2011年1月15日(土) 沖縄サロン第23回例会「日頃のモヤモヤをスッキリ吹き飛ばせ! 触れて・感じて・一体感!」〜アクティ部 で発散!拡散!一体感!答えは一つじゃない!〜沖縄サロン

 

◎日時

2011年1月15日 (土) 13:00〜18:00(受付開始13:30)

◎会場

沖縄ヤクルト株式会社施設 コミュニティーホール

◎ テーマ

「日頃のモヤモヤをスッキリ吹き飛ばせ! 触れて・感じて・一体感!」
〜アクティ部 で発散!拡散!一体感!答えは一つじゃない!〜 

◎ 目的

ゲームを通してチームビルディングを学ぶ。

◎参加者 

これまでにファシリテーションの
勉強会や研修に参加した経験は?
集計
初めて 2
7回以上 8
総計 10

 

◎担当

メインファシリテーター:糸数健吾

◎報告者

糸数健吾

◎内容

1.開場 (13:30)

2.ウチナータイム(14:10)

●目的の説明
●グランドルール

3.チームビルディングワーク

・ストレッチ
・ラインナップ(誕生月日)
・グループ分け
・番号!(1・2・1・2・・・・)

●ゲームのルール
 1.手で触るのはダメ。
 2.転がすのNG。
 3.ボールから90cm体全体が離れている事。
  スタートラインとゴールエリアラインまでの間で落とした場合
  スタートラインからやり直し、ゴールエリアで落とした場合は、
  エリア内であればそのまま続行します。
●ゲームの説明
 筒の上にソフトバレーボールを乗せる。
 筒は画用紙で下はテープで固定している。
 第2弾 卓球ボール2個運んでもらう。

 

●リハゲーム(10分)
 ソフトバレーボールを運んでもらう。
 卓球ボールを2個運ぶゲームを追加した

 

●休憩(10分) 

4.ワーク1(15:00)

●チェックイン
 1.名前 2.参加の動機 3.ゲームの感想 4.早く運べる方法
●発表

●ゲーム説明
●作戦会議
 作戦会議は、ボールなしで行ってもらう。

5.ボールゲーム1(15:15)

 テニスボール2個とソフトバレーボール1個を運ぶ
(テニスボールは筒の中に入れる)

●休憩10分

 6.ワーク2(16:35)

●KPTTを行う。
 KPTTの説明
 チームの振り返りを行ってもらう。

●5つの要素(説明)
 1.目標の共有
 2.役割の共有
 3.進め方の共有 
 4.情報の共有
 5.信頼関係の構築

●KPTTサイド行ってもらう。
 5つの要素を組み入れて、KPTTを行ってもらいます。

●休憩10分

7.ボールゲーム2(17:15)

●作戦会議(3分)
●ボールゲーム2
 ゲームの内容
 テニスボール5個をペットボトルの容器に入れる。
 (ペットボトルは固定しない)

 Aチーム負け
 Bチーム勝ち

 Bチームは、どのような方法を取ったのかシェアーする。

8.振り返り(17:25)

●ボールゲーム1とボールゲーム2での
 チームの役割についてどのような変化がありましたか?
 チームごとに振り返ってみましょう。

9・意図開き(17:40)

 ●タックマンモデル
 形成期→混乱期→統一期→機能期→散会期
 

10.全体のシェア―(17:43)

 ●ボールをキャッチした人が、感想や振り返りをしてボールを誰かに渡す。
 

11.片付け(17:55) 

戸締り(18:00)

  

アンケート結果

Q1:性別

性別 人数 比率
男性 6 60.0%
女性

4

40.0%
総計 15 100.0%

 

Q2:年代

年代 人数 比率
20代 2 20.0%
30代 1 10.0%
40代 6 60.0%
50代 1 10.0%
総計 10 100.0%

 

Q3:職種

職種 人数 比率
自営業・フリーランス 3 30.0%
公務員 2 20.0%
会社員(事務系) 1 10.0%
会社員(技術系) 1 10.0%
会社役員 1 10.0%
専門職(医師、弁護士、会計士など) 1 10.0%
その他 1 10.0%
総計 10 100.0%

 

Q4:お仕事の分野または内容を具体的にお教え下さい。

  • いろいろ企画
  • コーチ、セラピスト
  • ファシリテーター
  • IT開発
  • 薬剤師
  • メンタル・コーチング コーチ
  • 専門学校講師
  • 体育指導委員
  • 非常勤
  • 保険営業

 

Q5:今回を含めて、ファシリテーションの勉強会や研修に参加した経験(回数)は?

ファシリテーションの勉強会に参加した回数は? 人数 比率
1回(初めて) 8 80.0%
7回以上 1 10.0%
無回答 1 10.0%
総計 10 100.0%

 

Q6:今回の例会を何で知りましたか?

