2019年6月16日(日) 『自分の中にある感情や考えをグラフィックで『見える化』してみよう』沖縄サロン

◎日時
2019年6月16日(日) 12時30分〜16時30分 (受付開始 12時00分)

◎会場
うるマルシェ会議室(沖縄県うるま市字前原183-2)

◎テーマ
『自分の中にある感情や考えをグラフィックで『見える化』してみよう』

◎目的
・グラフィックで『見える化』するプロセスを体験する
・体験を通して自分と向き合う機会をつくり、気づきを持ち帰る

◎参加者
会員10名、非会員14名、学生1名、合計25名
(ファシリテーター、まちづくり・医療・福祉・教育に携わる方、行政、一般企業で勤務されている方、学生など)

ファシリテーションの勉強会に参加した回数は? 人数
1回(初めて) 3
1回〜2回 3
3回〜5回 2
6回以上 14
不明 3

◎担当
 ちょこ(室伏長子)

◎報告者
 ちょこ(室伏長子)

◎内容

1)インストラクション(30分)
  ・FAJの説明(組織について、運営について)
  ・MFの自己紹介
  ・今日の流れの共有
  ・今日の目的の共有
  ・今日のグランドルールの共有

2)アイスブレイク(15分)
 ①呼ばれたい名前②日頃していること③今日参加した理由④今の気持ち
  の4つを用紙にかいてグループ内でチェックイン
201906-icebrk.jpg

3)ワーク① :グラフィックで『見える化』トレーニング
  ・ワークシートを見ながらグラフィックを描く練習
  ・『最近、心が動いた時』をテーマに自分の感情や考えをグラフィックであらわす
  ・グループ内で共有
  ・全体で感じたことや思ったことを共有
201906-wrk1-1.jpg201906-wrk1-2.jpg

4)ワーク②:見えない感情や考えを『ものさし』ではかってみようワーク
  ・自分の中にあるものを文字にし、それをフレームに整理する
  ・グループ共有
  ・全体共有
201906-wrk2-1.jpg

5)MFからの情報提供
  ・意図びらき
  ・関連動画紹介

6)チェックアウト
  ・グループ内でふりかえり

◎MFの所感)
ワーク①で自分と向き合うツールとして活用できると実感した方が多くみられた。
グループシェアや全体シェアで積極的にお互いの意見や疑問が投げかけられていた。
そのことで、参加者同士での気づきが促進されていたように思う。
また、自分が描いたものをもとにグループでシェアする際に、参加者が生き生きと自分のことを
話されていたのが印象的だった。自分のことを他者と分かち合うツールとしても役立てられると確信が持てた。

目的とワークのお題が不明確だったため、困惑した参加者がいた。今後進めていくにあたり、
何のために行うかを明示することと軸を立ててそれに沿ったお題を考えていく必要があると感じた。

【アンケート結果】

1.性別

  • 男性:4名
  • 女性:4名

2.年代

  • 20代: 1名
  • 30代: 1名
  • 40代: 6名

3.職種

  • 会社員(管理職):1名
  • 派遣社員・契約社員・嘱託社員:1名
  • 教職員 会社員(管理職):1名
  • 専門職(医師、弁護士、会計士など):1名
  • 自営業・フリーランス:1名
  • 学生:1名
  • 無職:1名

4.お仕事の分野または内容を具体的にお教え下さい。

  • 人財育成教育カリキュラム開発
  • 看護師としてこども園で働いています。保育士の仲間と0歳児のクラスで保育をしたり、園児のけがや体調不良時のケアをしています。
  • 子供関係
  • まちづくり
  • 情報系の学習をしています。名桜大学は専攻がいろいろあるので、経営など他の分野についても学んでいます。
  • 教諭
  • ケアマネジャー。管理職。職能団体代表理事。

5.今回を含めて、ファシリテーションの勉強会や研修に参加した経験(回数)は?

  • 1回(初めて):1名
  • 2~3回:2名
  • 4~6回:3名
  • 7回以上:2名

6.今回の例会を何で知りましたか?

