2013年9月14日(土)FAJ沖縄サロン 第52回例会 「大勢が自律的に話を進める会議体験!」 〜OSTでコミュニケーションの課題と理想を話し合おう〜沖縄サロン

◎日時
2013年9月14日(土) 13時00分〜17時00分 (受付開始 12時30分)

◎会場
沖縄県総合福祉センター、第1,2,3,4会議室

◎ テーマ
「大勢が自律的に話を進める会議体験!」
〜OSTでコミュニケーションの課題と理想を話し合おう〜

◎ 目的
自由度が高い話し合いの手法であるOSTを体験し、参加者の会議の手法を増やす。


◎参加者
23名(学生、民間企業、医療関係、講師、IT関係、教員、環境コンサルタント、セラピスト)
今回は初参加の方が6名いました。ありがとうございます。

ファシリテーションの勉強会に参加した回数は? 人数 比率
1回(初めて) 6 26%
1回〜2回 7 30%
3回〜5回 2 9%
6回以上 8 35%
総計 23 100%

◎担当
親泊正樹(メインファシリテーター)
座波美智代(コーディネーター)

◎報告者
親泊正樹

◎内容

 1.オリエンテーション

 

まずは自己紹介を行った。本名と今日呼ばれたい名前を皆の前で話した。
次に、理想の休日の過ごし方を3〜4名のグループになって話した。


今日のプログラムを発表し、OSTの説明(特徴、やり方、4つの原理・1つの法則)を行った。


話し合いの大きなテーマ(コミュニケーションの課題と理想)を発表し、参加者から議題を募り、コミュニティ掲示板を作成した。


 

2.OST
2部屋(第1,2,3会議室、第4会議室)を会場とし、それぞれのテーマで話し合った。






 

話し合いが終わったら、使用した模造紙か話し合った内容をA3用紙に書き、掲示してもらった。











3.休憩

4.会議・話し合いについてレクチャー
雑談・対話(ダイアログ)・討論(ディスカッション)の違いや、組織を機械として見るか生命体としてみるかなどの話を説明した。


5.振り返り
一つの円になり、参加者に配ったA4用紙を二つに折り「OST内での役割の変化」と「今日の感想」を書き、全体で共有した。

 

まとめ
OSTを本で読んで勉強するだけではなく、実践することによって理解が深まりました。
また、沖縄ではOSTという言葉を聞かないため、この例会をキッカケにOSTが沖縄各地で開かれる最初の一歩になればよいと思いました。
参加してくれたみなさん、本当にありがとうございました。


◎アンケート結果

Q1性別 人数 比率
女性 5 56%
男性 4 44%
総計 9 100%

 

Q2年代 人数 比率
20代 0 0%
30代 3 33%
40代

4

44%
50代 2 22%
総計 9 100%

 

Q3職種 人数 比率
会社員(技術系) 2 22%
専門職(医師、弁護士、会計士など) 2 22%
自営業・フリーランス 1 11%

公務員

1 11%
派遣社員・契約社員・嘱託社員 1 11%
無職 1 11%

その他

1 11%
総計 9 100%

 

Q4ファシリテーションの勉強会に参加した回数は? 人数 比率
1回(初めて) 2 22%
2〜3回 3 33%
4〜6回 1 0%
7回以上 2 22%
総計 11 100%

 

Q5今回の例会は何で知りましたか? 個数 比率
沖縄サロンメーリングリストで 3 33%
日本ファシリテーション協会のHPより 3 33%
友人・知人から 1 11%
新聞・情報誌の告知で 1 11%
その他 1 11%
総計 9 100%

Q6例会へ参加しようと思った理由について教えて下さい。

  • 新しい手法との出会い
  • 自己の勉強
  • ファシリテーションについて学びたいと思ったため。
  • "コミュニケーションの取りにくい職員への関わり方を学びたかった。 ファシリテーターの機能を学び職場で活かしたいと思ったから。"
  • OSTの手法を体験したいと思ったため。
  • OSTがおもしろそうだったから。
  • "「OSTって?」「大勢での話し合い」? どんな手法なのか、見当もつきません。 これは実際に参加して体験するしかない。 といった感じです。 今後、自分自身で活用する場面が来るかな?!"
  • “ファシリテーション”という言葉を職場でよく聞くようになった為。
  • "・OSTに興味があったため ・ファシリテーションに関するモチベーションを高めるため"

