活動を支援・促進する活動の実践のこと。

定員

40名くらいまで

参加費

会員/無料
非会員/3,000円

※入会手続き中の方は、会員としてお申込みください。現在非会員の方で、会員として参加希望の方は入会手続きをお願いします。

FAJ入会申し込みページ

持ち物

・名札:名刺サイズの用紙にご記入いただき、首から掛けられるケースなどに入れてご持参ください。
・筆記用具:プロッキー、水性マッキーなどの裏写りしない水性多色マーカー
【!】紛失、取り違え防止のため、必ず名前を書いてください。

ファシリテーター

アオナミユミコ(ナミ) :ビジュアルファシリテーター

企画

アオナミユミコ(ナミ) :ビジュアルファシリテーター
竹内清臣(おみ):なんちゃってビジュアルファシリテーター
以上、全てFAJ会員

泡の会(懇親会)【テーマ4:ポットラックパーティー】

1月の懇親会は、テーマ4を兼ねています。
参加ご希望の方は、テーマ4へのお申込みをお願いいたします。

テーマ4詳細ページ