2014年6月15日(日) 岡山サロン 6月例会 『岡山フューチャーセッション 〜対話でつくる未来〜』岡山サロン

FAJのみなさま

みなさんこんばんは。

FAJ岡山サロン運営委員のカタヤマです。
6月15日(日)に実施されました岡山サロン例会
岡山フューチャーセッション 〜対話でつくる未来〜
の報告をいたします。

=============以下報告=================

1.例会の内容

1)はじめに
・開講挨拶(有吉)・MF自己紹介(長野)
・今日の目的・進め方

2)チェックイン「お名前、活動していること、場に期待していること」(20分)
ストーリーテリング(40分)
→4つの窓(お名前、活動していること、趣味、未来のイメージ)
ワールドカフェ(70分)
「2020年の未来と今とでは何が変わるのか?」
休憩(10分)
マグネットテーブル(10分)
「話したいテーマを掲げる」
未来新聞(45分)
2020年の未来を想像して新聞記事にする。
発表(10分)
チェックアウト(25分)

【感想:アンケートより】
・やはり未来新聞は使えるワークだな、ワールドカフェとの連動OK!!
・ソーシャルな香りがするので、いい人たちの集まりに使えそう。
一方未来が暗いと思っている人の集まりでは苦労しそうなので、まあポジティブな人の集まりで活用する。

以上、報告まで。

次回開催は2014年7月9日(水)
場所:きらめきプラザ
テーマ:「サモアンサークル」に挑戦!
MF:たーぼさん