2010年3月13日 (土) 沖縄サロン 第14回例会 宿泊企画  「昨日よりは知っている? ファシリテーション」 〜“OST”と“ワールドカフェ”で共有知は促進する?〜沖縄サロン

◎日時
2010年3月13日 (土)
13時00分〜 翌日12:00 (受付開始 12時30分)

◎会場
安座間ムーンライト・テラス

◎テーマ
「昨日よりは知っている? ファシリテーション」 
〜“OST”と“ワールドカフェ”で共有知は促進する?〜

◎目的
ファシリテーションってよく聞くけど一体どうゆうもの?
どんな効果があるのかしらん。私にも出来ることがあるのかな。

運営委員でも、そうでもなくても、ファシリテーションに対する、理解や解釈、実践は人それぞれ。
様々な理解の人々と話し合うことで、私が行えるファシリテーションのヒントが見つかるかしら。

今回は、運営委員を初めとした、ファシリテーションについて何かを知っていそうな方、
まったくそうでない方も含めてファシリテーションなワークで、知識の共有化を図ろう
という試みになります。

◎参加者
10名
(民間企業、自営業、医療関係、コーチ、大学生、)
初めての宿泊企画、内6名が宿泊しました。

◎担当
宮城 博文(コーディネィター)
宮城 博文(メインファシリテーター)

◎ 報告者
沖縄サロン運営委員 大城武秀

◎内容
1.開場(12:00)
早めに来た方は昼食をとりリラックスムード。
今回の会場は、特別仕立て、沖縄最強のパワースポットに近いオーシャンビューのレストラン&プチホテル。
参加者の発散も冴え渡るか?
(テラスからの景色小さな入り江に小さな船が)


 

2.会場設営 / 受付(13:00〜)
3つの島(テーブルに模造紙と筆記用具等を置く)


3.開催のあいさつ/ワークの流れ説明/アイスブレイク (13:30〜13:40)

・方向感覚チェック(三回転し、世界遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき)を指さす)
・自己紹介(皆さんの老後について、、老後は何をやっているのかな)色々やりたいことがあって、みなさん多趣味です。
(只今、、準備中、、室内の様子)


4.ワークの説明(13:40〜13:50)
・ワールドカフェとテーマの説明
・テーマ「会議や組織活動を上手く進めるためにどうしたらいいですか?」


5.ワーク1:ワールドカフェ開始(13:50〜15:00)20分×3回

・少ない人数で島が3つもあるけど、出るわ、出るわ、、しかし意外に内面的な事柄が多いかも!」
・みんなでシェアするために壁の空いたスペースにポスターを貼り付ける

 

6.ワーク2:ワールドカフェでの振り返り意見交換(15:00〜15:20)
・具体的なスキルより、感情系や、目標を意識するとか、アジェンダの優先をつける、
良い根回しもありでは、明るいファシリを開催する、etc
・1島3名でワールドカフェを回しまししたけど、経験値からか、、、
良くもこれだけのものがでました、パワースポットのなせる技かも!


7.休憩:(15:20〜15:35)


8.OST の説明(15:35〜16:10)
・ワールドカフェと違うとところは、カフェごとにテーマが異なる、場の滞在時間の決まりはない。
・ 4つの原理
・ここに来た人は誰でも適任者である。
・何が起ころうと、起こるべきことが起きる。
・それがいつ始まろうと、始まった時が適切な時である。
・それが終わった時が本当に終わりである。
・1つの法則
・主体的移動の法則:参加者の行動は参加者が決める。自分がその場所で学習も貢献も
していないと感じたら、自由に移動することができる。(バタフライ)


・一通りの説明が終わり、伊波さんと宮城さんが OSTの体験談をレクチャーしてもらう。 ほかの方はOST初体験!
・OSTのテーマをワールドカフェで出た内容を元にポストイットに各人二枚ずつ書き出し、グルーピング、
投票でテーマを選ぶ、そして3つのテーマができた「スキル系・感情系・対立系」。


9.ワーク3:OST開始(16:10〜17:30)

・スキル系と対立系の島に集中したけど、残り15分辺りに一島の感情ににチラホラある詰まりに感情系へチラホラ参加者が、、、
・1島「感情系」:スッカラカンからチョビチョビ、、
2島「対立系」:ドヨヨ〜ン、ヘロヘロ、ブラックホール、、
3島「スキル系」:ムチャムチャ、ウヒョウヒョ、、、
みたいな感じで発散 共有が進む!


