第94回 2012年1月14日 「対話(ダイアローグ)を極める! 〜チームの結束力を高める技術〜」関西支部

■「対話(ダイアローグ)を極める! 〜チームの結束力を高める技術〜」

■日時:
2012年1月14日(土) 12:45〜16:45
■場所:
守口市市民会館
■プロジェクトメンバー
◇ファシリテーター:小池さん
◇メンバー:堀さん
◇担当運営委員:世良
■参加者:
74名
■テーマ:
対話(ダイアローグ)を極める!
〜チームの結束力を高める技術〜
■概要
対話(ダイアログ)のスキルを磨きつつ、FAJで活動する意味を
探求し、対話について振り返った。

■内容
◆オープニング
・本日の狙いと流れの紹介
・ミニ講義:会話、対話、議論の違い。ダイアログをうまく
進めるための5つのポイントと5つの力
・チーム分け:読書軸とロジカル軸で4人1組に分ける
・チーム毎にチェックイン:ダイアログの経験を語る

  ◆ワーク①:対話の練習
・インストラクション:ダイアログの進め方の説明
・{ペア(2人)でダイアログ+軽いシェア}×2回
→テーマ:人生、感情、労働、社会などから選ぶ
・グループ(4人)でダイアログ
→テーマ:上記の中から自由に選ぶ
・感想や気づきをシェア

  ◆ワーク②:対話の実践
・ファシリテーションについてグループでダイアログ
→テーマ:私たちは何のためにファシリテーションを
学ぼうとしているのか?
・感想や気づきをシェア

  ◆ワーク③:振り返り
・今日のワークを振り返りつつ、ダイアログを深めるコツ
を考える。
・いくつかのグループの成果を発表→全体シェア
・ミニ講義:もっと対話を学びたい人のために

■担当者の振り返り
「対話をする」ことをとにかく皆さんに味わっていただきたかったのですが、
前半、対話の説明に時間を掛けすぎたことから、場を凍らせてしまいました。
シェアも、「対話はどうだったか?」と広く問うのではなく、
「対話となっていたか、議論や会話になってしまっていたか」に絞ったほうが
よかった。

後半は、対話にある程度の時間を設けたことも奏してか、
各グループ、深く探求されているのがこちらにも伝わってきました。
次の機会があれば、より深い対話の世界を作り上げ、みんなでコツを
深めたいですね。