第106回2013年3月度定例会テーマ「ファシリテーション、基本の『き』の字は、気づきの『き』 の字」関西支部

 第106回2013年3月度定例研究会レポート

日時

2013年3月9日(土)13:00〜16:45

場所

西宮市民会館 502号室

テーマ名

 『ファシリテーション、基本の『き』の字は、気づきの『き』 の字』

ファシリテーター

ヤブちゃん、むらかみさん、みえちゃん、みず〜(FAJ会員)

参加人数

11名

 <告知文>

日本ファシリテーション協会では毎月、全国各地で「ファシリテーション基礎セミナー」を有償で開催しています。会員の方の中には、すでに受講されたかたも、これから受講される方もいらっしゃることと思います。今回のワークは基礎セミナーのごく一部ですが、体験していただくことで、基礎の大切さに気づいて頂き、いまご自身が担当されるワークについて、また、受講されるワークについて目からウロコの気づきがあると思っています。基礎セミナー受講したけれど、なんとなく忘れてる気がするあなた何気にどんな内容なのか気になるあなた、ぜひいらしてください。驚きと喜びのワークにきっとなると思います。

<プログラム概要>

 

基礎セミナーの『場のデザイン』をメインにしたワーク
◆チェックイン
全員で輪になって「名前、朝ごはん、今日のワークに期待すること」

 

4人1組
◆ワーク1
お題に対して15分間話をする(15分)
「御堂筋線を24時間運行することに 賛成?反対?」

◆レクチャー1「目的、目標」

◆ワーク2
6つのお題から好きなものを選び「目的、目標」を意識してディスカッション(15分)
振り返り

◆レクチャー2「5つのポイント」

◆ワーク3
ワーク2で提示した6つのお題からワーク2とは別のお題を選ぶ
5つのポイントを確認する(10分)
ディスカッションを行う(15分)
振り返り

◆ワーク〆
明日から心がけたいこと(一人ずつA4に書いて紹介)
セミナーのアナウンス

◆ワーク全体の振り返り
ワーク自体についてKPTでふりかえり 

 

<参加者コメント>

・目的を設定することで議論が変わった
・話合いの方向がずれたら決めた流れに戻って考えることができるので流れを決めることが大事だ
・テーマが色々あってよかった
・お題が、「賛成か反対か」を問うものだったが、ワーク3では、賛成か反対かでなく
このテーマの目的はなにかを意識して、話し合う目標を定めて進めることができた。

<MF振り返り>

・問いの設定がいささか配慮不足なところあるなど、調整が必要なので 担当のむらかみ、薮田の方で、修正をしたのちに、今後の再演に向け 準備をしたいと思います。

・可能なら、関西地区セミナー委員で、限定再演もあるかも・・・・

以上。