今回の例会を何で知りましたか? 人数

比率

沖縄サロンメーリングリストで 4 40.0%
友人・知人から 1 10.0%
その他 5 50.0%
総計 10 100.0%

 

Q7:例会へ参加しようと思った理由について教えて下さい。

  • 体を動かすチームビルディングに興味があった。
  • チームビルディングはまだやったことがなく初めてだったので、体験したくて参加しました。
  • 以前から知人より話を聞いていて興味があったから。
  • チームビルディングがチームを作る中どのようにしていけば、いいのかを知りたかった。
  • かずけんのファシリテーターぶりを見てみたかったから。

 

Q8:例会に参加して印象に残ったものがあれば教えて下さい。

  • グループごと内での振り返り
  • タックマンモデル
    負けることで得られる、チームの一体感、振り返り、改良点、より良いチームになるためのきっかけになったこと。
  • 段階的にゲームの難易度が上がったり、変化があって楽しくゲームに参加できました。
    ゲームをとおして、チームで必要なことのヒントが得られました。
    チームの中で情報や目的・意図の共有が、いかに大切かが体験的に学ぶことが出来ました。
    振り返りで行ったKPTTが、チーム力をアップしたように感じます。
    その結果が、最後のゲームで勝つことができ、結晶化したとように思いました。
  • このような事業を何としても継続する必要があると再確認しました。
  • チームビルディングの5要素 プロセスのデザインの仕方
  • ファシリテーションの威力をあらためて実感しました。
  • ファシリテーターとチューターや参加者たちのチームビルディング
  • プリントに書いていた「聞いたことは忘れる〜気づいたことは身に付く」という言葉です。なんか残りました。あと、マシュマロチャレンジで、方向性が間違っていなければとりあえず動いてみるのもありかなと思いました。
  • タックマンモデルとKPTT
    タックマンモデルはチームが出来上がる中で、一番見える化されたグラフであり、対立は良い方向へ行くために必要な時期だということがわかった。
    また、KPTTで振り返りを取り込むことで、モデルの混乱期を早く乗り越えられることが、目に見えた。
  • チーム対抗戦にすることにより、ライバル意識が芽生えてより中身の濃い話し合いをすることが出来、行動に移せたと思う
  • プログラムが良くデザインされていた。
    運営委員の皆さんによるメインファシリテーターのサポートが素晴らしかった。 
     

 

Q9:今回の例会にて「活用できそう」と思った点があれば教えて下さい。

  • 運動は手段としてあり、作戦会議や振り返りが気づきを与えたと思った。
  • タックマンモデルの混乱期に、諦めそうになるところ、しっかり話し合うことで、統一期にいけること。
    混乱期→統一期→機能期の繰り返しでチームが強化されるのかなぁと感じたこと。
  • チームビルディングをして、チームのあり方やコミュニケーションを図ることが出来ると思いました。
    「5つの要素」「KPTT」などは、すぐに使えると思いました。
  • ボール運びゲームをしながら、振り返りでKPTTを使用してチームビルディングを体感させ、
    職場でのチームワークについて気付きを促すことに活用ができそうだと思った。
  • 指導委員の中でも、イベントを企画する際にチームを作ります。その中で活かせそうな感じがしました。
  • テニスボールを運ぶワークは活用できそう。 

 

Q10:今後、例会で取り上げて欲しいテーマはありますか?

  • プロジェクト・ファシリテーション
  • フレームワークの実践的な使い方
  • ファシリテーショングラフィック 

Q11:FAJ沖縄サロンの運営についてご意見、ご感想などあればお書き下さい。

  • 今回の企画会議に参加して携わって、気づきがとても多くありました。ありがとうございまいました。
    ・・・と、同時に、ホントに大変でした。カズケン、みなさ〜ん、お疲れ様でした。
  • やってみようと思った勇気、フォローするメンバー、ステキすぎる。
  • 年末年始の忙しい中、企画、運営や準備などお疲れ様でした。
  • 今回、ファシリテーターをする場を設けていただきありがとうございました。 

 Q12:沖縄サロンのMLへ参加していない方で、希望する方は、メールアドレスとお名前を入力してください。

  1名希望あり

 Q13:最後に一言ありましたら、ご記入下さい。

  • I Love TeamFaciFaci!aha♪
  • ありがとう
  • 例会開催お疲れ様でした。
  • メインファシリテーターの糸数さん、お疲れ様でした。
    プログラム構成もよく、楽しくチームビルディングを体験できました。
  • 今回参加できてよかったです。
    ありがとうございます。
    今後も出来るだけ参加をして勉強していきたいと思っています。
    宜しくお願い致します。
  • ご参加くださいました皆様ありがとうございました。
  • カズケン、宮城さんお疲れ様でした!
    泡の会も盛り上がりましたね
  • かずけん、お疲れ様。かずけんをサポートした皆さま、Good Job!!