2015年10月10日 テーマ3 デジタルファシリテーションを考える関西支部

◎MF さかなが
◎実施日時 2015年10月10日(土) 13:00〜17:00
◎会場 アネックスパル法円坂 6号室
◎参加人数 MF1名+従事者2名+参加者10名

◎プログラム概要
目的:"デジタルならでは"のFスキル・テクニックを開発することを通じてFへの理解を深める
1. オリエンテーション
2. アイスブレイク 本ワークで期待することを共有
3. 関心の近いものどうしで2チームに分かれ,チームごとにアイデア出し→計画立案
「デジタルFならではのFスキル・テクニックを考えよう」
もう片方のチームを実験台に実践・検証できるデジタルFならではのFスキル・テクニックを
アイデア出し・計画する
4. お互いのチームのアイデアを実践・検証
※片方のチームは掲示板での議論でFを置く+すぐに盛り上げるコメントをする人を置くと
盛り上がるのではないか,片方のチームはビデオ会議でFを参加者と同じ場所に置くのと
違う場所に置くので温度差を埋められるのか,を検証しました。
5. 結果を受けて,さらにこうすればよかった,自分で今後何をするか,などをチームで
話し合ってもらい,全体共有
6. プログラムへのフィードバック

◎参加者コメント
・リアルとデジタルでのFの差に気づくことができた(掲示板等ではFの働きかけがより多めに
必要,遠隔会議ならではのグランドルールがいる,など)
・チャレンジしたプログラムで楽しめた
・今後も継続実施してほしい
・「電子メール」「チャット」など,さらに範囲を限定したほうがよかったのではないか
・タイムマネジメント,場の設定には改善が必要

◎MF(担当者)振り返り
デジタルFは今後必要とされるという思いで,定例会で実施しようと考えてから半年以上
かかりましたがようやく実施できました。また,初めてのMFをさせていただきスタッフ・
参加者のご協力のもと,ワークをできたことを感謝しています。
定例会の進行としては課題もありましたが,参加していただいた皆さんと思いは共有でき
ましたし,今後とも考えていくべきテーマであることは確認できたと思います。
今後もデジタルならではのFについて皆さんとともに考える機会を増やし,実際の現場にも
活かせるようにしていきたいと思います。