2020年6月6日 (土) 九州支部6月定例会『フォロワーシップでチームや組織を活性化しよう! ~はじめの一歩編~』九州支部

2020年6月定例会は1つのテーマで行います。

参加を検討中のみなさまへ

  • 定員満席になった場合はその時点で締め切りますので、お早めにお申し込みください。
    また、申込み後のキャンセルはお早めにご連絡ください。

ご参加のみなさまへお願い

  •  名札:名刺サイズの用紙にご記入いただき、首から掛けられるケースなどに入れてご持参ください。

テーマ

フォロワーシップでチームや組織を活性化しよう!~はじめの一歩編~

概要

私たち九州支部は、6月の定例会もZOOMで開催します。

 今、私たちは新型コロナウイルス感染拡大という大きな危機に直面しています。この危機を乗り越えるために、各界リーダーの発言はとても注目されています。

 実は、アメリカのカーネギーメロン大学の調査によれば、組織が生み出す成果のうち、リーダーや経営陣によるものは2割にすぎず、残り8割はフォロワーによるものと言われています。また、高度な能力が求められる宇宙飛行士は、リーダーシップとともに「フォロワーシップ」が非常に重要な資質として求められています。とは言え、「フォロワーシップ」に関する研究や書籍はとても少なく、学ぶ機会はわずかです。そこで、今回は「フォロワーシップ」に焦点を当てて考えてみることにしました。

 「フォロワーシップ」が成果の鍵を握るとはどういうことなのでしょうか? リーダーシップとフォロワーシップはよく対比されますが、その関係性をどう捉えたら良いのでしょうか?危機的な状況で発揮された「フォロワーシップ」の一つのあり方について、実際にあった事例をもとに考えます。


<こんな人にすすめ>

・リーダーの立場にある方
・リーダーへ上手に意見を言いたいと思っている方
・組織を活性化したいけど何かヒントを探している方
・「フォロワーシップ」ってなに?と興味を持った方

みなさんのご参加をお待ちしています。

<参加申込みにあたってのお願い>
・インターネット接続可能な環境で、パソコンまたはタブレット端末でご参加ください。
 (出来るだけスマホでの参加はご遠慮ください)
・自宅外のWiFi環境のある店舗等から参加される場合は周囲へのエチケットにご留意ください。
・テザリング等のデータ通信で参加される場合のデータ通信料に関しては各自ご確認ください。
・パソコンまたはタブレットの音声・ビデオの設定をオンでの参加をご了承ください。
紙1枚(A4サイズ)と太めのペン(黒など字が見えやすい色)をご準備ください。

※参考文献
『ザ・フォロワーシップ』上司を動かす賢い部下の教科書(アイラ・チャレフ著 野中香方子訳)
『リーダーシップからフォロワーシップへ』(中竹竜二著)
『ドキュメント宇宙飛行士選抜試験』(大鐘良一・小原健右共著)
『宇宙飛行士の採用基準』(山口隆夫著)
 他

ファシリテーター・企画チーム

【ファシリテーター】荒武勢津子(FAJ会員)

【企画チーム】荒武勢津子、柿原寿人、加留部貴行、鮫島 宗哉、鈴木智惠子、箱崎 博信、吉村 浩(全員FAJ会員)

定員

24名

日時

2020年6月6日(土)13:00~16:00(Zoom会議室オープン12:30)

12:30~    Zoom会議室オープン
13:00~13:20 Zoom講座
13:30~16:00 定例会ワーク

※ワークに支障の無いよう、13時までに会議室にご参加ください。

会場

オンライン

※参加者にZoom会議室の招待状を別途メールいたします。

参加費

  • 会員 ・・・無料
    ※今回の定例会は会員のみを対象としています。

会員以外の方の参加

  • 今回の定例会は会員のみを対象とさせていただきました。オンラインで行うため非会員の参加料の受領が煩雑となることと、FAJのZoom会議室を利用するため会員のみを対象としています。
    ご了承ください。

申込方法

下記、申し込みフォームよりお申し込みください。

申込締切

2020年6月4日(木)24時まで

懇親会

今回は懇親会を予定しておりません。

お問い合わせ

(特活)日本ファシリテーション協会 九州支部 問合せ窓口
下記フォームよりご連絡下さい。

※当日の欠席連絡は不要です。

主催

日本ファシリテーション協会(FAJ) 九州支部