第87回 2011年6月11日 その2 多職種連携ファシリテーション〜地域ケア会議の取り組みから考える〜関西支部

 

第87回関西支部定例会報告


日 時 2011年6月11日(土)13:00〜16:30
場 所 西宮市民会館 (アミティホール)
ファシリテーター メイン 堀公俊さん(関西支部)
サブ、話題提供 神田信治さん(関西支部)
 
テーマ
多職種連携ファシリテーション
〜地域ケア会議の取り組みから考える〜
 
内 容

■オープニング

<チェックイン>

  • 3人1チームに分かれ自己紹介
  • IPについて知っていること、知りたいことをA3用紙に整理

■ワーク1

<ミニ講義>

  • 地域ケア会議とは?
  • いつどこで誰が何を話し合うのか?

<課題>知識クイズ

  • 地域ケア会議において各職種が何をしている人かを当てる

<課題>ケア会議の問題点と解決策を考える

  • ケア会議の内容を実際のケースにて紹介
  • 予想される問題と対処法をグループ毎に議論し、A3用紙に整理
    • どんなことが起こっているでしょうか?
    • どのように解決できるでしょうか?
  • いくつかのチームからポイントを発表
  • それを受けて軽くディスカッション
  • 専門家からのフィードバック

<解説>

  • IPFプロジェクトで分かったこと
  • FAJ流ケア会議の流れの説明

■ワーク2

<課題>事実を深掘りする

  • 「あらためたい習慣」「克服したい悩み」を4W1H質問で掘りさげる(WhyはNG)
    • Aさん:簡潔に悩みを話す
    • Bさん:質問で深掘りする
    • Cさん:観察する
  • 1ワーク×3セット

<課題>アイデア出しワーク

  • 3人のうち1つのテーマに対して無邪気にアイデアを出す

<課題>アイデアを整理する

  • ポジショニングマップを使用
  • 長期⇔短期 本人⇔周囲 の2軸で整理

■クロージング

  • 6人1チームになり、振り返り
  • 全体シェア
    • IPについて質疑応答や問題点に対してアイデア出し
    • FAJ流ケア会議の流れの説明(続き)