2024年10月12日13:00~17:00
西宮市民会館
ちょうどよく きもちが伝わる オノマトペ 〜素直な感情表現であなたもわたしもウェルビーイングに!〜
L&Pテーマ
ゆうゆう
ぴ~ちゃん、グッチー、やぶちゃん
どなたでもOK! <特にこんな人におすすめ> ・オノマトペに関心がある方 ・感情を表現するワークに関心がある方 ・カードを使った新しいワーク作りに関心がある方 ・じぶんのきもちと向き合ってみたい方
第1部:13:00~14:20 きもちのオノマトペ棚卸しワーク 第2部:14:30~17:00 きもちのオノマトペカードの新しい遊び方を考えよう!
ファシリテーター[1]名+企画担当運営委員[2]名+参加者[10]名、参加者の内、会員[8]名+非会員[2]名
・感情を説明することは意外に難しいが、オノマトペを使うことで容易に表現でき、相手にも伝わりやすい。 ・遊びを考えるのが最初難しいかなと思ったけど、色んなアイデアが出てきて、最後、形になって、皆で遊んだのがとても楽しかった。 ・自分たちが作ったゲームをやってもらった人から、狙い通りの感想をいただけた。プログラムデザインの楽しさを知った。 ・オノマトペカードを使って、もっと色んなゲームや遊び、プログラムができそうだと感じた。
・後半のゲーム作りについては、最初、アイデアが出てくるか心配だったが、実際やってみると、ほんとに色んなアイデアが出てきて、それぞれ、オノマトペの持つ良さを十二分に活かしたワークが出来上がっており、さすがはFAJ会員の集まりだなと感心した。 ・ゲームを作るプロセスにおいても、それぞれのチームが、アイデア出し(発散)→収束(合意形成)→実行(ゲーム体験・フィードバック)→ブラッシュアップと、ファシリテーションのプロセスをたどりながら、ゲームを作っていけたので、ファシリテーターとしての学びも深まったのではないかと思う。