2025年3月8日 (土) 九州支部3月定例会 ボードゲーム"コミュニティコーピング"を体験しよう ~ファシリテーション:ゲームで何が起きていた?!~九州支部

2025年3月定例会は以下の通りで行います。

参加を検討中のみなさまへ

  • 定員満席になった場合はその時点で締め切りますので、お早めにお申し込みください。
    また、申込み後のキャンセルはお早めにご連絡ください。

テーマ

ボードゲーム"コミュニティコーピング"を体験しよう ~ファシリテーション:ゲームで何が起きていた?!~

概要

超高齢社会体験ゲーム"コミュニティコーピング"を体験してみませんか?
昨年6月のファシリテーション・サミット富山2024のワークショップセレクションや11月の中国支部定例会で実施された"コミュニティコーピング"を九州支部定例会で実施します。
このゲームのコンセプトに大きな影響を与えた考え方に、孤立という病を地域の繋がりで治す方法「社会的処方」があります。
ゲームを体験することによって、現実の社会で起きている社会的孤立の解決のヒントを考えます。また、ゲームでの活動を現実世界に置き換えたときに、ファシリテーションを用いた対話の促進や信頼関係の構築が、いかに「社会的処方」の実現に貢献できるかを探ります
高齢者・孤立者を地域の力で協力して救うボードゲーム"コミュニティコーピング"の体験とチームビルディングを通じて、ファシリテーションの可能性をみんなで考えましょう。
※コミュニティコーピングとは
 一般社団法人コレカラ・サポートが企画・開発を行った、人と地域資源をつなげることで「社会的孤立」を解消する協力型ゲームです。
・コミュニティコーピング公式ページ: https://comcop.jp/
・ゲーム企画・開発: 一般社団法人コレカラ・サポート https://koresapo.net/
※社会的処方とは
ぜひこの動画をご覧ください。(6分31秒)
【知らないとヤバイ】社会的処方とは何か。実例を用いて解説します!
https://www.youtube.com/watch?v=pae0TCMjLeg

【対象者】
テーマに関心があればどなたでも

日時

2025年3月8日 (土) 13:30-16:30(13:15受付開始)
 ※初めてご参加の方は、気軽に立ち寄り会話や質問ができる場「ウエルカム会」を、13:15から開きますのでご予定ください(予約不要)。
 ※定例会の後に懇親会を予定しております。

ファシリテーター・企画

コミュニティコーピング認定ファシリテーター
 綱 辰幸 松木 治子(FAJ会員)、村田 大宗

定員

20名くらいまで

会場

福岡商工会議所(会議室307) ←「あすみん」ではありませんのでご注意ください。
※博多駅博多口から徒歩10分

参加費

  • 会員 ・・・無料
    非会員・お試し参加(1回のみ) ・・・無料
    非会員・一般 ・・・2,000円
  • ※申込みの際は、泡の会(懇親会)の参加について確認させていただきます。
     泡の会(懇親会)参加を選択されたのちにキャンセルされる場合は、Peatixにて主催者までご連絡ください。

会員以外の方の参加

  • 1回に限り、入会意志のある方のお試し参加として無料で参加できます。
    お試し参加でもプログラム中は他の参加者と区別ありません。
  • 2回目以降参加をご希望の方は、入会をお願いします。
    入会申し込みは こちら

申込方法

申し込みフォームよりお申し込みください。(※外部リンク:Peatixに移動します。)
※欠席の際は、キャンセル待ちの方のために早めにご連絡ください。

申込締切

2025年3月6日(木)23:59まで

ご連絡事項

自分用ネームプレートがあればご持参ください。

懇親会

定例会の後に懇親会を予定しております。

泡の会(懇親会)

参加者による「泡の会(懇親会)」を開催します。
おたがいに感じたことを語りあったり、ふり返ったりすることで、定例会をより深く味わうことができます。
お時間のゆるす方は参加されてみてはいかがでしょうか。
(入力フォームで懇親会の出欠をお選びください。)

泡の会はFAJの活動とは異なり、参加者の参加費(会費4000円程度)のみで運営しています。
泡の会参加予定の方がご連絡なく欠席される場合、キャンセル料をいただく可能性がございます。あらかじめご承知おきください。

お問い合わせ

(特活)日本ファシリテーション協会 九州支部 問合せ窓口
下記フォームよりご連絡下さい。

主催

日本ファシリテーション協会(FAJ) 九州支部