2013年3月9日(土) FAJ沖縄サロン第46回例会 『ブレインストーミングで豊富なアイデアを生み出す!』 〜「Yes,and」の気持ちで発想を刺激してみよう〜沖縄サロン

◎日時
2013年3月9日(土) 13時00分〜16時30分 (受付開始 12時30分)

◎会場
宜野湾マリン支援センター 2F 研修室大中

◎ テーマ
『ブレインストーミングで豊富なアイデアを生み出す!』
〜「Yes,and」の気持ちで発想を刺激してみよう〜

◎ 目的
「Yes・and」の心持ちを理解し、実践していく意識を身につける。


◎参加者
19名(民間企業、自営業、学校関係、コーチ、コンサルタント、行政関係など)
今回は初参加の方が5名いました。ありがとうございます。


ファシリテーションの勉強会に参加した回数は? 人数 比率
1回(初めて) 6 32%
1回〜2回 0 0%
3回〜5回 2 10%
6回以上 11 58%
総計 19 100%

◎担当
親泊正樹(メインファシリテーター)
伊波あゆみ(コーディネイター)
平良亜紗美(コーディネイター)
仲地さつみ(コーディネイター)

◎報告者
親泊正樹

◎内容
1.開場(12:30)

2.開始(13:10)
・FAJ紹介・担当者紹介・本日のプログラム案内




3.ブレストの4つのルール確認
「ブレストとはアイデア出しの一種で、自由な雰囲気を作り出し、アイデアを大量に出す会議です。」と説明し、4つのルールを掲示した。
1、質より量
2、自由奔放・突飛な発想を歓迎
3、他人のアイデアに便乗OK!!
4、批判禁止


4.アイスブレイク・グループ分け(13:15)
バースデーリング
参加者で1つの円をつくり、誕生日・自宅から会場までの距離・例会参加回数をお題に円を並び替えた。

共通点探しゲーム
参加者が4つのグループに分かれて、「おもしろい共通点」をグループ内で話し合って探した。
各グループの共通点を発表した。
 

5.ペアワーク
二人一組のペアを作り、AさんBさんを決め、1.2を行った。
1 Aさん 旅行の企画   Bさん 否定して、理由を伝える(2分間)
2 Aさん 否定して、理由を伝える   Bさん 旅行の企画(2分間)
次に、3を行った。
3 Aさん 旅行の企画   Bさん アイデアを付け加える(2分間)

グループ振り返り
1〜3のペアワーアクで感じたことをグループで振り返った。
まず、ペアワークの感想・気付きを5分間話し、「アイデアをたくさん出す時に、必要な心構えって何でしょう?」の問いに対して、答えをプロッキーでA3用紙に書き出していくことを10分間行った。

各グループでの話し合いの内容を発表してもらった。
グループの発表後、「Yes,and」と話すことで、受け入れられた気持ちになり、アイデアが大量に出てくることを紹介した。



〜休憩〜

6.ブレインストーミング
「結婚式の2次会」、「新薬の効果」、「1日が短い人の解決策」の二つのテーマから、話したいテーマを参加者が選びブレインストーミングを行った。


7.グループ発表
各グループで話し合った内容を発表した。
3分間発表し、2分間質疑応答の時間を設けた。


8.全体振り返り
参加者全員で1つの円になり、一人ずつ今日のワークでの気づきや感想を伝えあった。

 
◎アンケート結果

Q1性別 人数 比率
女性 6 55%
男性 5 45%
総計 11 100%

 

Q2年代 人数 比率
20代 1 9%
30代 4 36%
40代 4 36%
50代 2 18%
総計 11 100%

 

Q3職種 人数 比率
会社員(技術系) 2 18%
派遣社員・契約社員・嘱託社員 2 18%
公務員 2 18%
教職員 2 18%
パート・アルバイト 1 9%
自営業・フリーランス 1 9%
無職 1 9%
総計 11 100%

 

Q4ファシリテーションの勉強会に参加した回数は? 人数 比率
1回(初めて) 3 27%
4〜6回 1 9%
7回以上 7 64%
総計 11 100%

 

Q5今回の例会は何で知りましたか? 個数 比率
沖縄サロンメーリングリストで 5 45%
友人・知人から 2 18%
日本ファシリテーション協会のHPより 1 9%
その他 3 27%
総計 11 100%

Q6例会へ参加しようと思った理由について教えて下さい。

  • ちょうどブレストをやろうとしていたので、参考にしたかったから。
  • ファシリテーターの講座に興味があったからです。
  • ブレストが楽しそうだから。
  • ブレストに興味があったため
  • プログラムに興味があったから
  • "会議やワークショップなどで必要なスキルだと思ったから。 コミュニケーションに必要スキルだから。"
  • 拡散について色々な人のやり方をみて学ぼうと思ったためです。
  • "業務を通してファシリテーションに関心を持ったため。 住民ワークショップを開催する機会が多いのですが、 もっぱらコンサルタント等の専門家に委託してばっかりだった(まかせっきり)ので、いつかちゃんと勉強してみたかった。"
  • 定例で参加しているから

