2015年6月13日(土) 関西支部定例会(テーマ2)関西支部

開催日

2015年6月13日 (土) 13:00~17:00

会場

西宮市民会館 301号室

ワークタイトル(テーマ2)

体験!リーダーズ・インテグレーション
~上司と部下の関係性を促進する技法~

テーマレベル

Lテーマ

MF or チーム代表

おかじゅん

企画メンバー

おかじゅん

対象者

どなたでもOK

プログラム概要

目的: リーダーズ・インテグレーションを体験・理解する
ゴール: リーダーズ・インテグレーションをやってみようと思う

概要: オープニング

     ワーク(1) リーダーズ・インテグレーション(前半)

      手順の説明/リーダーの所信表明/メンバーから意見を出す

     休憩

     ワーク(1) リーダーズ・インテグレーション(後半)

      リーダーが回答する

     ワーク(2) グループディスカッション

      リーダーズ・インテグレーションを上手くやるには?

      リーダーズ・インテグレーションをどう活用するか?

      グループ発表/質疑応答

参加者数

ファシリテーター(チーム) [1] 名 + 参加者 [31] 名
参加者内の会員 [30] 名+見学者 [1] 名

参加者コメント

・リーダーズ・インテグレーションを実施する目的を明確にすることが大切。

・メンバー全員が「リーダー役」を務めて実施してもよさそう。

・対象をリーダーでなく、所属している組織やチームにして実施するのもよさそう。

・リーダーとファシリテーターの信頼関係が欠かせない。ファシリテーターはリーダー、メンバー双方の味方に!(実施のためのプログラムデザインはファシリテーターとリーダーが一緒にする)

・4番目の質問は直前までメンバーに伏せておくと、さらに効果的ではないか。

・家族(夫婦)の間でやってもよさそう。

・休憩中に、ファシリテーターからリーダーへ質問の背景も含めて伝えること。

・後でリーダーの回答を書き足すために、メンバーの意見を書きとめるときは余白を取っておいた方がいい。

・リーダーが回答するときは、メンバーとアイコンタクトが取れるレイアウトの方がよい。

などなど

担当者振り返り

「体験版」として短時間のリーダーズ・インテグレーションを実践していただき、手法や実施のコツについて考えました。皆さんが大変熱心に参加してくださったおかげで、後半のグループディスカッションや全体共有がとても充実した時間になりました。私自身、2008年の中部支部定例会でこのプログラムが実施された時に知って以来、リーダーズ・インテグレーションが大好きになりましたので、同じようにこの手法に魅力を感じた方がいらしたら、とてもうれしいです。

今回のリーダー役を務めてくださった関西支部長の小池さん、副支部長の奥西さん、公開セミナー副委員長の村上さん、関西支部担当理事の明石さん、本当にありがとうございました!