2025年1月11日(土) 関西支部定例会(昼テーマ1)関西支部

  • share-line.png
2025年1月定例会の受付を開始しました。

(対面)(続)噺家から学ぶファシリテーションの極意

467486212_1630259667866494_1947833355148945947_n.jpg

L&Pテーマ 非会員参加可 お試し参加可

開催日&会場

開催日

2025年1月11日(土)

会場
西宮市民会館

当日スケジュール

12:30~12:45  定例会初回参加者説明会
12:50~13:00  定例会 受付開始
13:00~17:00  定例会
終了後  泡会(懇親会)
定例会初回参加者説明会に参加のみなさまへ
FAJ定例会に初めてご参加の方は、12:30~12:45にFAJの活動等について、説明会を行います。

テーマ概要

2023年4月に開催し、好評を博した企画。復活のリクエストにお応えして、新ネタをひっさげての再登場です。
伝統芸能のひとつである「落語(噺)」
噺家の個性を全面に出し、聞く人を巻き込み、作られる客席との一体感。
この不思議な世界の一員となること...
噺家って、たったひとりで「場」全体をホールドしていることなのでは...!?
落語(噺家が創り上げる世界)の裏にあるファシリテーションの極意をみなさんと探求していきます!

今回、プロの落語家である桂出丸師匠(故桂ざこば師匠の直弟子)をお招きし、師匠との対話、話を作るワークショップを通じて、その極意を学ぶ定例会を企画しました。
ふるってご参加ください。

桂出丸
•桂米朝一門の落語家。1985年に桂朝丸(現在の桂ざこば)に入門。翌1986年1月の「朝丸の会」にて初舞台。
•余芸にカードマジック。左利き。
•高座名は本名の真田庸夫から大阪ゆかりの武将・真田幸村の出丸に由来。

対象

どなたでも

定員

50名

参加費

  • 会員: 無料
  • 非会員: 3000円
  • 非会員(初回お試し参加): 無料
  • <学生特典>大学生以下の学生は無料です!! ※社会人学生を除く

※非会員の「お試し参加」について

FAJへの入会検討のために、一般(非会員)の方には、一回限り無料での定例会への「お試し参加」が可能です。
一般(非会員)の方の二回目以降の参加には、参加費をいただいています。

※入会手続き中の方は、会員としてお申込みください。
現在非会員の方で、会員として参加希望の方は入会手続きをお願いします。

FAJ入会申し込みページ

ファシリテーター

ひろたん(水江泰資)、桂出丸(話題提供)

企画

桂出丸師匠、おみちゃん、せらちゃん、ぴ~ちゃん

参加申し込み

下記Peatixからお申し込み下さい。注意事項もPeatixの方に記載していますので、お申し込みにあたり必ずお読み下さい。

Peatixお申し込みページ

キャンセルのご連絡

■申込み後キャンセルされる場合は、以下のページ右下にある「主催者へ連絡」ボタンからご連絡ください。
■一般有料参加の方につきましては、1月8日(水)23:59までにキャンセル処理いただいた場合は全額返金いたします(Peatix規定にもとづき、決済にご利用されたクレジットカードに返金いたします)。それ以降のキャンセルにつきましては返金いたしません。

Peatixお申し込みページ