第15回:2004年12月11日 企画とプログラムデザインに役立つ三つの宝!関西支部

第15回関西地区研究会議事録

■日時   2004年12月11日(土)13:10 〜17:05
■場所   神戸青少年会館 5F 研修室
■出席者  会員49名、見学4名
■テーマ  企画とプログラムデザインに役立つ三つの宝!
■話題提供 中野民夫氏

  1.オープニング(13:10〜13:15)
   ・新入会者&関西初参加者紹介(12名)

  2.三つの宝の説明(13:15〜14:20)
   ・中野さんより三つの宝と使い方の例のプレゼンテーションが
   あった。
   ・間に自分が興味ある(やらなければいけない)企画の説明を
   交えて各グループで自己紹介を行った。
    →その中から本日各グループで検討するテーマを選ぶ。

   1)企画作りのヒコーキモデル
     ?背景、?思い、?マーケティング分析、?ポテンシャル分析、
     ?強みと弱み、?企画の方向性、?コンセプト、?タイトル
     を飛行機型のフォーマットにそって書いていく。

   2)企画の6W2Hで概要を整理
     ?いつ(When)、?どこで(Where)、?誰が(Who)、
     ?何を(What)、?どのように(How)、?誰に(Whom)、
     ?何のために(Why)、?いくらで(How much)、
     ?タイトル・テーマ 
     をマトリクス状に書いていく。

   3)プログラムデザイン・マンダラ
     ?起:つかみ→開会、オリエン、アイスブレイク、導入ワーク
     ?承:本体1→テーマを直接受ける、互いを知る、受容的な
         もの
     ?転:本体2→新たな展開、グループ作業、能動的なもの
     ?結:まとめ→発表、質疑、ふりかえり、分かち合い、閉会
     を円環状に書いていく
    ※『ファシリテーション革命』(岩波)P51参照

  3.グループワーク&発表(14:30〜16:45)
    ・上記1)〜3)を6人1グループに分かれ各30分で模造紙に
     まとめた。
    ・各グループのテーマと企画のタイトル
     1グループ 組織のコミュニケーション改革
           「癒しのシャワー、鮮度復活!」
     2グループ PTAの保護者向け研究
           「PTAプログラム開発セミナー」       
     3グループ NPOのホームページ立て直し
           「プロジェクトエンジン」
     4グループ 学生向けの勉強会
           「勉共コンペ」
     5グループ 社員の本音をどう引き出すか?
           「従業員の本音を活かせる仕組みの確立」
     6グループ 洋菓子メーカーの立て直し
           「融合と再生」
     7グループ 大学の就職課の新しい意義
           「キャリアサポート室になろう!」
     8グループ 和風テーマパーク
           「アニメをもとにしたドラえもんランド」

  3.振り返り&質疑応答(16:45〜17:00)

   ・企画の目的や制約条件がはっきりした。スパイラルアップできる。
   ・ゴールから逆回転して中身をつめていく方法もあるのでは。
   ・1)で骨組みができ、3)で流れができるのが素晴らしい。
   ・使えるフレームだ。みんなで確認しながら作業ができるのが
   よい。
   ・やり方を学んだとともに、話し合った中身について気づきが
   あった。
   ・2時間でやるのは荒削りか?
    →本当は1泊2日くらい必要? 荒削りでも共有体験が大切
   ・スタート地点の思いが大切。プロセスの共有によりコミット
   できる。
   ・1)?〜?のスペースが小さい
    →それぞれ1枚の紙するのもよいかも。新しい図案を考えて
     ください。
   ・フレームを打ち出しすぎると、埋めることに頭が行きがちでは?
    →白紙からやる良さもあるが、効率的に進めるためにフレーム
     がある。
    →共通言語をつくるために有用。議論の土俵がはっきりできる。
    →1)〜2)の間に大切なものがあるのでは?→その通りかも
    →あらゆる企画づくりのワークとして使える。
    →フォーマットに違和感を感じた時に言える場づくりが大切。
    →フレームに溺れず、出来上がった後で俯瞰することが大事。

  4.クロージング(17:00〜17:05)
    ・中野さんより企画のツボについての説明があった。
     <企>伸び上がって遠くを見るという意味
        →夢見る力、想像(創造)力・・・
     <画>形にする、区分けするという意味
        →現実的な力、構築力・・・

熱い議論を暖かく見守る中野さん 中野流「企画のツボ」に皆さん関心!