Q7例会に参加して印象に残ったものがあれば教えて下さい。

  • 方法論を実体験できたのはよかった。今回、会議で貢献するということが問題提起者を説得する形になるのには意味があるのか疑問に思った。自信を持って話す人の発言が目立つということであれば「ファシリテーションになっているのかな?」と考えたから。
  • 振り返りでOSTを飲み会の席の状況と類似していると指摘された点
  • "最初の説明段階では、参加者ほとんどが少し緊張したような印象でした。しかし、実際に各コーナーに分かれて話し合いが始まったら、 面白いと思いました。 私は提案者ではなかったため、 段取りとか、最後のまとめとか、役割分担とかを意識せず参加する事ができ、 最初から最後まで各グループの雰囲気や個人個人の意見を楽しみながらも、自分の意見も言うことができ、とても楽しいと思いました。"
  • テーマが同じで、話し合う内容が多岐にわたるのが、面白く、広がりを感じた。
  • いろいろな方法があると思った。
  • OSTの自由な形態に新鮮な可能性を感じました。
  • 「ファシリテーション」といっても、方法が様々あるらしい、ということ。
  • "・参加者のまじめな態度 ・ファシリテーションの奥深さ"
  • 私は数ヶ月ごとの参加しかできていませんが、行くたびに初めての人が居られるのは良いことだと思います

Q8今回の例会にて「活用できそう」と思った点があれば教えて下さい。

  • 人数が必要ですが、議論を自由に移る、という進め方は何かに使えないかと考えてます
  • バンブルビー、バタフライという役割をもう少し形を変えて導入できるかも
  • "OSTを第一段階とするならば、 最終ゴールを見据えて、次の展開を考えて設計しないといけないのかな?と考えると、私の今の現状では、仕事上での活用は難しいと思った。"
  • ばんぶるびー!
  • 質問の投げかけ方。なぜそう思うのか、なぜそう考えたのか、質問をすることによって相手が自分の中から答えを導きだすことがある。
  • "大勢で話す手法として活用する。 振り返りの時間をたっぷりとっていた点"
  • 発散させ収束してまとめるという流れになっていたのか、よく分からない。各自が勝手に自分の意見を述べておわった感じがする。問題提起者がファシリテーターをするということだったのならば、どのようにするのか知りたかった。活用まではいかない。

Q9今後、例会で取り上げて欲しいテーマはありますか?

  • 再度、ファシリテーショングラフィックを取り上げていただけると嬉しいです
  • 1日とか2日とかつかってのOSTなども面白いと思う。
  • "ファシリテーターの基本原則を毎回確認してほしい。ベテランであっても習得して実践するのは難しいと思うし、慣れていない人にとっては何回確認してもいいことだと考えます。 その上で新しいワークショップの形態を実戦で体験したいです。"
  • フレームワーク
  • まだよくわかりません。
  • "私事で恐縮ですが、「ワールドカフェ」その後・・・・(笑) というのを2つ抱えています。 1,仕事 2,ボランティア活動 さて、次をどうしようかな?と。 宮城さんから、「ストーリーを考えなさい」とアドバイスをもらったので、「みんなで考える次の展開」を考えようと思います。 とりあえず、アマゾンでMM法の本を買って調べてみようと思います。 例会のみなさん、また相談に乗ってくださいませね。 よろしくお願いします。(笑)"
  • 智慧の車座

Q10FAJ沖縄サロンの運営についてご意見、ご感想などあればお書き下さい。

  • "例会運営のため、みなさんはたくさんの時間を割いて、ご準備くださり感謝、感謝です。 毎回、「次は何かな?」とわくわくしています。 私のこの状態を、「生涯学習」というのだそうです。 FAJ沖縄のみなさん。 学びの場と出会いの場をありがとうございます。"
  • 毎回ていねいに対応して下さって本当にありがとうございます。話しやすい雰囲気作りや参加者一人ひとりに気配りして下さっていることを感じます。
  • 参加者が増えるような現実的な話し合いなどをいろいろな方法でやってみたいはどうだろうかと思った。
  • 今後は例会が参加者が単に参加しているだけでなく、さらにお互い勉強していくんだという意識(雰囲気)が作っていけると良いと感じました。

Q11最後に一言ありましたら、ご記入下さい。

  • " いつもお疲れさまです、有難うございます。 また参加させていただきたく思います、よろしくお願いします。"
  • "・学びの多い時間でした。ありがとうございました。 ・今回のテーマの中で出てきたグループの話し合い意見、最後に共有があったらなお良かったかなと思います。"
  • "9月例会担当のまぁさん、ほんとにお疲れ様でした。 楽しくも、多くの人の考えにふれる機会でした。 素晴らしい例会をありがとうございました。"
  • これからもいろいろな方法論をお披露目してほしい。
  • これからも参加させてください。どうぞよろしくお願いします!
  • まぁさんMFお疲れ様でした。
  • 初めて参加させていただきました。少しずつ学ばせていただければと思います。
  • 毎回ではなくても、日程の都合がつく場合には今後も参加したいのですが、当分会員でないままでも参加可能でしょうか?沖縄サロンの参加条件が知りたいです。