2016年2月定例会は1つのテーマで行います。
テーマ1 | アイスブレイクをみんなで作ろう! 〜ワークショップ・プロセスをみんなで作って体験しよう〜 |
テーマ詳細 |
申込み |
---|
ファシリテーションは、話し合いの場だけがステージではありません
むしろ、話し合いの前の準備段階こそが、とても重要といえます
とはいっても、今までのワークショップやファシリテーションでは、この
「準備段階」
をなかなか体験できていないのでは?
ということで、今回の定例会では
「ワークショップのプロセスをみんなで考えて、みんなでつくり、みんなで実践」
をテーマに進行します
ワークショップのテーマは
「オリジナルのアイスブレイクをつくる」
アイスブレイクも、話し合いの前段階、準備のスキルとして重要な要素の一つです
どうせなら、ちょっと変わった、オリジナルのアイスブレイクをつくってみんなの前で披露しちゃいましょう
果たして、自分たちが思った通りの進行ができるのか?
それによって、時間内に成果に導くことができるのか?
そして、どんなアイスブレイクが完成するのか?
「ファシリテーションって何?」
「どうやってやるの?」
そんな初心者から
「もっとファシリテーションを深く知りたい」
「自分に役立つスキルを身につけたい」
というディープな方、さらに
「とにかくたくさんの人と交流したいな♪」
「楽しい時間をみんなど過ごしたい」
という方まで
とにかくたくさんの方が楽しめる、そんな定例会です
プロセスの作り方と
オリジナルのアイスブレイク作成という
一粒で二度美味しい、今回の定例会
ひょっとしたら、あなたのアイデアで全国に広がる九州発のアイスブレイクができちゃうかもしれませんよ
古賀 弘規(FAJ会員)
50名
福岡市健康づくりサポートセンター「あいれふ」視聴覚室AB>>地図はコチラ(別のウィンドウが開きます)
(〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ))
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
FAJ会員、および、入会意志のある方のお試し参加
2016年2月6日(土)13:00〜17:00(受付開始12:30)
※ ウェルカム会 | 12:40〜13:00 |
※ 定例会 | 13:00〜17:00 |
※ 泡の会 (懇親会) | 17:30〜19:30 |
※ワークに支障の無いよう、13時までに受付を済ませてください。
※初参加の方は、できるだけウェルカム会にご参加ください。
無料
下記、申し込みフォームよりお申し込みください。
2016年2月4日(木)24時まで
定例会の前後に、下記2つの会を予定しております。(今回は会場の都合により、アフター・セッションは開催しません)
定例会開始前に20分程、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り、会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とお菓子を用意してお待ちしています。
参加者による「泡の会(懇親会)」を開催します。
おたがいに感じたことを語りあったり、ふり返ったりすることで、定例会をより深く味わうことができます。
お時間のゆるす方はご参加されてみてはいかがでしょうか。
(入力フォームで懇親会の出欠をお選びください。)
会場近くの居酒屋
3,500円程度
(特活)日本ファシリテーション協会・九州支部 問合せ窓口
kyusyu-member@faj.or.jp
※当日の欠席連絡は不要です。
(特活)日本ファシリテーション協会(FAJ)・九州支部
https://www.faj.or.jp/