2016年9月10日(土) 関西支部定例会(テーマ2)関西支部

開催日

2016年9月10日 (土)13:00~17:00

会場

難波市民学習センター

ワークタイトル(テーマ2)

リフレーミング実践活用編
~ファシリテーションでリフレーミングを活用しよう~

テーマレベル

L&Pテーマ

MF or チーム代表

Sonopy・さかなが

企画メンバー

Sonopy、さかながさん、めいちゃん

対象者

どなたでもOK

プログラム概要

前半:リフレーミングとは何かについて講義(第一回目からのブラッシュアップ版)
後半:リフレーミングスキルを向上するためのエクササイズをつくる
     2チームに分かれて10分でできるエクササイズを考える。
     内容を発表し、相手チームにエクササイズを体験してもらう。
     体験したチームは感想をフィードバックする。
全体振り返り

参加者数

ファシリテーター(チーム) [2] 名 + 参加者 [14] 名
※担当運営委員記入:参加者内の会員 [14] 名+見学者 [2] 名

参加者コメント

★よかった点★
配付資料があったのが良かった。
リフレーミングの視点が整理され、今後に役立ちそう。知るきっかけになった。
リフレーミングの目的をもっと知りたかった。初めての人同士で知恵を絞り楽しめた。
最初にリフレーミングを使ったエクササイズがあった方かもしれない。
エクササイズを考えるワークはプログラムデザインの学びにもなって良かった。
エクササイズは難しかったが、自分たちが作ったプログラムを他チームで実践してもらい、それを客観的に見ることでリフレーミングを客観的にとらえることができた。
経験の多い方との議論に触れることで学びがあった。
★改善点★
理解しやすくするために、事前に本を読んでくる前提にしても良いと思う。
書籍そのままの抜き出しではわかりにくいので解説が必要だと思った。
スライドの数が多かった。
自分たちで議論しながらリフレーミングを体感したかった。(自分たちで話し合いながら「少し視点を変えてみましょうか」と言って違うフレームを変えて話したりしたかった)

担当者振り返り

前半:「研究成果共有」「エッセンスを短時間で習得」「ファシリテーションを掛け合わせる」のすべて詰め込んでしまいタイトになってしまいました。次回あればもっと精進します。(Snopy^^)

後半:ハードでしたが,参加者の皆さんの話し合い方やアイデアが参考になりました。リフレーミングスキルを測定することができれば,F力測定につながるかもしれませんね。 (さかなが)