2018年3月10日(土) 関西支部定例会(テーマ2)関西支部

●開催日

2018年3月10日 (土)13:00~17:00

●会場

 西宮市民会館

●ワークタイトル(テーマ2)

デビルズアドボケイトとファシリテータ

●テーマレベル

P

●MF or チーム代表

星野利夫(数学大好きとしちゃん)

●企画メンバー

星野利夫(数学大好きとしちゃん)、河村学(がくさん)、島田聖子(きつねうどんあげ抜き)、片岡一郎(イチロー)

●対象者

中級者、ベテラン・上級者

●プログラム概要

「アクマが会議室にやってくる。」

プロセスに介入する「ファシリテーター」

コンテンツに介入する「デビルズアドボケイト」

二人で解決困難な会議に問題に立ち向かえ

デビルズアドボケイトは、議論の中で常に反対を唱える存在である。

デビルズアドボケイトは、十分な議論を尽くさない予定調和や、浅い議論での

合意形成を許さない。

デビルズアドボケイトは、参加メンバの思考や感情を活性化させ、深い議論を狙う。

歴史は古い。

かつてローマ・カトリック教会の聖人認定時に、候補者が聖人に相応しいかを

尋問した。

この尋問する役割「列聖調査尋問検事」の俗称がデビルズアドボケイトである。

わたしたちは確信した。

手法は違うが、デビルズアドボケイトはファシリテーションであることを。

しかし、わたしたちは戸惑う。

デビルズアドボケイトがコンテンツに介入することは、ファシリテーションの

歴史に逆行するのではないか。

定例会では、デビルズアドボケイトを復活させ、現代のファシリテーターとの

コラボレーションを実現する。

そして、会議の合意がどのぐらい納得できるものになるか、検討不足や同調圧力

を回避できるか、このときにデビルズアドボケイトとファシリテーターは何に

気をつけなければならないか、様々な角度から研究する。

本定例会は、研究の場となる。

これら趣旨にご賛同頂ける方、かつ、ファシリテーションの知識やスキルを

ある程度身に付けている方に、ご参加頂きたい。

●参加者数

●参加者コメント

●担当者振り返り