10.ワーク3:ポスター掲示&休憩(17:45 〜18:00)

・スキル系:見える化、発問力、視点引き出す力、伝え方イメージの具体化、沖縄サロンに参加して磨く、


・利害関係、談合、根回し、裏ファシ、、実はこんな事が行われていたり!
・どうしたら win winの関係に、誰がリスクと責任を取る、大切なことから考えたら、難しい〜、、、!


・感情は伝搬する?・・・ニューロンが働き同じ脳の部分が反応しあうかも!
・丸く収めようと自分の非ばかりを責めていない、お互いに理解しようとする気持ちが大切!

・宮城さんが会社でOSTをどのように使っているかレクチャーもほどほどに、、、夕めしだ〜!


11.夕食タイム&飲みにチックOST(18:10〜終わるまで!)

・ビュッフェスタイルの食べ放題、食べきれない分は酒のつまみに美味しく頂きました。


・泡の会&飲みにチックOST始まり〜始まり!ファシリを現場でどのように使っているか。
・上手く取り入れられないのは、、会議に参加する人の意識の低さもあるんじゃないかな〜と
しばらくフリートークを行う、、余り覚えてない??
・21:00時をまわったころ、そういえば、来月の例会どうする?例会スケジュールの為に突撃アポTEL、、
さすが運営委員メンバーサクサク決まる。

・00:30頃解散するも、、部屋で「語り場」がはじまり、、Zzzz

 

※朝の散歩
・女性陣は朝早くから元気に、世界遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき)へウ〜トォトォ(拝み)しにいきました。


12.朝食タイム(9:00)

・みそ汁が染み渡るぅ〜
・ぼ〜っとした頭を抱えながら誰かが「なぜ続けられないんだろうね?」とOSTポク「やり続けるためには何が必要なんだろう〜」
「中期長期のゴールの設定・目的・一緒にやる人がいたらモチベーションが上がる・短いスパンの成果出す・とにかく楽しむ」


13.撤収 (11:00 )

・安座間ムーンライト・テラスの長浜さん、美味しく、楽しく、過ごせる場を提供して頂きありがとう〜!

おまけ:(コーディネイター) 宮城さんからの感想です。
ぶっつけ本番になりましたが、参加者の皆さんが運営委員だったためか当日を乗り切ることができました。
ワークのテーマ、進め方については運営会議参加者の皆さんの意見などがあり、とても助かりました。
色々改良点もあるけれど、次回につなげましょう。


報告者:大城武秀
年度末忙しい中の企画、運営、参加でしたが、みなさんともて楽しんでいたようです。
4月は転勤や出張の方もいてちょっぴり寂しくなりますが、中垣さん、宮城さん、またまじゅんぬまや〜(また一緒に飲もうね〜)
こんなところでです。


◎アンケート結果

アンケート配信日:3月15日(月)
締切日:2月23日(火)
参加者:10名 アンケート回答率 50%  (5/10名)

● 性別
・男性 3票 60.0%
・女性 2票 40.0%

●年代
・40代 2票 40.0%
・30代 1票 20.0%
・50代 1票 20.0%
・60代 1票 20.0%

●職種
・自営業・フリーランス 4票 80.0%
・会社員(管理職)   1票 20.0%

 

● お仕事の分野または内容を具体的にお教え下さい
・企画           1票 20.0%
・IT開発         1票 20.0%
・ペンション&レストラン全般 1票 20.0%
・コーチ         1票 20.0%
・デザインコンサルティング 1票 20.0%

