2020年7月11日(土) 関西支部定例会(昼テーマ2)関西支部

7月定例会の受付は終了しました。
テーマ1、テーマ2いずれもオンラインのみの開催です。

【P&Lテーマ
てつがく対話

開催日&会場

開催日   2020年7月11日(土)

会場

オンライン開催
Zoom等のWEB会議システムによるオンライン形式となります。
※アクセスアドレスはお申込みいただきましたメールアドレスに、前日の7月10日(金)22:00までにご連絡させていただきます。

当日スケジュール

※今月はすべてオンラインでの開催になります。

10:00~11:50
関西支部運営委員会 (※見学可能です。どうぞご自由にお越しください。)
12:30~12:45
★1 定例会初回参加者説明会
12:50〜13:00
定例会 テーマ2:チェックイン開始
13:00~17:00
定例会 テーマ2

★1:定例会初回参加者説明会に参加のみなさまへ

FAJ定例会に初めてご参加の方は、12:30~12:45にFAJの活動等について、説明会を行います。
今回がFAJ初参加の方は、別途ご案内するオンラインに12:30~ お越し下さい。

テーマ概要

ファシリテーションっていったい何ですか?
こう聞かれると、最近私は正直言葉に詰まります。

その定義は人によって異なります。その理由の1つに実践領域の多様さがあります。
多様なファシリテーションの中で、今回は「ビジネス以外」の領域のファシリテーションに焦点を当てたいと思います。
ビジネス以外の領域で実践されるファシリテーションとは何なのかを探求することがこの定例会の目的です。
その様な領域を探求するために、「哲学対話」を行います。

近年、哲学対話は日本全国で行われています。哲学というと難しいことを話し合うと誤解されますが、決してそうではありません。
哲学対話で語る時は自分の経験から話すことが基本ルールです。
その為、「本で読んだ」、「ある知識人がこう言っていた」という権威に依拠した語りは厳禁です。 
つまり、今回の哲学対話は
 自分の身近な経験を糸口にしながら、テーマを探求し、その価値を参加者で共有してく営み、
といえます。

ファシリテーションについて参加者と一緒にじっくり対話をしたいという方はぜひご参加ください。


※ワークの後半にアンケート形式の振り返りを行います。本テーマは途中参加・途中退出はできません。また、PCでの参加を前提としています。
今回の哲学対話は実施時間の関係上、体験版となります。大変恐縮ではございますが、何卒、ご理解の程お願い申し上げます。

対象

  • FAJ会員のみ

(学校、行政、医療・福祉、まちづくり活動等、いわゆるビジネス(企業)以外の現場のファシリテーションについて興味関心のある方。
 ※企業での実践が主な方は参加をご遠慮ください。)

定員

  • オンライン参加:16名

参加費

  • 会員 /オンライン参加:無料

※本ワークは「お試し参加」の対象外です。

FAJ入会申し込みページ

準備物

  • PCでご参加ください。後半の振り返りワークではGoogleフォームを使用します。

ファシリテーター

  • みっつん・ゆこ(すべてFAJ会員)

企画

  • みっつん・ゆこ(すべてFAJ会員)


参加申し込み



キャンセルのご連絡

申込後に参加をキャンセルする場合は、以下のフォームからご連絡ください。

定例会キャンセル受付