第12回例会「ダイアログ」in松山四国サロン

四国サロン第12回例会議事録(2010年5月、松山)
---------------------------------------------------------------------

四国サロン5月例会議事録

1.日時 2010年5月22日(土)13:00〜17:00

2.場所 松山女性総合センター会議室

3.参加者 8名(ファシリテーターを含む)

4.テーマ:この地球(ほし)と私たちの未来について考えるダイアログ

5.内容

■Change The Dreamについての説明と注意事項
ダイアログの素材として「環境的な持続可能性、社会的な公正、精神的充実」
の3つを同時に追求しようと呼びかける"Change The Dream"というプログラムのDVDを使用すること、その内容自体をどう受け止めるかは参加者の自由で、感じたままをダイアログで話し合うことを説明

■アイスブレイク:4ワード自己紹介
名前・仕事・今一番問題だと思うこと・希望がもてること を各自紙に書き
全員が発表

 問題だと思うこととして参加者から
・ウィルスの脅威・人と人とのかかわりが希薄・不況・対話不足
・コミュニケーションの問題・差別意識 などが出た。
希望がもてることとしては
・人と人のつながり・対話しようとする人も増えている
・気付いている人が増えている・子供 などが出た。

■DVD鑑賞の前に
プログラムの成り立ち
・環境偏重ではなく物質主義と精神主義の共存。持続可能な社会。
・日本では昔からこういう考え方があった。
・アメリカでの成り立ちを紹介。

 以前に気分が悪くなった人が出たなど、このワークの特徴と注意。
DVDは一定の考え方を押しつけるものではない旨、暗い内容もあるが可能
な限りフラットな心で見てほしい、後で明るい内容も出てくる旨説明。

■私たちは今どこにいるのか
DVD鑑賞後、新呼吸。
自分の心に起きた変化を感じるワーク。

■私たちはどうやってここにきたのか
DVD鑑賞後、新呼吸。
自分の心に起きた変化を感じるワーク。

■思いこみについて考える
根拠のない思いこみにはどんなものがあるか?
グループにわかれて模造紙に書きながら対話。
テーマはあっても、そこにこだわらないで個々の経験や普段感じて
いることなどが話し合えた。

 ・学歴や収入、社会的地位を重要と思っていることなど?
・お金があれば幸せ、貯蓄しないと、も思い込み?
→でも不安だから貯蓄する
・年金は当てにならないから払わなくていい
→自分に都合の悪いことは根拠があることでもないことにして都合
のいいことを信じる
・思いこみと思うことも思いこみ?
→「根拠のない思い込み」と言われると、思い込みは大抵マスコミ
報道などそれなりに根拠を持っているはずで、違和感がある
・口蹄疫での多量殺処分しなければならない、と言うのも思い込み?
→政府としては法的には根拠あるかも?
・ビデオにあった、「くじ引き」で生まれてくる場所が決まるとしても、
どこの国や人種に生まれても幸せ?と言う問いは、貧困地域や黒人に
生まれたら不幸という思い込みがあるのでは?貧しくてもその地域の
人は幸せかもしれない
→そもそも、人間に生まれたことが家畜よりいいのか?家畜の気持ち
になってみないと分からないので、これも思い込み?
→家畜に生まれたら?人間として生まれたら幸せなのか?
etc.

■どんな未来が可能なのか
DVD鑑賞後、新呼吸。
50年後の未来はどうなっているか想像するワーク。

■個人でできること
なにかやっている人を知っていますか?
・てこさん=休耕田を借りて農業体験。
・稲垣さんの友人=KIVA(マイクロクレジット)日本版に関わっている

 「これから何をするか」グループで対話
・テレビをなくした
・よく夢を見る
・環境の変化→観察すること
・ひとの話をよく聴くこと
・自分で出来ること:ファシリテーションのワーク、産業カウンセラー
・草の根的な活動
・お金の使い方、買い方を考える
・関心の幅を広げる方法を意識する
etc.

■コミュニティレベルでできること
なにか「変化した」ことを知っていますか?

コミュニティ=団体・職場・組織その他でできることをグループで対話
・人の話した内容を引き継いで話が広がっていった。
・広がっていくのに、最初の話とつながっていって面白かった。

 ・ドラムサークル→一人では出来ない、つながって広がる、一体感
・人間関係が希薄化する中、コミュニティーに所属する安心感、仲間
意識、一体感
・組織としてのシバリ、利害関係などが苦痛→ファシリテーション!

■振り返り
・こんなに話し合いが多いワークと思っていなかったがやってみると
面白かった
・前回サロンで"Change The Dream"を体験した時は話し合う時間が少な
かったので、今回は色々話し合えて良かった
・環境問題など改めて考えるきっかけになった

                               以上