2011年4月9日(土)FAJ沖縄サロン 第26回例会「2011・拡大運営会議!」〜☆ フレームワーク・見える化で決める ☆〜沖縄サロン

 

◎日時
2011年4月9日(土) 13時00分〜16時45分 (受付開始 12時30分)

◎場所
沖縄県総合福祉センター (那覇市首里石嶺町4丁目373-1 )  401研修室


◎テーマ
沖縄サロン 第26回例会「2011・拡大運営会議!」〜☆ フレームワーク・見える化で決める ☆〜

◎目的
沖縄サロンの二年間あまりの歩みを振り返り、
そこから見えてきた、問題点や課題をどう乗り切るのか!
「そんな、ときにこそファシリテーションでしょ!」
今回は、フレームワークを活用して、見える化で運営会議を開催します。
スムーズにいくための運営体制をどう整えるのか、沖縄サロンの運営をガチンコで話し合い!

◎参加者
15名
(民間企業、教員、自営業、専門職、学生、PTA役員、コーチ、IT関係、研究開発支援等)

これまでにファシリテーションの勉強会や研修に参加した経験は

これまでにファシリテーションの
勉強会や研修に参加した経験は?
集計 比率
初めて 2 13.3%
1〜2回 3 20%
3〜5回 0 0%
6回以上 10 66.6%
総計 15 100.0%


◎担当
・大城武秀@たけ(メインファシリテーター)
・座波美智代@ざはみんちょ (コーディネーター)

◎報告者
大城武秀

 

■内容
1.オープニング(約20分)
・例会参加回数順にグループ分け後、グループごとにチェックイン

・今日の役割&スケジュールの説明





2.これまでにやった例会の報告(約30分)
・沖縄サロンでこれまでに行われた、例会の一覧表とWebに掲載レポートをもとに例会の内容をシェア。

・17回例会でやったインプロにつて がきさんがシェアしてます!

・ 面白そう、もう一度やって欲しい例会へ投票、
・ カラーシールを一人三枚で投票。
結果は  ↓ ↓

1位 第24回:ファシリテーション・グラフィックス
2位 第17回:インプロで磨くコミュニケーションスキル
3位 第15回:みんなの意見を整理するコツ
3位 第22回:ファシリテーションで高校生が学び、気づき変わった!
3位 第19回:アイスブレイク10連発
4位 第20回:沖縄初上陸!リスクコミュニケーションスツール・クロスロード
4位 第25回:対立では何が起きている?対立の中で起きている感情は、どのようなものでしょうか?
4位 第21回:FAJ沖縄サロン&大学生&NPOカタヤビラ
と これまでやった沖縄サロンの例会を振り返り、今までこんなコトやってきたんだ〜って思い出してきたぞ〜!




3.KPTT(ケプト・ティ)(約60分)

さて、今度は、これまでの例会と運営について、「運営委員としての視点」と「例会参加者としての視点」を振り返る!

・keep & Problem(約20分)

・Try & Thanks(約20分)

・KPTTそれぞれの関係性をみていると、、、。

・その、結果は 

今回は上に「運営委員としての視点」、下に「例会参加者としての視点」に分けてKPTT

結果をテキスト化 ↓ ↓
↓○●運営委員(担当者)としての視点●○↓
■keep
・ためしたことができた
・外部と連携した企画ができた。
・MFを体験したことで大きな気づきがあった
・毎月例会を継続できていること
・毎月開催
・例会のプログラム作りのポイントが分かってきた。
・あたたかい心のメンバー達
・企画作りにかならずフォローがある。
・他支部の人との交流
・運営委員の個性が良くて視点もいろいろんところが良い
・チャレンジできる
・みんなでできることを協力して例会を続けていること

■Problem
1.Fが初めての人に対して、うまくいけてたかギモン
2.運営委員会が定期的に開催されていない
3.沖縄サロン全体の課題があまり議論されていない
4.企画チームでなされていない
★企画会議参加者がマチマチ
5.例会運営の負担が少数の人に集中している
6.レポートの提出されていない例会がある(ゴメンナサイ)
7.会議で決まったことが実行されるのに時間がかかっている
8.ファシると、仕切るが混在している
9.議事録がML上で流れて後でさがしにくい
10.役割分担に片寄りがある
11.Fを習っているのに、つい意見が空中戦になっちゃう。
12.レポート提出率
13.Dropboxの開始
14.継続審議が難しい?
15.ギリギリぶっつけ本番
16.例会事体のふり返り
17.沖縄サロンのビジョンが放置
18.話し合った後の決定事項が伝達されにくい
19.運営が大変に感じることがある
20.例会準備があわただしい
21.企画会議の場所にホワイトボードがほしい

