第57回例会「会議だけじゃないっ!」〜日常とファシリテーションと私〜四国サロン

例会の詳細

テーマ

「会議だけじゃないっ!」
〜日常とファシリテーションと私〜

日程

2014年1月26日(日)13:00〜17:00 (受付開始12:45〜)

会場

高知市文化プラザかるぽーと 9階・第1学習室

ファシリテーター

メインファシリテーター:ヨーコさん(大西庸子)
サブファシリテーター:フミさん(中村文彦)

ねらい

(はじめての方向け)
日常にファシリテーションの場面が多くあると気付き、その中で自分がファシリテーションを発揮できる方法を持ち帰る

(ベテラン向け)
「あの人はどうやってるんだろう?」ファシリテーションの現場事例を細かく深めることで、さらなる応用方法を持ち帰る

内容

・実はたくさんある「日常のファシリテーション」の場にまず気付く
・次にその場におけるファシリテーションの実践ポイントに気付く
・そしてファシリテーションをする自分(人)の能力や今後必要なスキルに気付く

例会の様子

レポート(参加者:よっしーの感想を交えたレポ形式です)

新年最初の例会は久しぶりの高知開催。初めてのMF(メインファシリテーター)でにぎやかな空間を作ってくださったヨーコ(大西庸子)さん、サイドから絶妙のサポートで進行をフォローしてくださったフミ(中村文彦)さんのペアが「会議だけじゃないっ!〜日常とファシリテーションと私」というタイトルで、参加者の皆さんと一緒に普段どうやってファシリテーションを実践するか?というテーマを掘り下げてくださいました。(余談ですが、有志による前日の泡会=前泡でとっても美味しいカツオの塩たたきをいただき、やっぱり高知例会はいいなあ〜♪と個人的に再確認しました(^^)/


 さて、例会はまず「朝ごはんを食べた時間が早かった順番に並びましょう♪」という斬新なスタートで幕開け。その列から2人1組に分かれ、ペアインタビューで「最近うまくいったこと」や「あなたにとっての日常のファシリテーションって?」互いに3〜4分のインタビューをしました。その結果「この方はこんなファシリテーターです」「ここがいいところだな・面白いなって思いました」といった内容で紙1枚にキーワードをまとめ、他己紹介をします。このワーク、実は12名の参加者から"MSF"を選出するための時間だったのです。MSFとは・・・(M)もっと(S)知りたい(F)ファシリさん!!要するに「この人の話、もっと深く聞いてみたいわ♪」と感じる人をお互いの投票で選ぶ。ここまでが前半のワークです。


 後半のメインは「ジョハリの窓」のフレームを使ったグループインタビューのワークでした。(これ今回のMFおふたりを中心に1月例会チームで創ったオリジナル!です)まずMSFに選出された2名の参加者を囲むように2つの輪を作ります。そこで先ほどの他己紹介の情報をもとにまず1の象限=本人も他人も知っていることを整理します。つぎに質問する側がそれぞれ「MSFさんに聞いてみたいこと」を2の象限=本人は知ってるけど他人は知らない、に付せん紙で貼っていきます。MSFさんは質問に答えながら、自分自身がその場で気づいた発見+周囲からの感想・フィードバックなどを3の象限=本人は知らないが他人は知っている、の領域に貼っていきます。MSFさん自身が「・・・あ、なるほど。わたしってそういえばこんなことやってますね〜」と気づき、グループから「おお〜それは興味深い」といったリアクションが聞かれました。


ふりかえりでは4の象限=本人も他人も知らない(だけどこの場のワークで得られた日常のファシリテーションの気付き・持ち帰り)に迫っていくというワークでした。私自身も、Tさんがファシリタティブに家族間コミュニケーションを構築し子供さんの成長につなげている事例がとても実践的で、自分も将来こんなふうな関係性を築いてみたいな〜♪と勉強になりました!やっぱり会議以外の場にもファシリテーションの場面ってたくさんあるんですね!参加した皆さん、ありがとうございました!


 最後にFAJ会長のたがしー(田頭篤)さん、わざわざ東京から駆けつけてくださって本当にありがとうございました!せっかく来てくださったのに、たがしーに「一参加者」として加わっていただくという何とも贅沢な・・・あの方にこんな感じで接するのはうち(四国サロン)くらいかもしれません(^_^;)世話人として反省?・・・でも前泡を含め高知を満喫していただき、私たちも運営委員会やワークで有意義なお話をさせていただき何よりでした。ぜひまた四国サロンへ遊びに来てくださいね〜!