2015年6月13日(土) 関西支部定例会(テーマ4)関西支部

開催日

2015年6月13日 (土) 18:35~21:45

会場

西宮市民会館 

ワークタイトル(テーマ4)

トライアルCafé de ファシリテーション
 〜何はともあれ試してみましょう、Let's facilitate !〜

テーマレベル

Lテーマ

MF or チーム代表

エガヲ

企画メンバー

エガヲ

対象者

下記の様な方々に参加をお勧めします。

・セミナーや研修、会社、自治体でMFをするもしくはしてみたいが、本番前にそのメニューを試してみたい。

・本を読んだり、定例会に参加したり色々勉強しているが上手く実践できるか分からず模擬練習を行いたい方。

・ファシリテーションを現場で実践しているがなかなか思う様に上手く行かず困っている。模擬練習を通してフィードバックをもらいたい方。

・他人のファシリテーションを体験して学びたい方。

・ファシリテーションって何だろう?何だか良く分からないけどとりあえず参加して見てみよう。(もちろんOKです)

プログラム概要

1: 家計費の節約についてのアイデア出し(MF:今泉さん)

2:電気・ガスの無い世界(MF:そのピーさん)

3:U理論入門(MF:きたさん)

参加者数

ファシリテーター(チーム) [] 名 + 参加者 [12] 名
参加者内の会員 [12] 名+見学者 [0] 名

参加者コメント

昼間の定例会よりもあきらかに場が温かいですね。

トライアルの場にとても良いと思いました。

例えば、過去のワークの内容をテンプレートにして事前準備の負担を軽減すれば、もっと初級者が参加しやすくなるのではと感じました。

緩さが良いと思っています。誰でも気軽に取り組めることができ、次回は、私もファシリテーター役をやりたいと思っています。

ただ、前もってテーマや進行スケジュールの件で相談したい時、どうしたらいいのでしょう?

そうした機会ある方が、参加者は増え、エガヲカフェの時間はもっと有意義な時間になると思います。

自分の考えの及ばないことを皆さんに指摘していただき自分の能力、スキルを上げられる場。また、参加している方々が非常にフレンドリーで物凄くいい場所だなと思う。

課題はリアルなほうが共感でき、自分ごとで考えられると思います。

実践が出来なさそうな人って結構いるように見えるが、実践練習する人って少ないな...

何でもありにしてるけど、「フレームワーク」や「プレゼン」やら各回毎にテーマ決めた方がおもしろいかなあ...いや、それじゃ勉強会だな。趣旨が違うな...

誰でも参加しやすい雰囲気があった・ここでは何を話ても良い雰囲気があった。

 

・挑戦し、失敗しても受け入れられ、また挑戦できるような環境があるように思えた。

・出来れば、現実で成果が上がる・結果が出るような内容を。 

やってみるとフィードバックがいただけるので、絶対お得ですよ。

挑戦する方を応援できる場があるという点では非常に意義があると思います。

ただし、ネタは出たとこ勝負という不安要素もありますね...

今後の継続開催を見据えると、参加者スキルアップの観点で+αの魅力が欲しくなるようにも感じました。

日々勉強で、MFとして実践を重ねることでしか成長できない部分があるんだろうなと感じた。

ある程度の制約の中でやるのか、それとも自分たちが自由にやりたいことをやっていくのか?

どちらを目指すか、みんなで話し合う機会があればと思います。

担当者振り返り

今回はMFやっていないが、次回はMFやってみたいという参加者が2名出てきた。

毎回参加者の方々にアンケートをとっており、色々な感想や意見を頂くがそれがすごく勉強になる。

参加者の9割近くの方に回答もらっているが、同じワークを体験しても感じる事がめちゃくちゃ違っていたりするのが興味深い。