2015年3月14日(土)FAJ沖縄サロン第68回例会「ファシリテーションをやってみた」事例から、実践へのヒントを探る沖縄サロン

◎日時
2015年3月14日(土) 13時00分〜17時00分 (受付開始 12時30分)

◎会場
沖縄県総合福祉センター 東棟3階・視聴覚室

◎ テーマ
 「ファシリテーションをやってみた」事例から、実践へのヒントを探る

◎ 目的
 事例と持ち寄ったテーマから対話を通して実践へのヒントを探る。
 

◎参加者
 20名(教育関係、行政関係、医療関係、民間企業、フリーランス、支援組織関係)

ファシリテーションの勉強会に参加した回数は? 人数
初めて 4
1回〜2回 4
3回〜5回 2
6回以上 10

◎担当
 大城武秀(たけ)、平中晴朗(ひらにゃん)
 

◎報告者
 たけ

◎企画のきっかけ
 今回は、ゆる〜いファシリテーション事例の発表会をやってみようといことから企画が始まり、
 参加者が「こんなことがFなんだ〜」「ここから入っていけばいいんだ〜」とファシリテーション
 が取っ付き易くなっていることをゴールに見据え、当日、午前中ギリギリまでリハを行い企画を
 練った。

◎内容


 

1)オープニング
 1-1) 注意事項
 1-2) FAJ沖縄サロンの紹介
 1-3) 例会の目的の確認、本日の流れの説明
 1-4) アイスブレイク

2)セッション1:事例発表(20分x2)
 ・事例1【カフェオープンに向けて】話題提供:たけ
  カフェオープンに向けてスタッフがどのように動いたのかという事例
  視覚化をどう機能させるかを考えたら・・見取り図になった。


 ・事例2【シンポジウムにて】話題提供:ひらにゃん
  行政のシンポジウムで、パネルディスカッションを円卓会議と参加者からの
  意見を取り込むための工夫を行った。その際、ワークの立案からグラフィッカー
  までを全てやってみた。


 ※事例をグラフィッカー:まぁ、が描き、質疑応答を交えながら進行

3)セッション2:グループワーク

 休憩&グループワークの準備

 事例以外にファシリテーションを活かしたい現場を書いて貼りだす。
 どういうジャンルに分けられるのか悩みどころ・・


みんなの協力のもとジャンルが決まりグループが決まり

4)セッション3
 ・グループワーク
 ・発表
 ・グループふり返り

【教育】


【まちづくり】

【ビジネス】

【その他】

【グループふり返りの様子】


5)セッション4
・全体ふり返り


◎企画メンバーの感想
 全体ふり返りの中で、スキルでなんとかなると思っていたけどそれは違った!という言葉が
 印象的でした。また、アンケートからもやってみようとい気持ちになってくれたことに励ま
 されます。初の試みで課題点もあったけどブラッシュアップして定番ワークにしようと決意
 を新たに・・・!

 

【アンケート集計結果】
・女性:6名
・男性:5名
 


 例会へ参加しようと思った理由について教えて下さい。

  • ファシリテーションってなんだろう?知りたい!
  • 職場での人事異動を見据えて、今のうちに自分自身を鍛えたい!
  • このファシリテーションを使うことで、職場もうまく回れるようになったらいい!
  • 毎回、出来るだけ参加して、少しずつでもファシリテーションを理解し、実践したいから。
  • 実例を事例に学ぶ、という事に興味があったから
  • ファシリテーションを実践したい取り組みを考えているから
  • 会長平井さんの研修を一度受け、ファシリテーションの重要性と、なにより平井さんのファンになった為。
  • 会議をスムーズに、また活気あるものにしたいと思って。
  • 実践という言葉が目に入ってきたから。
  • 実戦例を発表し、フィードバックをもらいたいと思ったため。
  • 他のメンバーがどのような実践をしているのか興味があったから。


