2020年11月14日(土) 関西支部定例会(昼テーマ2)関西支部

  • share-line.png

【Pテーマ】
科学技術の社会実装とファシリテーション

開催日&会場

開催日

2020年11月14日

会場
昼テーマ1:西宮市民会館
昼テーマ2・夜テーマ1オンライン開催(Zoom)

当日スケジュール

【昼テーマ1】(西宮市民会館)
12:30~12:45 定例会初回参加者説明会
12:50~13:00 受付開始
13:00~17:00 定例会
【昼テーマ2】(オンライン)
12:30~12:45 定例会初回参加者説明会
12:50~13:00 受付開始(余裕を持って入室願います)
13:00~17:00 定例会
【夜テーマ1】(オンライン)
18:45~19:00 受付開始(余裕を持って入室願います)
19:00~21:00 定例会

テーマ概要

【テーマ概要】

AI(人工知能)、ビッグデータ、医療、エネルギー、環境問題、食料問題・・・
海 外 で は 英国の "サイエンスワイズ (Sciencewise)"という科学技術導入の政策方針を決めるにあたり市民対話を取り入れる枠組みが知られています。一般市民と科学者や研究者が一同に会し行われる市民対話には、ファシリテーションが導入されています。日本でもこのような試みが大学や研究機関で徐々に始まっていますが、それらの取り組みが継続できていないことが課題となっています。

そこで、継続的な組織でもあるF A Jの強みを活かし、質の高いファシリテーションを提供するとともに、科学技術分野の市民対話におけるファシリテーションのノウハウを蓄積すること、またそのためのコミュニティを醸成すること。この二つを目標に継続して活動したいと考えています。

今回はその第1回目としてキックオフと交流を目的に開催いたします。
また、参加者の皆様から今後の対話テーマを募りたいと考えています。

「科学技術」と「ファシリテーション」のキーワードにピンと来た方、ぜひご参加ください!
この活動を一緒に盛り上げて行きませんか?

【外部登壇者】
八木絵香(やぎ えこう)さん  
1972年生まれ。大阪大学 ELSIセンター 教授。
社会的にコンフリクトがある科学技術の問題について、意見や利害の異なる人同士が対話・恊働する場づくりを主な研究テーマとしている。

対象

科学技術の社会実装に関心のある方ならどなたでも

定員

35名

参加費

  • 会員:無料
  • 非会員:3,000円
  • 非会員(初回お試し参加):無料

※非会員の「お試し参加」について

FAJへの入会検討のために、一般(非会員)の方には、一回限り無料での定例会への「お試し参加」が可能です。
一般(非会員)の方の二回目以降の参加には、参加費をいただいています。

※入会手続き中の方は、会員としてお申込みください。
現在非会員の方で、会員として参加希望の方は入会手続きをお願いします。

FAJ入会申し込みページ

ファシリテーター

たっちぃ

企画

せいや、ありちゃん、ゆこ(関西支部) たっちぃ、イシカワ、てんこ、キム(グローバル委員会)

参加申し込み

下記Peatixからお申し込み下さい。注意事項もPeatixの方に記載していますので、お申し込みにあたり必ずお読み下さい。
https://fajkansai202011-02.peatix.com

キャンセルのご連絡

申込後に参加をキャンセルする場合は、以下のフォームからご連絡ください。

■申込み後キャンセルされる場合は、Peatixよりキャンセル処理を実施いただきますようお願いします。
■一般有料参加の方につきましては、11月11日(水)23:59までにキャンセル処理いただいた場合は全額返金いたします(Peatix規定にもとづき、決済にご利用されたクレジットカードに返金いたします)。それ以降のキャンセルにつきましては返金いたしません。
https://fajkansai202011-02.peatix.com