  • 沖縄サロンメーリングリストで:2名
  • SNS(Facebookなど):3名
  • 日本ファシリテーション協会のHPより:1名
  • 友人・知人から:1名
  • 新聞・情報誌の告知で:1名

7.例会へ参加しようと思った理由について教えて下さい。

  • 感度を上げるための施策を構築中のため。
  • ファシリテーションに興味があり自分でも活用出来るようになりたいと思っているため。
  • タイトルに惹かれた。自分を観て自分を描く作業をどうファシるのかも興味が沸いた。
  • 感情の可視化に興味があったので!
  • 小林さんを知っており、例会の内容について興味をもち、自分のためになると感じたのと、大人と関わる機会になると思ったから。
  • 今回のファシリテーターの活動に興味があった
  • ファシリテーションについて学びたかったから。以前からファシリテーション協会さんの活動に興味関心があったから。

8.例会に参加して印象に残ったものがあれば教えて下さい。

  • 「ものさし」の考え方と捉え方
  • 真剣に学びたいと思っている人が何人もいて、様々な職種がいること。(色んな視点がある)
  • 物事を俯瞰して観ることが多いなか、自分の感情を表現することを遠ざけてた自分の在り方に衝撃を受けた!
  • メタ認知を絵で表すこと
  • イラストのトレーニングが良かったです。
  • 皆さんがすごく熱心だったこと。話をしっかり聞いてもらえたし、話し合いも活発で驚きました。 ちょこさんが、タブレットでレイヤーを使い分けて説明してたのはなるほどと思った。
  • グラフィックの描き方
  • 感情をイラストで表現する、存在がわからないものと闘うシャドーボクシング、 書いているモノに目を落とすことで互いでワンクッション間にはさむようにして コミュニケーションを図る方法、ファシリテーターも自分の感情を出す、自分を大事にする、セルフハグ

9.今回の例会にて「活用できそう」と思った点があれば教えて下さい。

  • マークと感情の紐付けと、ものさしへの置き換え
  • 絵を活用することで顔がほぐれて思いを伝えやすいので、話し合いの時だけでなく、 仲間や自分との約束事を書いて貼るときにも効果的にできそう。 (やらなきゃ!ではなくやりたい気持ちになる)
  • 素の自分を大事にする
  • ファシリテーションでは、「意見の共有」が行われてきた(行ってきた)のですが、 これはテキストベースでした。今回のワークで、ワークショップの現場などで、 参加者の「感情の共有」ができそうで楽しみです。
  • 感情のグラフィック化たち。グランドルール。
  • グラフィックの描き方
  • 印象に残ったものと同じ

10.今後、例会で取り上げて欲しいテーマはありますか?

  • まだ、わかないことばかりなので、ききわすれてましたが、どんなこともききたいです。
  • わかりません。
  • 会議ファシリテーションの基本
  • 5月の「投票」に参加したかったのですが、できなかったので興味があります。

11.FAJ沖縄サロンの運営についてご意見、ご感想などあればお書き下さい。

  • 一生懸命が伝わります。ありがとうございます
  • 運営のお手伝いとしても参加できるときいたので、できれば運営の準備など から入っ/てみたいと思っています。しかし次回7/13は近くならないと予定が はっきりしないので、当日の参加を読めない状況で、それでも大丈夫であれば、 何かお手伝いという形で参加できればと思っています。ずうずうしい考えですみません。

12.最後に一言ありましたら、ご記入下さい。

  • ちょこさん、メインファシリお疲れ様でした。事務局の皆様もありがとうございました。
  • 楽しい時間でした。ありがとうございました。思いを絵にするのは難しくて、 うまく書かないとと、まだおもってしまうので、練習してワクワクして描けるようになりたいです。 また、教えてください。
  • 絵日記書こう(笑)
  • ちょこさん今回も面白く、いろいろ考えられて良い感じでした。大変楽しかったです!!
  • ありがとうございました。最初は不安でしたが、ほんわかとした雰囲気で、 でも皆さん熱心な環境がとても良かったです。感情のグラフィック化はとても可愛いので、使っていきます。
  • ちょこさんお疲れ様でした!職場は同じ○○市なんですね!みかけたら声かけてくださいね。
  • 重ねて、ありがとうございます。
  • 居心地の良い学びの場を作るということに対して、いろんな人の話を聴くことで自分ができていないことが少し分かりました。ありがとうございました。
  • 変わっていく「居心地の良さ」について考えています、難しいテーマではないかと。今回もありがとうございました。