 例会に参加して印象に残ったものがあれば教えて下さい。

  • 課題の見える化、着地点(ゴール)、情報の共有
  • 様々な方が参加されていたこと。初めて参加の方々から、前向きな振り返りがなされていたこと。
  • 1 ファシリーテーターで参加する場面だけでなく、前後左右を意識し人に関わる。
  • 2 人の成功と失敗を見て、我が身を振り返る!(笑)
  • 「その場」でのファシリテーションと準備から振り返りの過程を通してのファシリテーションの双方を意識すること。
  • チームでのワークショップ
  • 時間・空間を可視化して共有すること。なにをするにしても目的、ゴールを共有して、それが達成されたか振り返ること。
  • 初めての方もしっかり参加してくださった。
  • 初めて参加する人たちのニーズがわかったこと
  • 自分のことを深く探ってもらって、一人では考えきれないようなところまで深めてくれたこと。


 今回の例会にて「活用できそう」と思った点があれば教えて下さい。

  • とにかく、実践してみることかなあ、と。
  • 課題の見える化、着地点(ゴール)、情報の共有・・実際、その後の仕事中に「着地点」を意識することで、話がスムーズだったことがあり、こういうことかな!?と思えた。ちがった見方ができた気がする。
  • 1 様々な場面で、ファシリテーションのエッセンスが使えるという事。
  • 2 始めから、この案件は長期的なのか?短期的なのか?を考える事。
  • 3 参加者の共通点を見つける様、心がけると進行しやすい事。
  • 4 自分が苦手なことは無理をせず、人に任せた方が良い。
  • まだ分かりません。
  • ワークショップでのメンバーとのやりとり、進め方などの組み立て方が非常に勉強になりました。
  • 職場内で模様替えを月末に予定しているので、さっそく開店準備の手法を使いたいと思います。また会議にホワイトボードをもっていって、書きながら進める、教員研修会はアイランド形式とポストイットを使ってワークショップ的にやってみようと思います。
  • 「共通の関心事」を探ってその解決策を考えた後に各自が抱えるケースに落とし込む進め方。
  • 付箋紙を活用したファシリテーション


 今後、例会で取り上げて欲しいテーマはありますか?

  • ファシリテーションスキルを、それぞれ具体的に取り上げていただければ幸いです。
  • 今回のような、実例事例を定期的に体験したい。
  • 子どもと考えるファシリテーション。
  • まだ、どんなことができるのかもわからないので、当面は参加しながら考えます。
  • 実践、さらに実践的に。
  • システム思考


 FAJ沖縄サロンの運営についてご意見、ご感想などあればお書き下さい。

  • 毎回、企画・準備・運営、ありがとうございます。
  • 毎回、例会の内容がとても多彩で魅力的だと思います。運営委員の皆さんのファシリテーションへの情熱がハンパないからだと思います!凄い!!
  • なごやかな雰囲気で参加しやすいです。これからよろしくお願いします。
  • 今回はどたばたでたけさんをはじめいろいろな方のフォローありがとうございました。


 最後に一言ありましたら、ご記入下さい。

  • かなり緊張していましたが、勉強になったし、いい刺激になりました! まだまだファシリテーションとはなんぞや?って感じですが、今後ともよろしくお願いします。
  • 重ねて、毎回ありがとうございます。
  • 世話役のあゆみさん、お世話になりありがとうございました。お疲れ様でした。これからも、付いて行きますね! 新しい世話役を引き受けて下さった平にゃん。ありがとうございます。一緒にお手伝いさせていただけると、嬉しいです。また、楽しい一年になりますよう!皆でワイワイしましようね!!
  • ファシリテーションの全くの未経験者の参加者が何をやっていいのか分からず、戸惑っていた気がしました。そして、勝手に勘違いしていた私も悪いのですが。。この例会でファシリテーションを学べると思ってたので、私も初めの方は流れを理解するまでに少し時間がかかりました。次回参加する際は、ある程度自分で勉強してから参加したいと思います。また宜しくお願い致します。
  • 2月の講習会の参加案内で、伊波さんにお世話になりました。ありがとうございました。
  • お疲れ様でした。楽しかったです。
  • お疲れ様です。この方式はブラシュアップして沖縄サロンの定番にしましょう。