2022年3月12日(土) テキストからの傾聴と共感~災害エスノグラフィで「勘所」を鍛える~ 【関西支部定例会(昼テーマ1)】関西支部

  • share-line.png
3月定例会の受付を開始しました。
昼テーマ1、2 いずれもオンラインでの開催となります。

テキストからの傾聴と共感~災害エスノグラフィで「勘所」を鍛える~

Pテーマ 非会員参加可 お試し参加可

開催日&会場

開催日

2022年3月12日

会場
オンライン

920_450_20220312.jpg



当日スケジュール

【昼テーマ1】(オンライン)
テキストからの傾聴と共感~災害エスノグラフィで「勘所」を鍛える~
3/12(土)
12:30~12:45 定例会 初回参加者説明会
12:45~13:00 定例会 受付開始(余裕を持って入室ください)
13:00~17:00 定例会 昼テーマ1

※申込み受付はPeatixにて実施いたします
※当日のzoomルーム連絡は、前日にPeatixからのメールでお知らせいたします
※定例会は、定刻開催いたします。受付作業に時間を要しますため、早めの入室にご協力ください

テーマ概要

《うっかり共感 勘違いの傾聴 あなたのプロセス、大丈夫? 》

ファシリテーターが陥りがちな罠に、共感・傾聴への思い込みがあります。 共感を装って流されてしまったり。
うなずく参加者に傾聴できたつもりになって微妙な場にしちゃったり。

コンテンツに入り込まず、プロセスに寄り添うのはファシリテーションの基本。 対話は、相手の言葉をまっすぐに受け止めるところからスタートするのだけれど、 関わるほどに解釈や評価、同調した感情が溢れ出て、 ただまっすぐに受け止めようとする自分を邪魔し始めます。 *** そんな、ファシリテーターとしての傾聴・共感の難しさをじっくりと味わい、 勘所やセンス・才能のように暗黙知とされている「受け止める力」を 形式知として強化するワークを企画しました。 行きつ戻りつしながら進む話の中、 どんな言葉を拾えばよいのかの着眼点と、 拾った言葉をどう深めたら良いのかの深堀り方を考えていきます。 じっくり静かに、言葉と向き合う手法として、「災害エスノグラフィ」を用います。 災害を平常時と異なる文化として捉え、当時の現場に居合わせた人たちから聞き取りを行った記録を読み解くものです。 災害の中心地でそのとき何が起こっているのか。 どんな場面に直面し、何を感じ、どう動いていたのか。 この追体験を、災害記録というテキストベースで行います。
テキストからじっくりと、話をありのまま、まっすぐに受け止める。 大切な言葉を拾い出し、拾った言葉を深める。
これは同時に、解釈や評価、同調しようとする自分の心の動きをも見つめ直す作業です。

静かに言葉と向き合う中で、傾聴と共感について、いっしょに考えてみませんか?

******  ********* <災害エスノグラフィについて> 災害エスノグラフィ調査は、災害現場に遭遇し、避難や災害対応に関わった人たちの語る言葉を聴き、個人の体験をもとに将来に向かって残すべき教訓や、他の災害にも普遍化できる事実・知恵などを明らかにすることを目的に行われる調査手法です。 個人の思いや勘、とっさの行動といった言語化されていない知識やノウハウ(暗黙知)を言葉にし、共有できるようにしようという試みで、阪神・淡路大震災をきっかけとし、常葉大学大学院の重川希志依教授が中心的に研究を進めています。 ******  ********* ■参加条件 ・PCでの参加が必須となります。 ・PDFを閲覧しながら個人ワークを行う時間があります。メモなどをご用意下さい。 ・静かな環境を推奨します。 ※災害時の状況の描写(写真・文章など)など心理的に辛くなる場面が出てくる可能性があります。 ■話題提供者 ゆこ(FAJ会員) 防災コンサルタント兼編集ライター。ファシリテーション技術を活用した研修・訓練による人材育成や実効性の高い教材作成などを支援し、内閣府、地方自治体、NPO法人など、組織対応力の総合的な強化を図る業務の企画・運営を行うかたわら、Web記事や書籍のライター・編集者としても活動する。 ---------------------

対象

誰でもOK
テキストから読み取る共感、傾聴のあり方について考えたい方
災害エスノグラフィという手法を通じ、ファシリテーターの勘所(暗黙知)を形式知にして活用したい方
※災害時の状況の描写(写真・文章など)など心理的に辛くなる場面が出てくる可能性があります。

定員

50名

参加費

  • 会員: 無料
  • 非会員: 3000円
  • 非会員(初回お試し参加): 無料

※非会員の「お試し参加」について

FAJへの入会検討のために、一般(非会員)の方には、一回限り無料での定例会への「お試し参加」が可能です。
一般(非会員)の方の二回目以降の参加には、参加費をいただいています。

※入会手続き中の方は、会員としてお申込みください。
現在非会員の方で、会員として参加希望の方は入会手続きをお願いします。

FAJ入会申し込みページ

ファシリテーター

ゆこ

企画

ゆこ(南部優子)・あっきー(関戸紹恭)・ひろ(水江泰資)・せら(世良和邦)

参加申し込み

下記Peatixからお申し込み下さい。注意事項もPeatixの方に記載していますので、お申し込みにあたり必ずお読み下さい。

Peatixお申し込みページ

キャンセルのご連絡

●申込み後キャンセルされる場合は、Peatixお申し込みページの「主催者へ連絡」ボタンからご連絡ください。
●一般有料参加の方につきましては、3月9日(水)23:59までにキャンセル連絡をいただいた場合は全額返金いたします(Peatix規定にもとづき、クレジットカード払いの場合は決済に用いたクレジットカードに全額返金)。それ以降のキャンセルにつきましては返金いたしません。

Peatixお申し込みページ