2019-04-18 ゆるく集まって話す会(ゆるたまサロン)レポート埼玉サロン

DSC_0450.jpg

テーマ

SDGsカードゲーム(by金沢工業大学)を体験しつつアイデア出しをしてみよう

日時

2019年4月18日(木) 19:00〜21:00

場所

武蔵浦和コミュニティセンター 第1集会室

参加者

6名

企画・運営スタッフ

4名

ねらい

SDGsカードゲームを体験することでSDGsの考え方を理解し、問題解決のアイデア出しについて知見を深める。

進行

19:00 開始

  • 趣旨説明
  • グループ内で自己紹介

19:10 SDGsとは

19:30 今日使うカードゲーム(THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」)の説明

19:45 ゲーム体験

【ビギナー版】(2チームに分かれて実施)

  1. プレイヤーにリソースカードを3枚ずつ配る
  2. ファシリテーターがトレードオフカードを1枚見せる
  3. 手持ちのリソースカードに記されたリソースを用いて、トレードオフをどう解消するか、アイデアを出し合う

【アドバンス版】(2人チームの対抗戦)

  1. 1チームにリソースカードを3枚配る
  2. 2分間でリソースカードを掛け合わせてアイデア出しをする
  3. ファシリテーターがトレードオフカードを1枚見せる
  4. プレイヤーは2分間でトレードオフを解消する案をトレードオフカードを掛け合わせて作る
  5. 1分間で各チームプレゼンする
  6. どのアイデアが一番よいか、判定する

20:40 振り返り

21:00 終了

振り返り

【ゲームの感想】

  • 考えを作り出すゲーム、希望を持った。
  • 人数が手ごろだった。多すぎず少なすぎず。
  • これをやっても行動変容が起こるようにはなっていない。しかし、スパイラルアップがあったという方がいて、すごいなと思った。
    • 遠い話すぎた、いつの間にか終わってしまった。
    • 資料を見るより、体験しながら考えていく中で身近になっていくのでは?(何回もやれば)
    • 今までやったのは準備体操、17のゴール・169の○○○を見て、自分の身の回りのことにしつつ、オリジナルのリソースを考えると、自分でちょっとずつやっていけるようになりそう、スパイラルアップのゲームという印象。
    • トレードオフカードはより身近なことを考えられるようになる。
    【ゲームの改善案】
  • トレードオフカードを見ながら身近な問題を出し合うといい。
  • リソースカードを使っても面白いのでは。
  • アドバンス版のアイデア判定では、勝ち負けではなく合意を目指したらどうか。FAJのファシリテーターとして自分以外のチームに投票する、2票持つなどして。

【SDGsとファシリテーション】

  • 「一人も取り残さない」というのが、ファシリテーションに通じる気がする。
  • 一人も取り残さないと対戦は違う。
  • 「一人も取り残さない」という考え方は世の中で普通じゃない。このゲームを通じてそれがわかるとよい。

当日の様子

DSC_0453.jpg

DSC_0454.jpg

DSC_0458.jpg