第26回 その1:2006年1月14日 ついにFAJビジネス立ち上げか?〜それってコミュニティ・ビジネス?関西支部

第26回関西地区研究会議事録 その1

■日時:2006年1月14日(土)13:30 〜17:00
■場所:TSB(大阪)
■テーマ:★新春特別企画第1弾★
『ついにFAJビジネス立ち上げか?〜それってコミュニティ・ビジネス?』
■出席者:30名
■担当者:東(あずま)、堀、岡本(健)、川端、加藤、鈴木、石谷、増馬

0.グループ分け
  ◇あめちゃん
   1)アセロラ・レモン
   2)巨峰
   3)まろやかミルク
   4)いちごミルク
   5)カフェミルク

1.導入  
  ◇手上げ 〜質問〜 13:30〜13:40
   ・コミュニティ・ビジネスについて
   ・NPO法人について
   ・FAJがNPO法人であることについて

  ◎それぞれの言葉について参加者の認知度理解
   意外(といっては失礼ですね)半数ぐらいが知っているとの事
   でした。

2.セッション1(グループワーク)13:40〜15:10
  ◇NPO法人日本ファシリテーション協会としビジネスをするなら。
  (進め方)    
   ・各人でFAJにふさわしいビジネス案を検討。
   ・グループ単位でビジネス案を共有。
   ・グループ各に3つの案に絞り込み。
   ・絞り込まれた際の、根拠と理由。

 ◎現実的なモノや思いもつかないようなモノまで、
   たくさんのおもしろいビジネス案が湧きでる!湧きでる!
 
  1)アセロラ・レモン
   物品販売...グッズ・食料品販売、ファシリテーション・ゲーム開発
   教育に...教育の場にファシリテーションを!(子どものころから。
   預かり所にも)
   場づくり...ファシリ・カフェ、居酒屋(ファシリ情報交換、練習できる
   場として)
 
   理由...おもしろい、やりたい ⇒ その後、決選投票

 2)巨峰
   グッズ...文具、あめちゃん、お守り
   マッチングサービス...ビジネス分野、縁談(?)
   派遣...通信教育、DVDソフト

  理由...ファシリテーションの普及(重要度)、資金・人材(難度)

 3)まろやかミルク(悪オヤジチーム)
   マンション管理組合...ハード面:●ECOM
             メンタル面:FAJ
         (ステッカーを貼っておき、貼ってあるマンションは
          もめごとがない!)
   団塊の世代をターゲットに自立や出会いの場を提供
  
   理由...現実的な課題(マンション自治・2007年問題)から
    
  4)いちごミルク
   広げる...テレビ番組製作
   社会貢献...ニート対策、出張職探しサポート
   きづき、ひらめき、ときめき...カフェ(恋愛相談・占い)

  理由...広めることや社会性などを中心に

 5)カフェミルク
   まとめる...マンション管理代行
   ひととひとをつなげる...地域活動の発掘
   先生と生徒の新しい関係づくり...学校の先生へのファシリ
   テーション技術指導 

理由...FAJのイメージに注目
 
3.休憩 15:10〜15:20

4.グループ・ビジネス案 発表 15:20〜15:45
  ◇グループ毎に発表。
   【発表の内容は画像をご覧ください。】
   ※写真をつけてください。
     
5.コミュニティ・ビジネス 解説 15:45〜16:00
  ◇コミュニティ・ビジネスとは
  ◇コミュニティ・ビジネスとビジネスの違い
  ◇NPO法人の公共性・公益性

6.セッション2(グループワーク)16:00〜16:40
  ◇セッション1で出されたビジネス案を
   コミュニティ・ビジネスとするには?
  (進め方)    
   ・(3つの案からもっとも1つに絞る)
   ・そのビジネス案がコミュニティ・ビジネスとしてなりうるのかを検証
   ・コミュニティ・ビジネスたる所以! なにが違うのか?
    また、そのポイントは?

 ◎あまり違いはないのではないのかとかお金の落ちる場所
   (企業体であるかNPOであるか)の違い?など
   テーマやお金の流れ、対象・公益性などについて掘り下げて

7.グループ 発表 16:40〜17:00
  ◇グループ毎に発表。

 1)アセロラ・レモン
  FAJがすることで考えた。
   FAJはNPO ⇒ NPOは公益性が高い ⇒ FAJがすることは
   公益性が高い
   ⇒ 公益性が高いビジネス=コミュニティ・ビジネス
   考えた案すべてが、コミュニティ・ビジネスとなりうる。
   なかでも、ファシリテーション・ゲームを取り上げ、
   体験型やカードゲーム、内容も環境問題編とか会議編など様々な
   タイプをつくる。

 2)巨峰
   対象:コミュニティがするのか・コミュニティに対してするのか
   目的:ビジネス(企業)は、お金儲け
      コミュニティ・ビジネスは、公益的な問題解決の中で事業を
      行う。
      しかし、ビジネスという手法を使うと言うことは、
      そこで、バカ売れしてしまった場合どうなのか(?)
      一義的なものの差なのか。

 3)まろやかミルク
   テーマ:2つの案、ともにコミュニティ・ビジネスとなりうる
   お金の流れ:マンション管理など企業と共同して行う場合、
         企業にもお金が入る。
         それはどうなのかな(?)

 4)いちごミルク
   社会性・公益性というものがどこにそなわるものなのかが、
   わからなかった。
   ニートの問題も事業性のところで、お金をどこからもらうかなど
   問題。
   テレビやカフェについては社会性・公益性を持つものなのかと。
  
  5)カフェミルク
   お金の流れを見ようと思ったが、わからなくなり方向転換。
   公益性は、すべての案にある。

◎コミュニティ・ビジネスは確固とした定義がないので、難しかったと
  思います。
   1つの結論が出るワークではなかったものの、
   その中でも、お金の流れや公益性の部分で、大いに議論になり、
   コミュニティ・ビジネスについて考えることができました。

お疲れ様でした〜

入会間もなく果敢にデビュー!東氏 コミュニティって?ビジネスって?
公共性、公益性とは?