■Try
・運営会議で決めたことや、やることを棚卸する
・役割の担当者を決める!
・議事録は熟読しよう!!
・企画会議の場所「欲しーい」って言ってみる
・運営委員会の開催を定例化する
・企画リームを作成、テーマ企画のコアとなるメンバーを固定する
・F1名、CO2名
・次回の運営会議でDropboxを議題にあげる
・運営委員の中の実際に活動するメンバー数を増やす
・運営委員の数を増やす
・例会ごとにチームを作る!!
・運営委員のグランドルールをつくろう
・沖縄サロンの広報を行う。例会の告知以外にもサロンの活動を広報
・例会の年間スケジュールをつくっては?
・運営スタッフを例会毎に募集
・議事録整理
・運営委員のMLでのグランドルールをつくろう、スレッドの立て方etc
・運営委員チームをつくる
・最終決定者を明確にする
・報告書はFとCで作成する
・レポートの構成化!!
・運営委員、企画委員を明確にする
・運営会議の定例化(第3週)
・スカイプの活用
・会場設営を考慮した例会、開始時間を設定
・沖縄サロンの会議室がほしい!!(ベジーツCafe)

■Thanks
・例会参加ありがとう^_^
・みんなの協力に感謝ありがとう!!!
・時間をつくってくれてありがとう^_^
・自分の不得意を、みんながフォローしてくれることに感謝
・みんなでサポートし合っていることに感謝!!

↓○●例会参加者としての視点●○↓
■Keep
・共有 拡散 収束 合意 はいまでも意識している(ナイス)
・泡の会
・定期開催される
・みんなで協力しながら場が作られる
・様々な気づきが得られた
・初参加でも気負いしない雰囲気
・マンダラは役に立った⇒プログラムデザイン?
・FAJ沖縄サロンの存在
・シェアができてる
・まずTryができる
・泡盛の会がとても楽しい
・みんなが当事者になる
・いつも何かしら”楽しさ”がある
・例会がいつも楽しく盛り上がっている
・「また来たい」というプログラムを提供してくれていること
・基礎を学ぶ場面はgood. 多くてもOK?
・アイスブレイクは実際に使ってます
・初めてでもなじみやすい雰囲気なところ
・実際に体験できたこと
・基礎講座
・ゲストが来る!(ファシリテーション・グラッフィクなどとても良かった!!)
・いろいろな意見がきける
・自由参加ができる
・ブレイクタイムで疑問解決
・例会がいつも楽しく有意義な時間
・モチベーションのある方々の意見が聞けること
・参加した例会は内容がよかった
・活動することで少しずつFがわかるように
・×××対してもWelcomな雰囲気
・日々の問題を解決したい

■Problem
1.開始/終了時間が遅れるコトあり
2.勉強会はこれから何を目指していくのか?(新しい事に向かう?)
3.盛り沢山すぎて時間が足りなかったところ
4.時間が毎回ギリギリ
5.タイムマネジメント(時間厳守など)
6.コトバをわかりやすく
7.告知文をわかりやすく

■Try
・例会の振り返りがあったらいいなぁ・・・
・青5、全体を企画して足りなかった企画を再度取り上げる
・理念・目的を見える場所に貼る(初参加でもわかるように)
・その日その日のゴールを明確にし、参加者全員で共有する
・時間厳守(終了だけでも・・・)
・赤8、ファシると仕切るの違いを勉強する
・会場の借してもらえる時刻に合わせて準備時間と開始時刻を決める
・「タイムマネージメント」をテーマにした例会、又は勉強会をひらく
・2、沖縄サロンとして、方針を作る
・参加者もいっしょに準備できるような仕組みづくり
・準備時間を含めた時間配分

■Thanks
・運営委員
・体験が仕事で生かせた!
・参加するキッカケをくれた宮城さんに感謝!
・「また来たい!」というプログラムを企画している運営委員に感謝
・準備片付け、みんなで協力
・企画準備ありがとう
・例会に参加してくれる皆様に感謝!!
・実践しましたありがとう

みなさんの率直な沢山のご意見に感謝!
沖縄サロンが進化するためのProblemとTryが見える化。
あとは、どうやったらできるかだ、ファイト!
あゆみさんテキスト化ご協力ありがとう。




4.沖縄サロンの役割(約10分)

運営委員としての役割と例会担当時の役割を説明。

■運営委員の役割
○世話人
・FAJとの連絡窓口
・FAJへの活動報告
・沖縄サロン運営会議の招集
・年一回運営委員の更新
・任期1年 最長二年まで
担当者:沖縄サロン立ち上げから2010年度まで:ラティーノさん → 2011年度から:たけ 引き継ぎました。

