意見が出なくて、話し合いが進まなかった・・・
ゴールを決めていたのに時間切れで何も決まらなかった・・・
ファシリテーターとして、このような経験をしたことはありませんか。
では、そのときに何を見て、何を考え、どのように行動したのでしょうか。
今回のワークショップは、OODAループというフレームワークを用いて、皆さんと一緒に、この行動までのプロセスを考えていきます。
OODAループとは、Observation(観察)、Orientation(状況理解)、Decision(判断)、 Action(行動)を繰り返し行う手法です。
OODAループを意識的に用いることによって、素早く適切な判断を下す能力が高まり、変化に対して臨機応変な対応ができるようになります。
OODA ループを体験し、ファシリテーションスキルを磨きましょう。
12:30〜13:00 受付
13:00〜17:00 定例会
17:30~ 泡会(懇親会&飲み会)
チームOODAルーパーズ:ふなっち(船越綾子)、ちっか〜(近森厚史)、まっさん(多田雅彦)
2024年11月16日(土) 13:00~(受付は12:30~)
〒760-0019 香川県高松市サンポート2−1
サンポートホール高松 52会議室
https://www.sunport-hall.jp/facilities/meeting.html
20名(最低催行人数5名)
会場にてお支払いください。
なし
FAJ四国サロン運営委員会:sf_ken@googlegroups.com
Peatixの下記ページからお申し込みください。