2021年9月11日(土) ファシリテーター依頼書つくりから求められるファシリテーター像を探るin関西関西支部

開催日

2021年9月11日13:00~17:00

会場

オンライン開催(Zoom使用)

ワークタイトル

ファシリテーター依頼書つくりから求められるファシリテーター像を探るin関西

テーマ1バナー.png

テーマレベル

Pテーマ

MF or チーム代表

サクラギ、スギタ!!、ひろ、せいや

企画メンバー

サクラギ、スギタ!!、ひろ、せいや

対象者

「あなたの現場にはどんなファシリテーターが必要ですか?」という問いに、ピン!と来たファシリテーター、もしくはファシリテーターの必要な現場に参加している方

プログラム概要

ファシリテーター依頼書つくりから求められる (1).jpg

参加者数

ファシリテーター(チーム) [4] 名 +担当運営委員[0] 名+参加者 [20] 名 / 参加者内の会員 [17]名+非会員 [3] 名

今回は、「お試し参加」で3名の方がご参加くださいました! ありがとうございました!!!

プレゼンテーション1.jpg

参加者コメント

定例会後の振り返りで

Q. 今日の定例会を振り返っていかがでしたか?

  • 依頼書を作ります!というアプローチ、問いの自体のひねり方が好きでした。
  • 既存の焼き直しでなく、初めてのプログラムで、この質を出していることに驚いた。
  • プログラムで使われていた問いの立て方が勉強にあった
  • 初めて参加しましたが、「ファシリテーターの役割」の認識が参加前から変わりました。

事後アンケートより

Q. 依頼書作りの話し合いで、自分の意見を十分に言えましたか。

  • 3人の対話の場であったため。
  • 今回のワークは2人だと話しづらいので3人以上にしてほしかった"
  • 依頼書の作り方について、他の方々の意見が参考になった
  • 今回はお試しなので遠慮しました(その割には結構しゃべった気もしますが。笑)
  • "ワークでは、相手の方が、ほとんど言語化と入力をしてくれたので。逆に相手の方がタイピングに注力しがちだったので、意見を引き出すのに少し気をつかいました。
  • 今回は、依頼書の出来上がりよりも、想定するファシリテーター像についてもっと意見を交わすべきだったと反省しています。
  • "2名グループでしたので。お互いに問いかけし合いながら取り組めました。
  • 進め方を提案し、その中で意見を述べた。
  • 雰囲気がよかった
  • ファシリテートを担当くださった方が上手に意見を聴いてくださったおかげさまで、緊張感少なく発言させていただくことができました。

担当者振り返り

  • とにかく楽しかった! 2年前に練ったアイデアが、ここでお披露目できてよかった!
  • プログラムと問いに関心を持ってくれた参加者がいてくれてよかった。 
  • 「企画書を作る」という目標に達することができてよかった。
  • オンラインならではの「ネット検索、ならびに別のBORの成果物を活用して、自分の成果物に磨きをかける」ことができたのが良かった
  • ファシリテーターの経験量によらず、参加してくれたことが良かった。
  • 企画チームで、ギリギリまで問いを詰めれていたのがよかった。
  • 当日の役割分担がちょうどよかった。
  • BORの前に4-5分のインスピトークを入れることで、次に続くBORでの議論を促すことができた。
  • 今回は、「ファシリテーターへの依頼書」という形で言語化した。 次回は、さらなる内省のプロセスとして、依頼書から「ファシリテーター像」を言語化するチャレンジしたい。
    (例えば、今回作った依頼書を受け取ったときに、どのようなファシリテーターを派遣しますか? とか)