○会計
・お金を合わせる
・帳簿をつける
任期1年、最長二年まで
担当者:2010年度:あゆみさん → 2011年度:候補者1名 5月の運営会議で審議予定

○監査
・前会計担当者が 監査を担当
担当者:2010年度まで:コマキさん → 2011年度から:あゆみさん

○Web担当
・FAJ沖縄サロンHPへ
・告知分のアップ
・レポートのアップ
・ML管理
担当者:ラティーノさん、宮城さん、池原さん、親泊さん

○ドロップボックス
資料等の情報共通のためドロップボックスの活用しようと検討中
準備委員:ラティーノさん、池原さん、親泊さん

■例会担当時の役割
○MF(メインファシリテーター)
・例会のプログラムデザイン
・企画会議の招集
・告知分の作成
・レポートの作成

○CO(コーディネーター)
・会場の確保
・備品の手配
・当日設営人員の確保
・Webアップの手配
・アンケート配信

・企画会議(サポーター)
・例会企画会議へ参加

○備品管理
・備品の在庫管理、消耗品の補充など検討課題として管理方法を考える。




5.例会スケジュール(約70分)

次は、2011年度例会スケジュールを考えなくては、、汗;;
・こんな例会をやってみたら、あったらいいな、アイディア出し!
・はい、では 5月例会、、誰かMFかCOやる人!、、、(^^)/

■こんなのがあったら良いな例会に
・タイムマネージメントの例会
・マンダラート、作り方手法、プログラムデザイン
・コミュニケーションス(意思伝達)
・インタ・プリテーション(エコツーリズム 自然)
・ファシグラのように一つに手中する例会
・経験談、失敗談を共有できる例会
・振り返りを学ぶ例会
・野外で体験できるファシリテーション

■2011年度例会スケジュール予定
・2011年4月9日(土):「拡大運営会議」終了 たけ
・2011年5月21日(土):「アイスブレーク系」決定:立候補者:MFカズケン・CO宮城さん
・2011年6月11日(土):「フォーラム報告」予定:立候補者:MFあゆみさん・COまぁ
・2011年7月9日(土):「インプロ」予定:立候補者:MFがきさん・CO
・2011年8月20日(土):未定
・2011年9月10日(土):未定
・2011年10月8日(土):未定
・2011年11月12日(土):「三周年イベント」立候補者:
・2011年12月10日(土):「U理論合宿」候補立候補者:COラティーノ
・2012年1月14日(土):「ファシリテーション基礎講座」立候補者:
・2012年2月11日(土):未定
・2012年3月10日(土):未定

みなさんのお陰でスケジュールもある程度目途がたちました。 ほっ!
ささ、、運営委員のみなさん、残りの空いている月早い者勝ちですよ〜!




6.16:50 撤収、片付け

いつも、素早い撤収、、さすが、スピーディ!

■まとめ
初めて参加していただいたみなさんも積極的な意見、ありがとうございました。
また、運営委員みなさんのフォローのお陰でスムーズに進行できました。
まだまだ、課題も多い沖縄サロンですが、Tryを続け、より楽しく、学び、体験、実践して、沖縄らしいファシリテーションを目指したいものです。
手弁当での活動って、大変なんだけど、言い出しっぺをフォローする、フォローできる人から、ほっとかない、こんな関わりが長く続けて行くコツかも知れないな〜って感じるこの頃です。
運営委員の役割の説明の時は運営委員として関わってもらいなと気持ちを込めまして、
なんと その後、運営委員募集で三名さま申し込みがありました。ありがとうございます。



アンケート結果

Q1:性別

性別 人数 比率
男性 6 54.5%
女性 5 45.4%
総計 11 100.0%

 

Q2:年代

年代 人数 比率
20代 2 18.2%
30代 3 27.3%
40代 6 54.5%
総計 11 100.0%


Q3:職種

職種 人数 比率
自営業・フリーランス 2 18.2%
会社員(技術系) 2 18.2%
会社員(事務系) 2 18.2%
教職員 2 18.2%
専門職(医師、弁護士、会計士など) 1 9.1%
学生 1 9.1%
その他 1 9.1%
総計 11 100.0%


Q4:お仕事の分野または内容を具体的にお教え下さい

  • ・専門学校講師
  • ・メンタル・コーチ、セラピスト
  • ・研究開発支援
  • ・薬剤師
  • ・フリースクール、学習塾
  • ・金融
  • ・IT開発
  • ・経営コンサルティング
  • ・体育指導委員
  • ・学生


Q5:今回を含めて、ファシリテーションの勉強会や研修に参加した経験(回数)は?