●今回を含めて、ファシリテーションの勉強会や研修に参加した経験(回数)は?
・7回以上 5票 100.0%


●今回の定例会を何で知りましたか?(複数回答可)
・沖縄サロンメーリングリストで 4票 80.0%
・その他           1票 20.0%

● 定例会へ参加しようと思った理由について教えて下さい。
・OST、新しいことにチャレンジしたかった。
・当地での宿泊研修だから参加しなければと。
・共有知・暗黙知を知るきっかけなりそうだから、それに
なんといっても、長浜さんの美味しい料理があるから!!
・時間を気にせず多くのことを学べるときになると思ったから。

●定例会に参加して印象に残ったものがあれば教えて下さい。
・OSTが 90分も取られていたが短く感じた。
・気心が知れたメンバーだと安心して発散出来た。
・ロジカルな思考方としてでなく、メンタル(感情面)などにおける、気付きがあったという意見や、
実際の店でカフェライクに落ち着きながら会話ができたことが印象に残った。
・ OSTなるものの自由さ。
・感情についての意見の多さが意外だった。
・集客に関して、場所って大きな課題なんだと思った。

● 今回の定例会にて「活用できそう」と思った点があれば教えて下さい。
・OSTは今後の課題として取り組みたい。ワールドカフェはいつでも試せるので利用しやしすいですね。
・ワールドカフェや、OSTなどを、会議室でない場で行うことは有効ではないかと思った。
・OTSは、気ままに自由に行きたいテーマ、テーブルを回りながら勉強できると思った。
例えば、、大きなテーマを「拡散」し、島ごとに拡散するテーマを出して、「拡散」ばかりを出し合っていくと
拡散の脳みそが動き始め、自分の得意分野が見出せそうである。ネタが無くなあれば次の島へ、
テーマへ移動、同様に「収束」「フレミング」などにもでそう?
・「ヒント」満載でした!
・会議をスムーズに行いたいと思っている企業は多いが、それを学ぼうという経営者はそこまでいない。
だからこそ、ファシリテーションという手法を紹介するアピールポイントが理解できた。

●今後、定例会で取り上げて欲しいテーマはありますか?
・対立をテーマに合意するプロセスへチャレンジしてみたい
・根回しについて。会社や実社会ではどうでしょうか?、必要でしょうか?、根回しの意味の共有。
根回しは善か悪か。日常の生活にもあると思われるが。
・チームビルディング
・集客という意味でのテーマで例会をして欲しい。

●FAJ沖縄サロンの運営についてご意見、ご感想などあればお書き下さい。
・運営委員をことはもっと増やしたいですね
・運営委員の方々の積極的なフォローに感謝します。
・都合で最近は参加できず心苦しく思っています。久しぶりに楽しい勉強会でした。
・運営に参加できる方、増やしたいなと。
・運営委員がどんなことをやっているのか、またそのミーティングの場がどれほど楽しい時間なのかを多くの人に知ってほしい。

●沖縄サロンのMLへ参加していない方で、希望する方は、メールアドレスを入力してください。
全員登録済みでした。

●最後に一言ありましたら、ご記入下さい。
・みなさんの協力体制は維持しつつも、負担が軽くなるような、仕組みを作り上げたいですね。
・皆様ご宿泊ありがとうございました。朝も朝食を取りながら、昨日の続きを話していて、
真面目なメンバーだと思いました。次回の宿泊研修はやんばるでやりましょう。
・宮城さん、多忙の中での準備お疲れ様でした!ありがとうございます。
・長浜さん、美味しいお食事ありがとうございました。とても楽しく、またまた、たくさん学びました。
ファシリテーションってすごいです。参加された皆様ありがとうございました。
・意外な面を知る上では、宿泊研修ってやっぱりいいですね。さらにサロンメンバーの仲が良くなれば、
参加してくださる方にもそれが伝わるのではないかと思います。
これからも楽しく、そして協力して盛り上げていきましょう。