6月定例会の受付を開始しました。 今月はすべて対面で、昼テーマ2つの開催です。
2024年6月8日
西宮市民会館 401号室
12:30~12:45 テーマ1 定例会初回参加者説明会 12:45~13:00 定例会 テーマ1受付開始 13:00~17:00 定例会 テーマ1 17:15~18:00 リフレクションアワー 終了後 泡会(有志による懇親会)
ファシリテーションで集まった人たちの学びを広げたり、深めたりしたいと思いませんか? このテーマでは、教育・研修の現場を中心にますます需要が高まっているラーニング・ファシリテーション(Learning facilitation)を取り上げます。 実践&フィードバックを通じて、学習者が相互作用を通じて学ぶことを支援するファシリテーションについての理解を深め、気づきを得ます。 また、ファシリテーションに対するフィードバックを実践し、コツをつかむ機会にもなります。 みなさんで楽しく頭に汗をかく4時間になるハズ・・・ぜひぜひご参加ください! 今回のテーマを担当するMF3名は関西在住のFAJ講師。 FAJ公開セミナー委員会の活動や講師を輩出する講師トライアル(次回は2024年7月6日(土)に大阪で開催)についても触れますので、公開セミナーや講師に関心がある方のご参加もお待ちしています~!
・教育研修ファシリテーターに関心がある方・実践してフィードバックを受けてみたい方 ・フィードバックのコツを知り、実践したい方 ・FAJ公開セミナー委員会の活動・講師トライアルに関心がある方 ※注:FAJファシリテーション基礎講座をまだ受講していない方もご参加いただけます。
33名
・名札:名刺サイズの用紙にご記入いただき、首から掛けられるケースなどに入れてご持参ください。
・筆記用具:プロッキー、水性マッキーなどの裏写りしない水性多色マーカー
※紛失、取り違え防止のため、必ず名前を書いてください。
※非会員の「お試し参加」について
FAJへの入会検討のために、一般(非会員)の方には、一回限り無料での定例会への「お試し参加」が可能です。
一般(非会員)の方の二回目以降の参加には、参加費をいただいています。
※入会手続き中の方は、会員としてお申込みください。
現在非会員の方で、会員として参加希望の方は入会手続きをお願いします。
チームFAJ講師 in 関西(くぼ・やましん・おかじゅん)
セミナー講師チーム:おかじゅん・やましん・くぼ
関西支部運営:あっきー・みのちゃん
下記Peatixからお申し込み下さい。注意事項もPeatixの方に記載していますので、お申し込みにあたり必ずお読み下さい。
■申込み後キャンセルされる場合は、以下のページ右下にある「主催者へ連絡」ボタンからご連絡ください。 ■一般有料参加の方につきましては、6月5日(水)23:59までにキャンセル処理いただいた場合は全額返金いたします(Peatix規定にもとづき、決済にご利用されたクレジットカードに返金いたします)。それ以降のキャンセルにつきましては返金いたしません。