ファシリテーションの勉強会に参加した回数は? 人数 比率
1回(初めて) 1 9.1%
2回〜3回 2 18.2%
4〜6回 1 9.1%
7回以上 6 54.5%
無回答 1 9.1%
総計 11 100.0%

 

Q6:今回の例会を何で知りましたか?

今回の例会を何で知りましたか? 人数

比率

沖縄サロンメーリングリストで 5 45.5%
友人・知人から 1 9.1%
日本ファシリテーション協会のHPより 1 9.1%
その他 3 27.3%
無回答 1 9.1%
総計 11 100.0%


Q7:例会へ参加しようと思った理由について教えて下さい。

  • 手弁当の組織の運営会議における参加者のモチベーションの保ち方を会議の様子から何か得られるかなと思って参加しました。
  • 決まっていない事を決めるため、運営に言いたい事もあったので。
  • 拡大運営会議ということで今後の沖縄サロンについて知りたかった。
  • フレームワークの勉強が目的でした
  • 沖縄サロンのこれからに興味があったため。
  • 運営委員だから
  • 実践を通じて、ファシリテーションを学びたかったため


Q8:例会に参加して印象に残ったものがあれば教えて下さい。

  • "負担になるところも現実問題としてあるが、それ以上に学べるフォローしてもらってる成長できる、社会に貢献できる何かを見つけていこうとするモチベーションの方が大きいのかなと感じた。 参加者が積極的にかかわっている例会だと感じた。 手弁当で毎月開催されていることはすごいなと感じた。"
  • 初参加の人にでも話が分かるようにするのは難しいと思いました。また、専門用語、「フィッシュボール」「ファシグラ」など知っている人と知らない人、など知識の差があるな、と思いました。
  • "MFタケさん COみちよさん お疲れ様でした。"
  • "・運営委員の方に頑張ってもらって長い期間継続していること(すごい!) ・まったく初めての人も今年度の運営に意見をだした事。(これまた凄い!)"
  • 過去のFAJの企画が貼り付けられているのを観ていろいろやってるんだなーと思いました。
  • 今までの例会の内容を見ることが出来た。
  • ワークの人気投票。KPTTでの、みんなの意見。
  • 過去の例会の記録。色々なことをやってきたのですね。
  • 年間スケジュールを、参加者みんなでワイワイと意見を出し合い決めていったプロセス。


Q9:今回の例会にて「活用できそう」と思った点があれば教えて下さい。

  • KPTT
  • 過去の例会の投票!
  • KPTのフレームワークです
  • 今までの活動を一つずつ紙に書いて、一覧を見やすく表示したこと。
  • KPTT
  • KPT法は参考になりました。また過去の例会を共有した手法は役立ちそうです。


Q10:今後、例会で取り上げて欲しいテーマはありますか?

  • "マンダラ・プログラムデザイン・ ・インプロ ・アイスプレイク ・対立 ・フィッシング・・・"
  • コミュニケーション!問題解決ファシリテーションの共有の部分です!
  • "・インタープリテーション ・BBQチームビルディング! ・その他"
  • 例会で共有した事です
  • 拡大企画会議なるものが出来たら面白そうです。
  • 振返り。
  • コミュニケーション関係


Q11:FAJ沖縄サロンの運営についてご意見、ご感想などあればお書き下さい。

  • "お疲れ様です。 沖縄サロンの裏側がわかって、より一層その存在に感謝しました。 できれば、サポーターから参加してみたいかな?!"
  • これからも頑張っていきましょう!
  • 今年度もよろしくお願いします。
  • 問10と一緒です
  • 運営委員で、今回決定できなかったことについても、今後、継続して話し合いを持ち、サロンを運営していきましょう。
  • 運営委員、個々の得意なことを活かしていきつつ、そのキラリと輝く得意なところを学んでいける場にしていきたい!


Q12:最後に一言ありましたら、ご記入下さい。

  • "お疲れ様でした。 ありがとうございます。 ラティーノさんのメールにも共感することろがありました。 地域(沖縄)の自立・自律は必要だと思います。 そのような人財の育成に貢献できるように頑張ります。"
  • たけさん、ざはさんお疲れ様です!
  • 拡大運営会議どうにか年間的に半部ほど決まってよかったです。
  • 今年度も宜しくお願いします
  • "初めての方にも入り込みやすいように工夫が施されているのを感じました。過去テーマ用紙や紹介、担当内容が記述されたものなど。 企画お疲れ様でした。"
  • ありがとうございました
  • いつも例会開催準備と運営、おつかれさまです。