Q7例会に参加して印象に残ったものがあれば教えて下さい。

  • 先入観なしに、アイディアを出し合う中で、新しい創造的な関係が生まれると、感じた。
  • "手作り感があっていいなと思いました。毎回行われる開催を 大事にしている感がよかったです。"
  • "参加者からの意見を取り入れて、プログラムの進め方を柔軟に変更して対応した、ファシリテーター! ブレストの後のグループ発表。それぞれのグループが何からしら異なっており、それが気付きになりました。失敗して経験できることや、上手くいって体験できること。全体振り返りで共有して、さらに気付きを得ること。"
  • 参加者からの意見に柔軟に対応することも大事なのだな、と思いました。
  • 今回は発散のテーマでしたが、”Yes,and”を意識してブレストするワークにより「便乗する」ことが強化され、共有した感覚を持ちながら発散できることが印象的でした。
  • ブレストの使い方、ブレストの時のあり方考え方など
  • MFが敏感に例会の流れを読んで後半に方法を改善していた点
  • "㈰前半のペアゲームで「Yes, and」の重要性を(精神的に)体験できました。「前向きな発想」もいざやってみるとと意外と難しかったです。 ㈪「Yes, and(ポジティブに議論を重ねる)」を続けながら「話をまとめる」 とっても難しかったです。またトライしたいです。"

Q8今回の例会にて「活用できそう」と思った点があれば教えて下さい。

  • ふせんの威力は大きいと思いましたので積極的に使用していきたいです。
  • ブレストが盛り上がらないとき、”Yes,and”は活用できそうです。
  • ブレストを生かしたチームビルディング。
  • みんなの意見を出し合うときには「Yes,and」いいね。の姿勢。
  • 固定觀念にとらわれない、関係作り。自由な意見の出しあいから、発展が生まれると、感じた。
  • "肯定否定のペアワーク。 気づきが大きかったので。"
  • 職場でのアイディアだしはもちろん、授業での実践に活用します。
  • 付箋紙使い\(^_^ )
  • 普段の仕事の中で、笑顔や会話の雰囲気づくりも含めて、「Yes, and」の4つのルールやってみます。

Q9今後、例会で取り上げて欲しいテーマはありますか?

  • 大規模な人数を動かすファシリテートの手法など
  • 収束から合意形成に関するテーマ
  • 関係が、生き詰まった時の、空気の、流れを、変える方法について。学びたい。
  • 環境教育の業務も担当しているので、次回テーマの自然体験系ファシリテーションも勉強してみたいです。(あとで申込みます)
  • 皆さんのFの活用事例やFAJの活用方法など
  • ファシリテーショングラフィック
  • "・ファシリテーターの役目 ・ブレストがうまくいかなかった時の切り口(積極性がない人やモチベーションが低い人をブレストの中にうまくいれてあげる方法) ・グルーピングの方法 ・こういう場に参加する方はだいたいが自己啓発もできていて積極的だと思うので、そうじゃない人を相手にする時のグルーピング ・アイスブレイキング"

Q10FAJ沖縄サロンの運営についてご意見、ご感想などあればお書き下さい。

  • 泡の会だけでなく、一時間位のお茶会が、たまにはあっても、いいと、おもいます。
  • "ほとんど飛び込みでの参加にも関わらず(しかも全くの初心者)、なごやかないい雰囲気の中で温かく受け入れていただき、大変ありがとうございました。 これもファシリテーションの力なのかなと思いました。 これからもちょくちょく参加したいと思います。 よろしくお願いします。"
  • いつも楽しいワークをありがとうございます。
  • いつもお疲れ様です!
  • アットホームな雰囲気でよかったです。
  • 「チーム」として楽しんでいきたいです。

Q11最後に一言ありましたら、ご記入下さい。

  • 例会の準備、おつかれさま。ありがとうございます。
  • 来年度は是非例会を作っていく人になれたらいいなと思います。
  • 文具類の準備、お茶菓子の準備など、細かい気配りに、頭がさがります。
  • "大変楽しい時間を過ごすことができてありがとうございました! また参加します。その際はよろしくお願いします。"
  • できることしかできませんが、今後ともよろしくお願いします。
  • "スタッフの皆様、そして普段からファシリテーターの精神でまちづくりやネットワーク会議をボランティアで運営・協力している姿に感動しています。 こんな素晴らしい輪が広がれば沖縄は日本は必ず素晴らしい未来が待っていると思います。これからも力強く頑張っていきましょう。 今回はお誘いいただき感謝申し上げます。運営お疲れ様でした。"
  • お疲れさまでした、有り難うございました。
  • おつかれさまでしたo(^-^)o