2018年5月12日(土) 関西支部定例会(テーマ1)関西支部

●開催日

2018年5月12日 (土)10:00~17:00

●会場

 西宮市民会館

●ワークタイトル(テーマ1)

ファシリテーションロゲイニング

~飛び出せ!プロセスの体験から振り返りまで~

●テーマレベル

L&P

●MF or チーム代表

まーぼー

●企画メンバー

まーぼー、あっきー、うりぼう、ひろ

●対象者

どなたでもOK

●プログラム概要

テーマ1では、沖縄県名護市の地域振興(地域振興・体験観光)の手段として実施されているロゲイニングの事例を西宮のフィールドで実際に体感し、ファシリテーションとチームビルディングとのつながりをみんなで探求します。

( ※名護市での事例はこちら http://nagoroge.ti-da.net/ )

ロゲイニングとは、地図やコンパスを使って、多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、得られた点数を競う野外スポーツです。

制限時間内に西宮市内の定例会会場近くの広範囲のフィールドにちりばめられたポイントを巡り、そこで各ポイントの写真撮影により得点を重ねていき、その合計得点で順位を競います。

競技は基本的に2人以上のチーム制で行い、移動は自分の脚のみ。どのポイントをどのような順番で周っていくかはそれぞれのチームの作戦次第。走ってより多くのポイントを目指すもよし、西宮の街並みを楽しみながらマイペースで移動するもよし。いずれにしても、どのチームにも、地図を正しく読んで効率のよい移動が求められます。

ロゲイニング実施前には、ファシリテーションと体験学習についての説明とプチワーク、そして体験学習の事例紹介なども交えながらロゲイニングの実施に備えます。

ロゲイニング終了後は、ロゲイニングの感想やチームでの振り返り、そしてファシリテーションとの関係について考えるワークを用意しています。

様々な分野の人が参加することで、熟成されるファシリテーションの『場』そのものを体感できる機会を今回の定例会では目指しますので、室内でのワークとロゲイニングの実施ができる方であればどなたでも参加可能です。

(お子さま連れでも大丈夫ですが、保護者の責任を持ってご帯同ください。)

チームプレイの醍醐味を味わえるロゲイニングから、チームビルディングとファシリテーションの関わりについて学び・体感する、FAJならではのもりだくさんの1日ワークです!



ファシリテーター

小林 政文(日本ファシリテーション協会 沖縄サロン運営委員)

ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校 代表

一般社団法人沖縄体験観光協会 代表理事

ジャパンアウトドアリーダーズアワード2018優秀賞

●プログラム実施内容

09:15~09:30 FAJ初回参加者説明会

09:30~10:00 受付

10:00〜10:30 チェックイン・チーム分け

10:30〜11:30 ファシリテーションと体験学習法について

11:30〜12:00 狙いの共有(チームビルディングの理解)チームについての共有

12:00〜12:15 地図と見本表配布

12:15〜13:00 作戦会議と昼食

13:00〜15:00 ロゲイニングの実施(雨天実施)

15:00〜17:00 振り返り

●参加者数

ファシリテーター(チーム) 1 名 +担当運営委員3 名+参加者 9 名

※担当運営委員記入:参加者内の会員 12 名+非会員 1 名(子ども)

※会員内1名は当日入会

●参加者コメント

・いつもと違う心理状態でワークができた

・楽しかった

・チームビルディングを実際に体感しながらワークを進めることができた

・自然とできた役割が上手くいったが、そこから改めて何が良かったか何が分岐点になったかの振り返りができた

●担当者振り返り

当初の予定よりも参加者が少なくなってしまったことは残念だったが、参加者はそれぞれにこのワークに満足していたように感じた。

それは、ロゲイニングそのものへの評価ではなく、ロゲイニングの前後に行われた室内でのチームビルディングに関するワークや、一日を通じての振り返りの時間を含めて、散りばめられた話がリンクしていくことによってのものだったと思われる。

ロゲイニング自体も、天気に恵まれ、怪我もなく、時間も2時間でちょうどいい時間だった。

事前に下見し、コースを作り上げたまーぼーのお陰だったことは言うまでもない。

次回はもっと参加者が集まるようにして、再度実施したいと企画チーム一同で考えている。